Design Manhole Cover

Design manhole cover that gathered throughout Japan

告白

2009年06月30日 | 読書
告白
湊 かなえ
双葉社

このアイテムの詳細を見る


第6回(2009年)本屋大賞受賞作です。
本屋大賞と云うのは、「全国書店員が選んだいちばん! 売りたい本」
ということで、書店員の投票で選ばれるそうです。

シングルマザーの中学校教師の娘が水死し、事故として処理される。
女教師は、学年末のホームルームで、娘はこのクラスの生徒に殺されたと告げる。

ここから、第一章、娘を殺された女教師。第二章、犯人のクラスメート。第三章、犯人の姉。と各章毎に一人称で、そこに登場する私に事件を語らせている。
物語が進むにつれ、重苦しい感覚に捕らわれてくるが、それでも先へ先へと読み進めなくては居られなくなる。

思い込みに支配され、原因や結論を決め付けてしまう。
自分の都合の良いように物事を解釈してしまう愚かさ。
事実を客観的に見られない偏った思考。

最後がやりきれないんだけど、人の弱さを見せてくれる傑作でした。

日常の中に、いくらでもありそうな話なので、
「ほんとに彼がそういったの?」
「何故、それが事実だといえるの?」
「それを、確認したの?」
「どうしたら、ほんとの事が解るんだろう?」
こんな質問をしたくなる今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。

Mです

2009年06月29日 | 身辺雑記
銀行のソファーで順番を待っていたら、
「チョッとタグが付いてるから取りましょう」
って、声と同時に私と同年代と思しき、だいぶ昔にはそれなりのうら若き乙女だったんだろうな~な女性が、私のシャツの襟をぐいっと引っ張りやがったんですな。
何がなんだか解らず、当然なんだなんだ状態の私。
グリグリされた後で、
「はい!」って、見せられたのが、シャツのサイズを表示する「M」って云うシールでした。
渡されたシールを押し頂き、とても優しそうで上品なお嬢様に、
「ありがとうございました」
と、恥ずかしそうに深々と頭を下げ、お門違いにユニクロを呪ったりしている今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。

話し方教室

2009年06月29日 | 身辺雑記
話し方教室 第5回

先ずは、姿勢を正しく。
起立して、肩を上げて~(ギュ~っと)、力を抜く~!(ドン)
はい、もう一度。ギュ~、ドン!
ギュ~、ドン!  ギュ~、ドン!  
ギュ~ドン体操でした。(笑)

発声練習は、
の、の、の、の、の、な~~~~~~。

早口言葉レベル1
まみガムかむ、スモモも桃も桃のうち、この子なかなかカタカナ書けなかった、庭には二羽にわとりがいる、となりの客はよく柿食う客だ、にゃんこ子にゃん孫ごにゃんこひ孫にゃんこ、暖かくなると戦いたくなる、坊主が屏風に上手に坊主の絵を書いた、生麦生米生卵、ヤシの実をししが食いひしの実をヒヒが食う。

う~~、レロレロしちゃった。

わかりやすい表現その2
自分が覚えやすい文を作る→聞く人にもわかり易い、話の流れが見える。
キーワードを近くに配置する。芋づる式→無駄を省く


今日の、一分間スピーチのお題は「おにぎり」です。

「おにぎりで思い出すのは小学校の遠足です。
昭和36年だったと思います。
私達、横浜市立平沼小学校6年生の遠足は東京でした。
国会議事堂や東京タワーを見学した記憶があります。
お昼のお弁当は、皇居前の公園。
芝生に座り込み、経木と新聞紙でくるんだおにぎりをリュックサックから取り出します。
梅干入りで海苔を巻いたまん丸なおにぎりが二つ。
飲み物は水筒のお水だけです。
さあ、これから食べようかな、
というときに、公園の端からこちらを見ている浮浪者に気づきました。
・・・・、私はその人の足元めがけて、おにぎりを転がしていました。
何で、あのとき、手渡すことが出来なかったのでしょうか。」


おにぎりと云うと思い出される記憶です。
貧しい生活の中でも、母の愛情が固まりになったようなおにぎり。
浮浪者の方に対する恐怖心と、空腹だろうと云う同情心がないまぜになり・・・、
いくら子供とはいえ、愚か過ぎですな。
悔恨の極みです。

まあ、それにしても、話し方教室の筈なんですが、2時間のうち話すのは一分で、後は聞くだけです。
他の方のお話を聞いてどうでしたか?
って先生に感想を求められても、そこはそれ、コーチとして聞くことには慣れているんで、上手に褒めて差し上げられるんですよ。
そんなこんなの、聞き方教室でガンバリつつも、作文の評価が気になる今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。

二番町

2009年06月27日 | コーチング
コーチングエクササイズで打ちのめされた。
エクササイズって苦手なんですよ。
なんか本気になれないところがね。
練習なんだから、ちゃんとやらなきゃって思えば思うほど、相手の対応がうそっぽく思えて・・・。
まあ、上手く出来なかった言訳だな。

自分に出来ることを、しっかりやるっきゃないな。

行動分析学入門

2009年06月22日 | 読書
行動分析学入門―ヒトの行動の思いがけない理由 (集英社新書)
杉山 尚子
集英社

このアイテムの詳細を見る



最近ちょっと行動分析学にはまってます。

行動分析学では、行動の定義を「死人に出来ない活動」としています。

行動分析学では、行動を起こす原因を欲求や意思といった心の問題として捉えていません。
心の動きは、死人には出来ない活動なので、欲求や意思も行動として捉えて考えます。
そして、その欲求や意思の前後に何が起こっていたかを分析します。

行動と、その直後の状況の変化との関係を行動随伴性と言います。行動の原因を分析する枠組みのことです。

こうして行動を分析するのですが、行動は過去の経験によって起こることが解ります。

この本の副題に「ヒトの行動の思いがけない理由」と書かれています。

問題行動を起こす人は、過去にその問題行動の原因となる経験をしているということです。
ですから、問題行動を止めさせようと思えばその原因を明らかにして、原因を取り除くか違う経験を積ませる必要があるということです。

「人を変えることは出来ないが、人の行動を変えることは出来る」
と、云うことはそういうことなんだ等と思う今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。

オーケー新浦安店

2009年06月21日 | 情報日記(スーパー他)
千葉県浦安市高洲5-3-1
電話 047-316-5391
営業時間 8:45~21:30
2008年11月27日開店

今日も店内放送で、「オーケーでは、競合店の特売商品○○を競合店と同じ価格で販売します」って、云ってました。

グロサリーの品揃えは、NB低価格カップ麺等、競合店が特売しそうな商品を品揃えしていません。
結果として、他のオーケーより少しグレードの高い品揃えになったのか、元々地域の客層を意識しての品揃えなのかは、私には知る由も無いんですが。