一気に春の装いになり、爽やかな季節です
今回の両神山山行は大変恵まれ、気持ちのいいスタートになりました
「風薫る花の道」は山道で出会った山野草です
花を目指して登った訳でもなく、可愛く自然の中にひっそり咲いていた花たち
まだまだ知らない世界の植物に出会えたことが、とてもうれしいです
**************************************************************
駐車場から両神山荘までの花たち
<フタリシズカ:二人静> センリョウ科 センリョウ属
<シロバナオドリコソウ:踊り子草> シソ科オドリコソウ属
<メイゲツソウ> タデ科
別名:ベニイタドリ
<クサノオウ:瘡の王> ケシ科クサノオウ属
<ハハコクサ> キク科ハハコグサ属
春の七草のひとつ
とても絵になる <ハルジオン> キク科ムカシヨモギ属
<ミヤマキケマン:深山黄華鬘> ケシ科キケマン属
マルバウツギの花
<オオジシバリ> キク科ノニガナ属.
沢の岩で輝いていた <ヒメレンゲ:姫蓮華> ベンケイソウ科【別名】コマンネングサ
<ヤマアジサイ甘茶> ユキノシタ科の落葉低木ガクアジサイの変種であるアマチャ
近くにフジの花が咲いていて、どちらの香り?と思ったが甘い香りの匂いは多分<甘茶>
<ミヤマハコベ:深山繁縷> ナデシコ科 ハコベ属
カワ(・∀・)イイ!!花
カワ(・∀・)イイ!!花
<クワガタソウ>
すみれの如く咲いていたカワ(・∀・)イイ!!花
生長しきったネコノメソウ属?
徳川将軍の家紋 <フタバアオイ:双葉葵 > ウマノスズクサ科
<ミヤマハコベ:深山繁縷> ナデシコ科 ハコベ属
<ラショウモンカズラ:羅生門葛> シソ科ラショウモンカズラ属
弘法大師様辺りの花
鼻緒模様が美しい初夏のミズヒキの葉(^_^)v
<アオマムシグサ> サトイモ科
<ニリンソウ> キンポウゲ科
花は終盤 ↑が最後の一輪
周りに特徴あるエイザンスミレ・フモトスミレの葉が気になった、、
<ミヤマハコベ:深山繁縷> ナデシコ科 ハコベ属
よく目に着いたカワ(・∀・)イイ!!花
清滝小屋の側面
<クリンユキフデ:九輪雪筆> タデ科イブキトラノオ
<ミツバツチグリ:三葉土栗> バラ科キジムシロ属
<バイケイソウ:梅草> ユリ科シュロソウ属
山肌一面に植生
<クワガタソウ:鍬形草> ゴマノハグサ科クワガタソウ属
清滝小屋のタンポポ
<カッコウソウ:郭公草> サクラソウ科
<ハクサンシャクナゲ> ツツジ科ツツジ属
<ムラサキケマン> <クワガタソウ>
<クリンユキフデ:九輪雪筆> タデ科イブキトラノオ属
<ユキザサ:雪笹> ユリ科
<アカヤシオ> ツツジ科ツツジ属
おしべが カワ(・∀・)イイ!!花
<ツクバネソウ> ユリ科ツクバネソウ属
<マイヅルソウ :舞鶴草> ユリ科 マイヅルソウ属
葉は沢山出ていました
<ツバメオモト:燕万年青> ユリ科ツバメオモト属
<ヒメイチゲ:姫一花> キンポウゲ科イチリンソウ属
小さいリンドウ <ミヤマリンドウ :深山竜胆> リンドウ科 リンドウ属
ツツジ?新芽の葉がペリコプター
<クサノオウ:瘡の王> ケシ科クサノオウ属
<ネコノメソウ>
<コヨウラクツツジ> ツツジ科
近くで見ると優雅で華やかヤシオツツジ
両神山頂から遠望
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます