今年もそろそろスミレシーズンが終わる頃
植物観察の先生「練馬T生」さまよりメールが届きました
奥多摩へ下見に行くお誘いを~ヽ(^o^)丿
そして、とっても心強い「植物助っ人」お二人もご一緒です
運良ければ、マキノスミレ・シコクスミレ等見れるかもしれないと・・
ご多忙のところ、お誘いをありがとうございました
青梅市では30℃になったという日曜日 . . . 本文を読む
午後から雨が上がる予報を信じて、所用のついでに足を延ばした南高尾
季節がどんどん進み、花を観賞するタイミングは今しかないし (*´▽`*)
さっきまで冷たい雨に降られ、少々泥だらけだけど
毅然と立派に咲いていたクマガイソウ
今日のお目当てなんです・・・
クマガイソウ ラン科アツモリソウ属
大きな花をつけ . . . 本文を読む
春の突風・黄砂・花粉にそしてPM2.5、、、知ってしまったからには出たくないが
春の陽気にお出かけチャンスを見逃すことなく、行って来ました高尾さん
3週続けてウロウロ、苦手なスミレなのに、、、
タカオスミレはいつも時期をのがし、観賞できていません
高尾山の名を冠したスミレ「タカオスミレ」
「ヒカゲスミレ」の1品種で高尾山で発見され命名された . . . 本文を読む
4月の初め、高尾駅北口からスタート
いつものルート(旧甲州街道)をとことこてくてく。。。
寄り道しながら「スミレ・スミレ・スミレ」と
チラチラ気にしながら・・・ 編集の事を考えると見て見ぬふりを決めたり、、、
高尾の里山を肌で感じながら、気の向くまま草花を撮影しましょう
&nb . . . 本文を読む
そろそろお目覚めの早春の草花を探しに、高尾山に行って来ました
高尾駅北口から西浅川交差点を右折し、小仏川沿いをテクテク歩き、(裏高尾)日影沢林道へ
高尾梅郷の関所梅林、天神梅林、湯の花梅林、木下沢梅林、開花は過ぎたのかしら・・?
小仏川沿いの梅林を観ながら歩いたが、なんだか例年にない寂しさ
. . . 本文を読む
御岳山ケーブルから下りて売店で買い物していたら一番最後になった
コンクリートの舗装の坂道を下っていると写真を撮っている人がいた
「御嶽渓谷を歩いて駅まで行きます」と言うのでご一緒させて頂いた
今日の歩きとしては物足らず、早めに下りて来たので時間は問題ない、御嶽渓谷は初めてだし、、、
二の鳥居まで坂道を下り、広い道を横切って御嶽渓谷入口へ
素通り . . . 本文を読む
JR青梅線 → 御嶽(みたけ)駅下車をしっかり頭に入れていたのだが、
立川駅に来た電車が五日市方面に行く電車だったようで、
単線と言うこともあってとんだロス時間を費やしてしまった(''_'')
急ぐ山旅でもないのに、車ばかり使っていると知らない地域では子供と一緒!
(今の子供はスマフォを上手に操り、もっとしっかりしているのね(*_*))
東 . . . 本文を読む
小仏方面を歩いて高尾駒木野庭園前
高尾駅北口からテクテク西浅井を右折し、小仏方面に向かって旧甲州街道を歩いた
始めて裏高尾に来た時もそうだった、早朝の気持ちの良い空気と青空と、そして新緑!
小仏川沿いも、芽吹いた光のような早春の草花から、春の花に変わっている
新緑も目にやさしく☆☆☆
“
いつも中央 . . . 本文を読む
青梅線軍畑(いくさばた)駅に到着
日曜日とあってたくさんのグループが下りて来ました
今日は昨日の雨に変わって晴天、春の花探し日和です
改札口を経て左に進み、踏切・線路を渡ります
さっそく歩きながら草花に
コバノタツナミソウ シソ科タツナミソウ属
セリバヒエンソウ(芹葉飛燕草)キンポウゲ科 . . . 本文を読む
Topフォト、 裏高尾の春はハナネコノメ群落から
4月4日、高尾山へ早春の草花の観察に行って来た
3月に入って寒い日々が続き、彼岸の高尾・日影はスミレの葉も出ていませんでした
あれから約2週間ぶり、高尾を歩くのはとても楽しみ
ハナネコノメ 赤い雄しべは終盤
コチャルメルソウ
ユキノシタ科
五角形の . . . 本文を読む
topフォトは、バス停「日影」辺りからみた高速の先の梅林
小平霊園から高尾までの移動時間に随分時間がかかった!
それでも朝早い行動だったので、高尾駅前通過は11:00頃。
その先は、昨年「一人高尾デビユー」した道なのでよく覚えている。
過去記事 ⇒ ☆裏高尾<やわらかい季節に誘われて>
西浅川を右折すると、その . . . 本文を読む
休日の青松寺界隈は静か。
しかし愛宕下通りの反対側は、慈恵医大病院への送迎車の列が出来ていた。
今日は夫の退院日、早めに家を出たのでまだ時間の余裕があり、向かいの青松禅寺に立ち寄った。
「お寺」にしては、やはり都会のお寺って感じで、整然とした佇まいで緊張がはしる、が、、
造園業者の方が作業していたのを横目にお参りをしました。
萬年山&nbs . . . 本文を読む
愛宕神社がある愛宕山は標高25.7m。
出世の石段を登り切った右手には、山の証しである三角点があります。
自然の山としてはこれは東京23区内で一番の高さです。
ちなみに新宿区の箱根山は44.6mですが、こちらは人造のため、
自然地形では愛宕山が東京23区内で一番高いということになります。
現在のように高層ビルが建ち並ぶ前の江戸時代には、
見晴らしの名所と . . . 本文を読む
さる園は野草園の左側、高台に設置されいます。
チケットを自動販売機で購入していると、
係りの方から「可愛いさる園も覗いてみてくださいね」の笑顔で、
さる群団の行動をみて想像したりし、飽きないし「はい!」(*´▽`*)
下フォトは昼ご飯
大豆・小麦・豆など小さな食べ物を与えているそうです。
大きな餌ですと、すぐ食べ終わる事と、食事に . . . 本文を読む
高尾山計画の中に、ぜひ行きたいところがあった。
それは、、、
季節の早春の花たちを見逃すと、1年先送りになります。
野草園なので移植だとは思いますが、見たい花は「節分草・セツブンソウ」
出かけた日は、2月15日でした。
それから4日も経過し、温かい日もあったし、、、
各種の花々は、もう少し見応えがあるかもしれません。
高尾山に着いたのは開園時間前でしたので、先に山頂を . . . 本文を読む