![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kadomatsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kadomatsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/61/957aa7e90b5c80889ad98d9a04bcd010.jpg)
すっかり年越しの報告になってしまいました
暮れに出かけるなんて。。。
やることがないわけでもないのに^_^;
この年になってくるとしたいことが先・・っていう図々しさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
さすがに鯖だけ食べて帰るにはもったいないので
京都へも足を延ばしてみました
なんとなくあの赤い鳥居の写真が頭をかすめていたので
伏見稲荷大社へ
京阪電車の伏見稲荷駅はこんな風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a2/a85e2b4dc05a1a541de845bb4541d5be.jpg)
お社に近づくと人・人・人でごったがえしていました
ほとんどが韓国・中国からの観光客
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/79/3ca036e37fa7508e1cde04bebdc05942.jpg)
最近観光旅行などしなくなりましたし ちょっと足を延ばすくらいだからと
よく調べもしないで行ったのですが
ここはこんなところだったのですね--
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/42/6bb63d420d50e15a73d77642f602f6a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2b/59843bc3675099bee1642da03c395f4e.jpg)
願掛けの鳥居も横文字の多いこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
千本鳥居のなかは人だらけで写真など撮れたものではありませんでした(*_*;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/00/bba115c10b26271c7469ee5e2ec0d621.jpg)
それでもじっくり「お山」(稲荷山)のコース(←クリック)を選びぐるっと回ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9c/11b562c1b92b95e7afa40deb14971f9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2b/ba0e0d6f010a56897389f799b21fc9ce.jpg)
これは結構大変ですから 外国人はおろか日本人もほとんどいなくて静かです
上まで1300段ぐらいある階段でたっぷり2時間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/13/03b92767faca2139e7dc42e87185530a.jpg)
途中でギブアップするかと思いきや歩き切りました
「自分で自分を褒めてあげたい!」(古い!)と思うほど私には珍しいことです
ご利益あるかな・・・(笑)
降りてきた時はもう午後1時も過ぎ どこのお店も満員状態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
駅の反対まで行って やっと入ったラーメン屋さんで
「酒粕ラーメン」なるものをいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e1/2424b485ffc83b3efbc75859b2bc3966.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/08/d3c97dca00ac5e2a83f68602563bc40c.jpg)
伏見のお酒とお稲荷さん・・というわけでしょうか
酒粕も具になっている油揚げも よくスープになじむよう工夫してあって
なかなか美味しかったです
和服のグループがいましたが
よく見ると なんと中国人・韓国人・白人。。。
今はやりの「和服でそぞろ歩き体験」なのでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6e/f371369d860664397267d26f6a06c782.jpg)
海の中にばかり入っているおばさんには ビックリすることばかりです(^_^;)
そしてその後は宇治平等院へ
こちらはもう冬の夕方の弱々しい陽ざしも手伝ってか淋しいくらい人がいない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/19/2d084eac5f68b7dd5a90698cd316ece5.jpg)
でも宝物殿もゆっくり鑑賞でき 紅葉の残っている宇治川は人影もまばらで話し声さえなく
ゆったりした時間を楽しみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/dd/498eec9a1ba6bca59a725f1b756bf8f9.jpg)
大阪へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ca/f9ccb6068d178256af0edabae1295a97.jpg)
大阪に戻るころは薄暗くなっていて イルミネーションの開始日点灯時間にぶつかって
またまたエネルギッシュな雰囲気
めまぐるしいこと~(@_@。
たくさん歩いたあとの「バッテラロック」夕食でしたから たっぷり頂けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
んーー。。。食事処ではなくてバールなんですけどね~バール!(苦笑)
翌日は夕方の便まで大阪の街歩き
大阪城に道頓堀あたり
こちらも外国人の多いこと多いこと。。。
さらに日本人の若い女性もキャスター付きのキャリーバッグを引きずって
キャッキャ キャッキャとはしゃぎまくり
いや~~大阪ってこんなに観光客が多かったんだわね・・・
「づぼらや」でフグ三昧御膳と焼きフグ御膳のランチをいただき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/91/064fea7315cd22bb79f27d91b59d198c.jpg)
黒門町市場あたりを最後に空港へ
ここでもなんと「鯖の棒寿司」を買い込みました
大トロ鯖の棒寿司
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/36/0b5353fca13f90247a6a9b5bf3bd3bb5.jpg)
帰宅してからの夕食に手抜きでちょうどいいと思いましたが
どんだけ鯖好きなのぉーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
帰ってからも 「今シーズン中にもう一度『バッテラロック』へ行こうか!!」
ですって~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
今年もきっとこんな調子です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kagamimochi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kagamimochi.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます