上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場
ググっていたら、こちらのブログを見つけました。
政治資金規正法とやらで、某小沢氏を執拗に追い回している大メディアは、何でこの問題を取り上げないんだろうか。不思議でならない。
赤旗でも取り上げているらしいから、大メディア様が知らない筈はないと思うんですがね。
<2005年~2009年における「東京電力」役員・元役員らの個々の寄付である。
役員の地位に応じて寄付の金額がほぼ決まっているようだ。
会長や社長は年間30万円
副社長は24万円
常務監査役は24万円あるいは10万円
元会長は20万円
元副社長は20万円
常務は19万円あるいは12万円
執行支配人(?)は14万円、10万円あるいは7万円
など。
また、役員をやっていないと寄付していない人物が役員になると寄付をしている。
役員のときに寄付していた人物が役員を辞めると寄付をしてはいない。
さらに、寄付がされた日付は確か12月に集中していたように記憶している。
以上のことは、単なる偶然ではないだろう。
会社が組織内部で決定したものではなかろうか。>
電力会社の方々の給料が高いのには、こんな訳があったんですね。
これじゃあ自民党は原発を止められないよな。
民主党にも電力関係の柵があるようです。
電力会社の労組出身の議員がいらっしゃいますね。
生肉を食わした会社は倒産するんでしょうか。あの会社はサツのガサ入れを受けて責任者はムショ入りでしょうか。
そりよりも数百倍・数千倍・数万倍の事故を起こし環境を破壊し住民に恐怖と危害を及ぼいている企業へのガサ入れはどうなったのかね。
警察・検察の諸君、チャンと職務を果たしたまえ。
大メデアが後押ししてくれないと、重い腰が上がりませんか。
まったくも~、忙しいったらありゃしないのに、何故かPCに向かいキーを叩いてしまう今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。
って、云っても私ゃ忙しいんで、お返事はご遠慮しときます。悪しからず。
んじゃ。
ググっていたら、こちらのブログを見つけました。
政治資金規正法とやらで、某小沢氏を執拗に追い回している大メディアは、何でこの問題を取り上げないんだろうか。不思議でならない。
赤旗でも取り上げているらしいから、大メディア様が知らない筈はないと思うんですがね。
<2005年~2009年における「東京電力」役員・元役員らの個々の寄付である。
役員の地位に応じて寄付の金額がほぼ決まっているようだ。
会長や社長は年間30万円
副社長は24万円
常務監査役は24万円あるいは10万円
元会長は20万円
元副社長は20万円
常務は19万円あるいは12万円
執行支配人(?)は14万円、10万円あるいは7万円
など。
また、役員をやっていないと寄付していない人物が役員になると寄付をしている。
役員のときに寄付していた人物が役員を辞めると寄付をしてはいない。
さらに、寄付がされた日付は確か12月に集中していたように記憶している。
以上のことは、単なる偶然ではないだろう。
会社が組織内部で決定したものではなかろうか。>
電力会社の方々の給料が高いのには、こんな訳があったんですね。
これじゃあ自民党は原発を止められないよな。
民主党にも電力関係の柵があるようです。
電力会社の労組出身の議員がいらっしゃいますね。
生肉を食わした会社は倒産するんでしょうか。あの会社はサツのガサ入れを受けて責任者はムショ入りでしょうか。
そりよりも数百倍・数千倍・数万倍の事故を起こし環境を破壊し住民に恐怖と危害を及ぼいている企業へのガサ入れはどうなったのかね。
警察・検察の諸君、チャンと職務を果たしたまえ。
大メデアが後押ししてくれないと、重い腰が上がりませんか。
まったくも~、忙しいったらありゃしないのに、何故かPCに向かいキーを叩いてしまう今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。
って、云っても私ゃ忙しいんで、お返事はご遠慮しときます。悪しからず。
んじゃ。