金曜夜の恒例となった首相官邸前の、原発稼働反対デモに参加して来ました。
8月末に膝を痛めてしまい、7月30日以来の参加です。
国会議事堂駅は警備の為の交通規制で出口が制限されていました。
表へ出てみるとを歩道上は、デモ参加者が立ち並び都知事選の候補者がスピーカー(話す人)として原発反対を訴えていました。(選挙に出ていなくても来ていたのだろうか等と思ったりした)
機動隊の警備は物々しいですが、デモの参加者の人数は分かりませんが、夏に比べると少なくなっていました。
それでも、車道を自由に走れる「自転車隊」は寒風にもめげずに走っていました。
今回初めて見たのはスタンド付きの拡声器が数箇所に設置されていたことです。
以前は耳元で大音量を聞かされて辟易したものです。
大分進歩しましたね。
参加者は心なしかおじさんが多い様な印象です。
冬を迎えて皆さん黒っぽい服装なので、夏のデモのときのような華やかさはありません。
衆議院選挙の結果、この金官デモが終わることを願うばかりの今日此の頃、皆様如何お過ごしでしょうか。