Design Manhole Cover

Design manhole cover that gathered throughout Japan

コメダ珈琲長津田店

2007年07月23日 | 食堂・レストラン
コメダ珈琲長津田店
コメダ珈琲長津田店
posted by (C)海老名誠
神奈川県横浜市緑区長津田6-4-24


国道246にオーケーストア長津田店が有るんですが、そこの「御前田」信号を長津田駅の方へ曲がると直ぐ左側に有りました。

午後2時頃だったんですが、若い主婦のグループや中年の主婦のグループや年配の主婦の方々と思しき女性達、達、達、兎に角店内を女性達が圧倒していました。

こう云うときには、男は肩身が狭いな。


コメダ珈琲長津田店 ハンバーガー&アメリカン
コメダ珈琲長津田店 ハンバーガー&アメリカン
posted by (C)海老名誠

今日は、遅い昼食です。このハンバーガーは、目玉焼きも入ってボリュームがあります。


帰りに、ウィズいぶき野店の前を通ったら、お店がハードオフに改装中でした。
やはり、アピタに続いてオーケーストアが出店してきたのが致命的でしたか。

・・・なんか、さびしいです。

http://blog.goo.ne.jp/m-ebina_2004/

北海道らぁめん伝丸

2007年06月25日 | 食堂・レストラン
らーめん伝丸
らーめん伝丸
posted by (C)海老名誠

以前、壱鵠堂と云っていたお店が伝丸と名前を変えている。

券売機で食券を買う方式はやめたようです。
ご飯が無料とか次回餃子無料券が貰えるのは相変わらず。麺大盛り無料は以前有ったかどうかは良く覚えて無いな。


私は、伝丸味噌らぁめんにしました。
わりとアッサリしていて食べやすい。

伝丸味噌
伝丸味噌
posted by (C)海老名誠



息子は、伝丸黒味噌らぁめんに味玉と海苔をトッピング。
見た目がチョッとグロですが、黒いのは、イカ墨と竹炭だそうです。
味は良いが、スープに粉っぽさを感じてちょっと飲み難いなんて言ってましたが、スープを全部飲み干してました。

伝丸黒味噌
伝丸黒味噌
posted by (C)海老名誠



ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。

昼マック

2007年05月24日 | 食堂・レストラン
DSCF4548DSCF4548 posted by (C)海老名誠
まいどおおきに食堂へ来たんですが、新しいマックが出来ていたんで入ってみました。
禁煙席が、キチンとガラスで覆われた部屋になっていて、たばこの煙が流れてこないのが良いですね。
椅子も座り心地が良いし、屋外のテラス席も外から丸見えじゃないところが良い感じです。


今月は、訳あって出費がかさんだので節約生活。(泣)
こんな時には、ケータイクーポンは強い味方です。(笑)
DSCF4549DSCF4549 posted by (C)海老名誠


ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。

ラーメン 福福

2007年05月21日 | 食堂・レストラン
DSCF4517DSCF4517 posted by (C)海老名誠
ラーメン500円
ラーメンだけ、客席20席ほどの小さいお店に入ってみました。


DSCF4515DSCF4515 posted by (C)海老名誠
壁掛けの「福」が逆さまになっているのが、気になって気になってしょうがなかったんで、ご主人に聞いてみました。

「福が降りてくるように」
って、ことで飾ってあると語ってくれました。


DSCF4514DSCF4514 posted by (C)海老名誠
凄く、シンプルな中華ソバでした。
旨かったですよ。
なんか、懐かしい感じで、こういうのが好きです。


ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。

ZOKA(ゾッカ)COFFEE

2007年05月13日 | 食堂・レストラン
ZOKA(ゾッカ)COFFEE

ZOKAノースポート・モール店
ZOKAノースポート・モール店
posted by (C)海老名誠

所用で、朝食抜きで朝から出掛けていたので、ここらで少し休憩&モーニングでもと思って、ノースポートへ来てみた。

シアトルから来たお店のようです。
落ち着いたシックでお洒落な感じ。
店の外の歩道にはテーブルがあり、ビジネススーツの女性が、書類を見ながらお茶をしていました。

中にはいると、カウンターの上に、「バリスタ」をアピールする装飾が施されていて、拘りを強調していました。
ZOKAはシアトルのお店
ZOKAはシアトルのお店
posted by (C)海老名誠

ところが、私しゃ、この「バリスタ」が何者か解らない。(泣)


帰宅後調べましたよ。

バリスタの語源より引用

《バリスタ(barista)とはイタリア語で「バール(bar)でサービスをする人(~ista)」という意味です》
バーでサービスする人でも、アメリカでは、バーテンダー=カクテルを作る人になり、イタリアではエスプレッソをいれる人になったようです。

そんな、バリスタに拘るお店なんですな。



チーズがサンドイッチになったトーストと本日のコーヒー(名前は忘れた)をいただきました。

旨いです!
チーズが間に入ったトーストが旨い!!
店員さんが説明してくれたとおり、渋みのない軽い感じのコーヒーが旨い!!!
ZOKA(ゾッカ)COFFEE
ZOKA(ゾッカ)COFFEE
posted by (C)海老名誠



ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。

コメダ海老名店

2007年03月25日 | 食堂・レストラン
23日(金)に開店したようです。

コメダ珈琲海老名店

コメダ珈琲海老名店
posted by (C)海老名誠

海老名駅から南へ真っ直ぐ、約1km、消防署の先。
厚木駅からは、厚木ナイロン方面(東)へ約1km、農協のはす向かい。以前ガソリンスタンドが有った場所に出来ました。

今日は、朝から雨だって云うのに、駐車場は満車です。
喫茶店の開店で、駐車場係のおじさんが出て誘導するなんてね~。

まあ、海老名に初のコメダですから、コメダファンは待ちかねていたのかもしれませんね。

開店から三日間は、朝の10時開店です。
入口で順番待ちリストに名前を書きました。
11時現在、5名待ちです。

朝食と昼食を兼ねて、ハンバーガーを注文しました。
ハンバーガー&珈琲チケット

ハンバーガー&珈琲チケット
posted by (C)海老名誠

コメダの珈琲チケットは、11枚綴りで、珈琲一杯分お得なんですが、そんなにしょっちゅう行く訳じゃないんで普段は買わないんですが、このお店が家から近いのと、普段3800円なのに、今日は「オープン企画」と云うことで、なんと3000円だったんで、思い切って買っちゃいました。
勿論、モーニング目当てです。

コメダの何処が気に入ってるのかって云うと、先ずはファミレスの様に広い店内でゆっくりくつろげるってところです。
店内が広いんで、喫煙席と禁煙席がハッキリ分かれているのも良いですね。
車で移動することの多い私には、広い駐車場が有るって事もポイントです。
喫茶店としては、メニューが多いってもの良いですね。
そして、あくまで喫茶店であってレストランじゃないってことですね。
新聞や雑誌が置いてあって、ゆっくり出来るのがいいんだな。
個人でやってる喫茶店や、チェーン展開の喫茶店にも良いところはあるんだけど、価格も含めて考えると、私のお気に入りはコメダだな。

で、まだ、慣れていないんだろうけど、今日は、注文がひとつ。
ウエイトレスが、伝票をテーブルに、ベタンって置いたんだな~。
伝票はね、スッ、と置いて貰いたいもんだよな、スッ、と。

私達の後からも、お客さんがドンドン入ってきていたので、今日はノンビリしてないで、開店記念のお土産を貰って、とっとと帰ってきました。


ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。

ピエトロ

2007年03月04日 | 食堂・レストラン
早春の候、みな様いかがお過ごしでしょうか。


娘が帰宅していたので、息子と三人で久し振りに外食でもするか、
って、ことで、
イタリアンな気分の娘のために、ピエトロに来ました。

ピエトロ
ピエトロ
posted by (C)海老名誠

空メールを送ると、向こうからアンケートが送られてきて、
カラマレール状態。


トマト&モツァレラ
トマト&モツァレラ
posted by (C)海老名誠

注文の時に、クリスピーと××××、どちらにしますか?
って、聞かれたが、××××がよく解らなかった。

それって何?
って聞いてみたら、厚い生地と薄いのとどっちが良いですかって、聞かれた。

今日は、薄っぺらな気分だったんで、薄いやつにしてもらった。
その薄いのがクリスピーだな。

仲々、旨かった。


薄っぺらな気分の午後だった。


ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。

ビルディ

2007年03月03日 | 食堂・レストラン
すかいらーくグループのお店で、駅前や街中立地の地域密着型レストランと、自称しています。

昼飯を、と思い八福中央林間店へ言ったのだが・・・。
閉店していた。

で、隣のビルディに入ったんです。

まあ、同じすかいらーくグループなんですがね。

ビルディでオムライス
ビルディでオムライス
posted by (C)海老名誠

カレーを食べたかったんだけど・・・。

和・洋・中って一応あるんだけど、印は無かったな。

と、云うことで、カレーが食べたかったんだけど、オムライスしか無かったので、今更別の店へ行く気にもなれず、嫌いじゃないんだけど、まあ、そうなのかとカレーを諦めてオムライスを食べた。


そんな、早春の気怠い午後でした。


ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。

ごはんや 平塚旭食堂

2007年02月25日 | 食堂・レストラン
まいどおおきに食堂
神奈川平塚市徳延582-1
電話 0463-36-0568
営業時間 11:00~23:00

ごはんや 平塚旭食堂
ごはんや 平塚旭食堂
posted by (C)海老名誠

9時半起床

遅い朝食をと思ったが、グズグズしてたら、昼食の時間になったしまった。

いつもは、食事の時間帯が世間様とはずれてるんだが、今日は世間並みの食事時間に入店した。
とは、云いながら、朝食兼昼食なんですがね。

店内は、ザッと8割方席が埋まっている。
セルフのおかずの棚も皿の数が減っていて、厨房内のおばちゃんたちが、次々に追加のおかずを棚に補充している。

トレーを持って、おかずを取る行列に列ぶ。

少し前の客が、玉子焼きを注文した。

「普通のと甘いのが出来るけど、どっちにしますか」
なんて、聞いている。

甘いのも出来るんだ。そんなこと今までの店で聞かれた事無かったぞ。
その客は甘い方を注文した。

玉子焼き係のおばちゃんは計量カップに砂糖を入れ、容器の中からおたまでタマゴを計量カップに3杯流し入れた。

タマゴは事前に割られて、掻き回され、容器に入れられて準備されているんですね。

次の客も玉子焼きを注文した。その客は普通の玉子焼きだった。
今度は、計量カップは使わずに、直におたまからフライパンへタマゴの液を流し入れた。

そんなのを、見ている内に食べたくなってきたぞ。

玉子焼・野菜天玉子焼・野菜天 posted by (C)海老名誠

私も、甘い方を注文しました。

玉子焼・野菜天・みそ汁・めし(中)537円



富士シティオ徳延店の近くです。

ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。

コメダ平塚田村店

2007年02月20日 | 食堂・レストラン
コメダ平塚田村店
コメダ平塚田村店
posted by (C)海老名誠
神奈川県平塚市田村6-20-11
電話 0463-51-5595
営業時間 7:00~23:00

たまごピザトースト、食べにくい
たまごピザトースト、食べにくい
posted by (C)海老名誠
これは、食パンの間にタマゴのペーストが入っていて、上にチーズがたっぷりかかっていて、食べると旨いんだけど、実にどうも食べにくいんだな~。

手で持って食べると、手がベタベタになっちゃうんです。
フォークが付いて来るんだけど、フォークで突き刺してもチーズやタマゴがボタボタ落ちちゃうし、弱ったね。
ナイフを出してくれないのかな~。
こんど、頼むときにはナイフをリクエストしようかな。


ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。