Design Manhole Cover

Design manhole cover that gathered throughout Japan

不二家問題

2007年01月31日 | 身辺雑記
4時起床

仕事終了後、スーパーを数件回ってみましたが、不二家のお菓子を販売していたのは、オーケーだけでした。

オーケーの店内に張り出されていたPOPです。

オーケーの考え方オーケーの考え方 posted by (C)海老名誠

私は基本的に、オーケーの主張に賛成なのですが、多くの方々が不二家の製品を販売することに反対のようです。

ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。


追記(2月1日)

私が今回注目したのは、ケーキなどの生菓子とキャンディやチョコレートなどは違う工場で生産されているにもかかわらず、全て取り扱い中止にしてしまった企業が多い中、オーケーはPOPに書かれているように、法令違反のないことを確認して商品を販売し、購入するかしないかを消費者に委ねている点です。

食品製造会社として、生産工程に於いて法令違反を犯すことは許されることではありません。
しかしながら、不二家と名前が付いた商品、従業員全てが法律違反したわけではないでしょう。
会社ぐるみ、組織ぐるみとは云っても、多くは善良な従業員で法令違反とは関わりがないのではと思うのです。
まして、全く異なる工場で生産された商品まで、懲罰的に売場から撤去してしまうやり方には、納得できないものがあったので、オーケーの不二家商品に対する販売方法を支持した次第です。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんな取り組みは、いかがですか? (skywork)
2007-02-01 08:58:45
「第三者の目」の大切さ、について。


「食品の安全管理」の不祥事が次から次に出て来ていますが、
新しいシステムを活用して「食の安全」に取り組み始めている会社が、
業界の一部には、ありますよ。
こちらを・・・。
↓↓↓↓
http://fsr.cocolog-nifty.com/blog/2007/01/post_b19c.html

「日本の食品業界で初の試み」ですので、
参考までに、ご覧になられたらと思いました・・・。

内容の説明の為の「動画」は、こちらです。
↓↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=fa9BwUFMOXo
返信する
Unknown (海老名誠)
2007-02-01 15:29:06
コメント及び情報を有り難う御座いました。

「食の安全通信簿」ですか、面白い取り組みですね。
異物混入などには効果的でしょうね。

私が今回注目したのは、ケーキなどの生菓子とキャンディやチョコレートなどは違う工場で生産されているにもかかわらず、全て取り扱い中止にしてしまった企業が多い中、オーケーはPOPに書かれているように、法令違反のないことを確認して商品を販売し、購入するかしないかを消費者に委ねている点です。

食品製造会社として、生産工程に於いて法令違反を犯すことは許されることではありません。
しかしながら、不二家と名前が付いた商品、従業員全てが法律違反したわけではないでしょう。
会社ぐるみ、組織ぐるみとは云っても、多くは善良な従業員で法令違反とは関わりがないのではと思うのです。
まして、全く異なる工場で生産された商品まで、懲罰的に売場から撤去してしまうやり方には、納得できないものがあったので、オーケーの不二家商品に対する販売方法を支持した次第です。
返信する
リンクさせていただきました (オカカトト)
2007-02-07 22:05:01
お久しぶりです。
不二家問題に対して、少々複雑な気持ちが入り混じりますが、今だからこそ不二家は安全性に最善の注意を払われているでしょうから口にしても大丈夫なのかなと、OKに行ってお菓子を買い込みました。
不二家のお菓子が周囲から消え去って、こんな事態になってしまってから、あらためて不二家の定番菓子の存在感を思い知らされまして、ないものねだりなのか、好きだったお菓子は食べたくなってしまうんです・・・。
返信する
Unknown (海老名誠)
2007-02-08 21:47:55
お久し振りです。
不二家商品が撤去された後のスーパーの売場の取り合いや、アンパンマンキャラクターの使用権を巡って各社の戦いが始まっているんでしょうな。


返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。