スペイン語で遊ぼう!みんなの広場_since2004

スペイン好き、ラテンアメリカ好き、スペイン語好き、スペイン語をやってみようかなぁと思っているヒト、寄っといで!

日本語では「物」も「人」も送るのか⁈ という素朴な疑問

2024-02-05 | ほうげん・ひょうげん

先日、日本語レッスンで面白いことを発見した。そしていままで気付かず、深く考えなかった自分が馬鹿だったと反省した。この例文を見て、気付いたのは生徒の方だった。

1) 母がセーターを送ってくれました。

2) 友達が駅まで(私を)送ってくれました。

英西バイリンガルの生徒は(1)の「送る」は 英語の "send"、スペイン語の "enviar" だと理解していたが(2)の「送る」は違うらしいと気が付いて質問した。私もハッとして(2)の意味を考えた。

 [人を] 送る:llevar a alguien, acompañar a alguien(スペイン語)

スペイン語では、人を派遣するとか他の土地に社員を赴任させるとかには "enviar" で良いのだが、(2)のようなときには違う動詞を使うわけだ。そして(1)のように物を送るときは "enviar" や、ラテンアメリカでは "mandar" もよく使う。

日本語で説明を試みた。「”連れて行く” によく似ています。たとえば、空港に行きたい人を空港まで連れて行って、その人にバイバイして自分は戻ってくる。幼稚園まで子供を連れて行って、バイバイして置いてくる。」え?置いてくるって、物じゃあるまいし。

私が「面白い」と思ったのは、日本語では「~があります(物)」「~がいます(人)」のように、物のときと人のときでは違う動詞を使うため、多くの英語圏・スペイン語圏の生徒を悩ませているから。「(物を)持って行く」「(人を)連れて行く」も然り。それがこんどは同じ「送る」というひとつの動詞で、「物」も「人」も運んでしまおうというのである。

生徒も、日本では物だけじゃなく人まで配達(delivery)するのか⁈ …と言って驚いた。う~ん。


ところで、最近私は英語アプリを使ってフレーズの練習をしているのだが、昨日はこんな例文がでてきた。

Can I give you a ride?:送りましょうか?

この「give 人 a ride」だと幼稚園まで歩いて子供を送るときには使えない。アメリカで子供を送るときに「歩いて」というのは考えられないが、車じゃなきゃいけないのかな。自転車に乗せるときは使えるのだろうか。でも「無料で乗せてあげる」の意味が強いなら、どっちみち子供を送るときに使うのは変じゃないか。…色々考えるところである。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「人」と「物」 (flowerconnection)
2024-02-05 12:19:28
おじゃまします。
「人」の方は、「見送る」あるいは「送っていく」の意味ですね。そして、英語なら、bring も take も目的語は「人」でも「物」でもいいです。ただし、日本語になると「人」なら「連れてくる・いく」、「物」なら「持ってくる・いく」、となります。
返信する
「人」と「物」 (Maestra Kaoru)
2024-02-06 11:18:51
flowerconnectionさま
コメントありがとうございます!
英語の bring と take はスペイン語の traer と llevar に似ているようです。他の言語はわかりませんが、日本語は守備範囲がズレるんですよね。
返信する

コメントを投稿