青梅線軍畑(いくさばた)駅に到着
日曜日とあってたくさんのグループが下りて来ました
今日は昨日の雨に変わって晴天、春の花探し日和です
改札口を経て左に進み、踏切・線路を渡ります
さっそく歩きながら草花に
コバノタツナミソウ シソ科タツナミソウ属
セリバヒエンソウ(芹葉飛燕草)キンポウゲ科ヒエンソウ属
※外来種で強い毒性がある
よく見えにくい標識、右側、川に沿って歩きます
クロモジか?クスノキ科
※チョット不確かですが、、
イタヤカエデ カエデ科カエデ属
※雌雄同株だが、雄花、雌花(両性花)が、1つの花序内(あるいは個体内)で雑居する
ヤマブキ(山吹)バラ科
ヒメウツギ ユキノシタ科ウツギ属
平溝川に沿って、清流の音に誘われて(橋から撮影)
キュウリクサ
クサノオウ ケシ科クサノオウ属
昨日の雨に濡れてタチツボスミレ
桃源郷のような里山☆ 日曜日で皆さん掃除していました
何気に見たクマ出没注意!
ジロボウエンゴサク
曹洞宗の高源寺
花は「フイリゲンジスミレ」に似ているが距がやや違う、交雑種かも
カントウタンポポ
崖に這うように伸ばし、蕾を付けていたピンクの藤の花の先端
咲いてないのではっきり分からないが・・詳しくはコチラをお借りして・・・
ここでワラビを買いました(*^^)v
自家焙煎コーヒー150円、ビール350ℓ250円、ヤマメから揚げ250円 他
ワラビ1束200円×2+おまけ+(木灰)
スワスミレ
エイザンスミレとヒカゲスミレの交雑種 葉は切れ込み大きいサイズ
シロヤブケマン
ムラサキケマン
ミヤマキケマン ケシ科キケマン属
キケマン3種類ヽ(^o^)丿
アカフタチツボ スミレ
鼻緒模様がカワイイ初夏のミズヒキの葉(^_^)v
タチツボスミレ
ケマルバスミレ
前日は大雨だったのですよ
マツカゼソウ ミカン科 マツカゼソウ属
フモトスミレ
シロバナナガバノスミレサイシン
ナカバノスミレサイシン
カントウミヤマカタバミ カタバミ科カタバミ属
スミレ
う~ん!この辺りはタチツボスミレ
ニョイス(ツボ)スミレ
※今まで見たスミレでは一番小さい
マルバスミレ
クサイチゴ バラ科
(深山樒)ミカン科ミヤマシキミ属
九合目
ナカバノスミレサイシン
トウゴクサバノオ キンポウゲ科 シロガネソウ属
コスミレ
ナカバノスミレサイシン ?
ヒトリシズカ(一人静)センリョウ科チャラン属
高水山・常福院
ミツバツツジ ツツジ科ツツジ属落葉低木
和犬型狛犬
この地はお犬さま信仰の武蔵(奥多摩、秩父)近隣であることから
和犬にオオカミ像の特徴も合わせもったものでしょうか
首に高水山お守り「獅子鈴」をつけていますね(*´▽`*)
ここは青梅のパワースポット!です☆
高水山常福院龍學寺(通称:高水山不動尊)
真言宗豊山派の寺院
御本尊は「浪切白不動明王」
春爛漫☆ 後ろは鐘楼
ミツバツツジ
ヤマツバキ(山椿)
マルバのような、、花はタチツボのような・・
マルバタチツボスミレ
フモトスミレ
フモトスミレ
※ツボスミレに似ていますが一回り大き目
山桜は満開です☆
高水山(759m)
軍畑駅からグルっと縦走して御嶽駅まで
新緑も爽やかな風も、気持ちのいいトレイルです
山の気、新緑の香りを胸にいっぱい吸い込んで~☆
アケボノスミレ
スミレサイシン(董細辛)?
岩茸石山(793m)と三角点
三等三角点
素晴らしい絶景☆
堆積岩の一種である「チャート」の硬い岩を下り
ナガバノスミレサイシン
シハイスミレ
フモトスミレ
大きな岩を越えながらの急登の先は
惣岳山(756m)
青渭(あおい)神社の奥ノ院
植樹された杉林を下って行きます
3つの鉄塔を過ぎると
車の走る音が聞こえ、御嶽駅が見えてきました
↓ 前日(4月22日) ツキノワグマが目撃された、のでした
* 思い立って一人、高水三山を歩き、膝まずき、花との睨みっこでしたが
なかなかスミレは交雑種が多くて一筋縄?とはいきません!
いつものことながら追々追記・訂正いたします*
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます