NEST OF BLUESMANIA

ミュージシャンMACが書く音楽ブログ「NEST OF BLUESMANIA」です。

5月20日(金)のつぶやき

2011-05-21 02:40:05 | Weblog
14:49 from Power Twitter
暑い‥‥こんな日はビアガーデン、やってないかな?
14:52 from Power Twitter
水道橋グランドホテルは7月にならないとやらないし、九段会館は営業終了してしまったしなぁ。
14:55 from Power Twitter
山の上ホテルでは、やってるようです。http://www.enjoytokyo.jp/hotel/event/142431/
17:44 from Power Twitter
ちと高いな。山の上はw
by Mac_Nakahira on Twitter

5月17日(火)のつぶやき

2011-05-18 02:36:49 | Weblog
10:26 from Power Twitter
今週2日目。熟眠障害のおかげで、いまひとつ調子が出ない。
10:39 from web (Re: @himeginosayaka
@himeginosayaka ありがと。がむばる!
16:15 from Power Twitter
たまには10時間、いや一昼夜ぶっ通しで寝たい。(10代からの夢)
16:26 from Power Twitter
完オフ日(仕事・家事・私事等、一切入れない日)を月に1日は作るべきだな。
16:29 from Power Twitter
auの新モデル出たけど、まだまだ2007年モデルを使うぞ(キリッ
16:36 from web
今のソニエリのやつは重いせいか、購入以来なくさずにおります。
by Mac_Nakahira on Twitter

5月16日(月)のつぶやき

2011-05-17 02:37:40 | Weblog
09:08 from web
今週もまた、ハジマタ。しばらく5日フルが続くんだよな。
09:09 from web
RT @nannohi: 【性交禁忌の日】(5月16日)江戸時代の艶本『艶話枕筥』に、5月16日(旧暦)は性交禁忌の日で、禁忌を破ると3年以内に死ぬと書かれていた。
09:10 from Power Twitter
なんという恐ろしい日。って別に怖くもないか。
09:10 from Power Twitter
しかも旧暦5月16日だしw
17:49 from web
buzztterでも盛り上がっていて、ワロタ。
by Mac_Nakahira on Twitter

5月15日(日)のつぶやき

2011-05-16 02:38:57 | Weblog
09:06 from goo
一夜明けて、いまだに日焼けのあとが少し痛い。 #goo_macolon1013 http://goo.gl/NKcEr
10:33 from goo
#173 ジョー・ルイス・ウォーカー「Blue Guitar」 #goo_macolon1013 http://blog.goo.ne.jp/macolon1013/e/49809400e7e94d257813f25ee9f5a0fc
19:26 from goo
二日間の休みって、短いよな。あっという間に終ってしまう。 #goo_macolon1013 http://blog.goo.ne.jp/macolon1013/e/bb3a7c3e1a995be6bbc87a93563a6443
by Mac_Nakahira on Twitter

#173 ジョー・ルイス・ウォーカー「Blue Guitar」

2011-05-15 10:32:50 | Weblog
#173 ジョー・ルイス・ウォーカー「Blue Guitar」(Live at Slim's, Vol. 2/Hightone)

ジョー・ルイス・ウォーカー、90年サンフランシスコ「Slim's」におけるライブより。アール・フッカーの作品。

ジョー・ルイス・ウォーカーは49年サンフランシスコ生まれの60才。西海岸ブルースマンの中堅格といえるギタリスト/シンガーだ。

デビューは86年。アルバム「Cold Is The Night」を皮切りに5枚のアルバムをハイトーンでリリース。以降、ヴァーヴ、JSP、ストーニー・プレインなどで精力的にレコーディングを続けており、今一番脂の乗ったブルースマンのひとりなのである。

歌もこなし、そのやや高めの歌声は、ロバート・クレイに通じるものがある。とはいえ、彼の本領がギター演奏にあることは、そのサウンドを聴けばすぐわかる。非常にテクニカルで、精度の高いプレイをするひとなのだ。

さて、今日のライブ音源は彼が40才、デビューして数年後のもの。曲は、ブルースファンならおなじみの、アール・フッカーのカバーだ。

ブルース界のスライド・ギターの達人といえば、まずエルモア・ジェイムズの名前が挙がるだろうが、忘れてはいけないのがアール・フッカーだ。マディ・ウォーターズの「You Shook Me」のバックでの名演は、レッド・ツェッぺリンにも強い影響を与え、かの有名なカバー・バージョンが生まれた。

その他、ジョン・リー・フッカー、チャールズ・ブラウン、サニー・テリー&ブラウニー・マギーといった有名ブルースマンのバックでも見事なソロを聴かせてくれた、職人肌のギタリストなのである。

ワイルドでアグレッシブなエルモア・ジェイムズに対して、アール・フッカーはデリケートでキメのこまかいスタイル。まさに対極的な芸風のふたりだ。

ジョー・ルイス・ウォーカーは、通常の指弾きギターも達者だが、スライド・ギターも大の得意。そのスライドはやはり、手本とするアール・フッカー流の繊細なスタイルを踏襲している。

とにかく音源を聴いてみよう。背筋がゾクッとするようなスリルに満ちたインストゥルメンタルが、5分以上にわたって展開されている。

トーキン・ギターという言い方がよく使われるが、まさに呟くように、語るように、あえぐように奏でられるスライド。

官能にダイレクトに訴えてくるプレイに、もう完全にノックアウトでっせ。

歌わずとも、ギターだけでこれだけ「うたう」ことが出来るとは、スゴいの一語であります。

他の曲での歌もそれなりに味わいはあるのですが、やっぱりJLWはスライド! そう断言しちゃいます。

音曲日誌「一日一曲」#1~#100 pdf版もダウンロード出来ます

本家はこちらです

Twitterもやってます


5月13日(金)のつぶやき

2011-05-14 04:40:29 | Weblog
09:22 from Power Twitter
相変わらず、イマイチな天気。きょうから晴れるとか言ってるけど、本当かな。明日ゴルフなんで気になる。
09:28 from Power Twitter
昨日はmeatwoさんに初めておじゃました。ナイス!なお店だった。
09:30 from Power Twitter
裕也サンの逮捕に、目が点。
10:49 from web (Re: @bluesginza
@bluesginza 樹木希林さんとの共演CMですね。さすがに中止せざるをえないですね。
11:00 from web
13日の金曜日。まだまだ一波乱ありそうな希ガス。
13:54 from Power Twitter (Re: @bluesginza
@bluesginza youtubeのは残ってました。http://www.youtube.com/watch?v=Zr3tNIB9Myk
15:33 from Power Twitter
CMは2種類あり、片方は終わりのところにしか内田夫妻は出てこないが、両方とも打ち切りになるんだろうなぁ。
by Mac_Nakahira on Twitter