Garden Chair で Coffee Break

ふーっと溜息 ホッと一息・・ 
お散歩で見かけるお花と大好きなダイビングの水中世界を
気まぐれにひとりごちるブログ

潜ってきました(その2)

2021年07月18日 | ダイビング
出発当日
午前11時ごろの羽田空港



空いていて見慣れた空港の状態ではありませんでした

便もまだキャンセルが多い



以前のように軒並みキャンセルで
人っ子一人いない状態ではありませんが


でも
航空会社の方には申し訳ないけれど
空いている方が安心するわね・・^_^;


奄美大島行きも 少し前までは空いているという情報でしたが
搭乗口に行ってみたらたくさんの人・・・

搭乗案内アナウンスでも
ほぼ満席状態だということでした

搭乗して見たら
なんとぎっしり👀“”!


パッケージ旅行らしきバッチを付けた団体さんや
若い女性のグループ
母娘
年配者の友人同士 etc.

驚きの ”リゾート雰囲気感満載” の機内でした

若い女性のグループのはしゃぎようときたら・・・(◎_◎;)

そして私の前列の若い女性は
持ち込んだケーキを食べながら
お隣の母親らしき人と長々とおしゃべり・・・(-_-;)

食べながら横を見て話すその座席の間から
私の座席に飛沫ダダ洩れ状態!!!

夫は私の更に後ろの席と離れていたので
堪らず私が注意しましたが
やっぱり来ない方が良かったかも・・・と後悔した一瞬でした



感染者が増加気味とはいえ
まだそう極端な状態ではなかったし

もう夏休み気分も出ていて気が緩んでいるのでしょう

でも他人様のことは言えません
自分ものこのこ出かけてきた一人なのですから^^;


東京からの直行便は一日1便のみなので
満席なのは当然なのですね

機内飲み物サービスも断わり
手消毒ウェットシートをもらって
手荷物収納はコンパートメントの引手も拭いて開閉

マスクを外さずじっと我慢の2時間弱(苦笑)


木曜に出て次週水曜の帰り・・・
と週末を少し避けたつもりでしたが
帰りも同様の混み具合でした

沖縄が感染者が減らなくて非常事態宣言中なので
こちらにされた人が多いのかな・・・

そして
あの世界自然遺産登録のニュースも拍車をかけているのかもしれません



帰ってきてすぐに東京感染者が1千人越えのニュースです

あの様子を見ていたので
他のいろいろなところでもあんな感じだったら
さもあらん・・・と妙な納得をしたのでした


鹿児島経由便や他の都市からの直行便は
比較的余裕があったと聞きましたけどね


ちょっと嫌な感じだったのは飛行機の中だけでした


あとは 
ホテルと海の往復のみでしたし
外に出ている間のほとんどは海の中ですしね





ダイビング船は
22人乗りの船に多い日でもたった6人のダイバー







潜らない時は船内でもマスクを着用させ
船内にはアルコール消毒液を常備

トイレなどもドアノブや便座などを入るたびに消毒をするよう
別途用意してあり

ダイビング後に浴びる船内シャワーの傍には
手を洗う石鹼も用意する徹底ぶり


安心のダイビングでした(●^o^●)


でも
こんな大きな船にたった5・6人では
ペイしないのではないかしら・・・と
心配してしまいました

どこも どんな商売もコロナ禍では本当に大変です

何かで少しでもお役に立てることがあるといいのだけれど・・(´;ω;`)ウッ…


奄美大島は梅雨明けのとてもいいお天気









梅雨明けで台風シーズン前!
最高のタイミングです

透明度も水温もグッといい状態になってきていること
間違いなし~~♪





次回からは海の中もたっぷりと!!!^^












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潜っていました

2021年07月16日 | ダイビング
すっかり更新が空いてしまいました

海に潜っていたのです^^;








順追ってお話しすることにしますね



昨年コロナパンデミックになる前
マイルで航空券を取ってありました

昨年の7月奄美大島往復チケットです

あの状況ではビビリの私はとてもいけないと思い
キャンセルしようかと連絡をいれたところ
JALでは

 ”マイルは戻せないけれどコロナ禍では致し方ないので
 航空券使用期限を1年延長しましょう”


という措置をとってくれました

もちろん現地ダイブショップさんにはキャンセルをしました

その時の記事はこちら

残念だけどキャンセルしました・・・ - Garden Chair で Coffee Break

コロナ禍より以前に予約していた奄美大島でのダイビング7月中旬だったのですがキャンセルしました・・(奄美のアダンパイナップルに似てるけどね20...

残念だけどキャンセルしました・・・ - Garden Chair で Coffee Break

 




その後もずっと自粛生活を続けてきて
外食は1年半のうちたった1回でカフェすら行かないできました


GOTOキャンペーンなんてもっての外でしたし・・・^_^;

ビビリですからね(苦笑)


こんなに長引くとは予想していなかったので
今回もどうしようか迷っていました

やっぱりキャンセルしようか悩んでいたのです

それがラッキーにもワクチン接種が受けられたのと
(彼の地にウィルスを持ち込むかも知れない危険も下がる)
現地ダイブショップの徹底した対策に
感心したからでした

・まずホテルからダイビング用のプレジャーボートへの送迎時
  ・乗り込む前に非接触体温計で検温(37度以上あれば乗れません)と手消毒
  ・マスク着用
・ボートの中も
  ・乗船中は水中以外マスク着用
  ・ボートの中にもアルコール消毒常備
・ショップ内の器材洗いの水桶の水は次亜塩素酸
 
などなど
 ショップのHPでも見られますが
 奄美大島ダイビングサービス Dive Species Amami 

徹底していました


お題目を並べているだけではないことはよくわかっていました
何年も通ってオーナーガイドの人柄はよ~~く知っていますからね




行く前の節制とワクチン接種とで
たぶん現地の方にご迷惑をおかけするリスクは少ないと判断し
決行したのですが

逆に不安なのは羽田空港と飛行機の中でした

もうオリンピックの関係者も続々と入って来ていますからね。。。



もう帰ってきて疲れも取れてきたようですので

ゆっくり写真の整理をしながら
ログブックも見ながら

毎日ではなくマイペースで更新していきます



普通の旅行ブログとは違い
次回の更新からはダイビングログ風になり

これからの更新はしばらくお魚たくさんの内容になりますので
苦手な方はどうぞご遠慮なくスルーなさって下さいね~~

















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育ちすぎ??アガパンサス&・・・

2021年07月08日 | その他
先日の泣きぬれたアガパンサスのところ

昨年たくさんの花びらがあって驚いた株は ↓
   

アガパンサスの花びらの数って? - Garden Chair で Coffee Break

今朝はいつものお散歩コースまで出かける気が向かず住まいの周りをウロウロあちこちでもう何度も見何度も見ているいまが盛りのアガパンサスですがでも...

アガパンサスの花びらの数って? - Garden Chair で Coffee Break

 



雨の日は普通だったのですが

2日前に見たら今年も!!👀”

今年はなんと15枚を発見。。。
記録更新 WW







お隣も負けじと(?)8枚ですねー









ここは栄養が良すぎなのかしらん




     &



ほんの少しの間ですが ブログ更新をお休みします。。。m(__)m

いつもありがとうございます


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅斑その後と美味しいサプライズ

2021年07月07日 | ひとりごと
副反応の腫れと紅斑のその後です


接種後9日目に出た副反応のこと

その時の様子はこちら
 

コロナワクチン1回接種で・・・ご参考までに - Garden Chair で Coffee Break

モデルナ製コロナワクチンの1回目接種をうけました私はアレルギーもないし飲んでいるお薬もありませんインフルエンザの予防接種もうけたことがあるけ...

コロナワクチン1回接種で・・・ご参考までに - Garden Chair で Coffee Break

 


その後少し冷やして紅斑が薄くなったけれど
3日目(接種後11日目)ごろ痒みが出てきました

翌日には痒みは取れたものの
紅斑が広がりました

二の腕のオモテ面(体に付かない面)8割ほどにも大きく広がり
紅斑自体はが薄くなったような・・・変わらないような・・・

紅斑が広がりはしたものの腫れは少し引きましたので
様子見していました


6日目(接種後14日目)
痒みも痛みもないのですが
紅斑がまた目立つような感じになって
範囲も小さくなっていないので
気になりだして皮膚科を受診

 Dr.は
 ”お薬を使うこともできますが・・・”
とおっしゃっていましたが
積極的に勧めている感じでもないように思われたし
できるだけお薬を使いたくない私は
そうお話しすると
 ”冷やすのがいいんですよ”とセンターと同じ返答

同じ症状で受診した方があるというお話も聞きました
その方はもっとひどかったそうです

その方はどうされたかはお聞きしませんでしたが

結局私は
処置もせず お薬も頂かず・・・でした


7日目(接種後15日目)
一日中保冷剤を使って冷やしました

8日目(接種後16日目)
ほんの少しを残してようやく目立たなくなりました
全く消えたわけではないですが



因みに夫ですが
出なかったと書きましたが
私より2日遅れて出たようです
接種後12日目ぐらいです

範囲は直径5センチ程度で
紅斑もかなり薄く
2日間ぐらいで目立たなくなったようです


以上ご参考までに 
”我が家の場合”でした m(__)m









昨日の投稿後に宅配便で届いたのは
なんと沖縄マンゴー




久しくご無沙汰していた知り合いからのサプライズ

本当に突然でした


沖縄に移住している
息子のような存在なのですが

かなりの感染者が出ていて
緊急事態宣言がずっと解除にならなくて
心配していたところだったのです


お礼の連絡をしたら
 ”サプライズです~~!!”
って相変わらずのおっとりさん(笑)


元気な様子で何よりでした♪

マンゴー大好きな私です
紅斑がようやく消え始めたのはマンゴーを頂いたせいかしらん WWW





ここまで書いて投稿寸前だったのですが
保存して やりかけの他の検索をしていたら

偶然 ”あの山中伸弥教授” の記事を見つけましたので
ご紹介しておきますね

モデルナの副反応についてです

https://www.covid19-yamanaka.com/cont11/56.html

全くピッタリな症状でした^_^;


特別な副反応ではないようで
ちょっと安心したわ~(*^^)v






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランタナと赤ちゃんバッタ

2021年07月06日 | お花
何日かぶりにしっかり歩きで歩いてきました

久しぶりの1万歩越え^^




だいぶ前から咲いているランタナですが
今日はなんとなく可愛さに惹かれてパチリです


ピンク系






















オレンジ系











近づいて写していたら

ん・・・
小さな葉っぱ?茎?



動いた!!

赤ちゃんバッタでした
何バッタかしら??(;'∀')




1cmぐらい(;'∀')

肉眼では可愛らしいヒラヒラに見えたのですが

写真でみると。。。

あらら~
あまり好みではなかったわね ^_^;










まぁ・・
好んで写しているマクロの魚だって同じようなものですけどね(苦笑)




早いもので
サルスベリも咲き始めていました












明日は七夕
今年も見られないみたい・・・



でも
逢瀬はベールに包まれてた方が
ロマンチックでいいんじゃないかしらん♪( *´艸`)







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする