新生フォ~☆シーズン~☆

☆愛しきものたち
☆旅行・芸術・植物・生き物が好き
☆山歩きと古社古刹巡礼
☆たんこ(永眠)/みんこはサクラ猫

☆金沢市 妙立寺 * 一度入ったら出られない忍者寺

2022-11-24 | ♥北陸 * 平泉寺白山神社・永平寺・金沢・能登

 

 

にし茶屋街から細い路地を通る

多分数十年前もこちらから入ったような気がします

今回は2度目の拝観です

予約をし、遅れないよう早めに着く

 

 

三代藩主前田利常の命により建てられた祈願所

当時、徳川幕府と緊張状態にあった加賀藩は、幕府の襲撃という万一の場合に備えて

金沢城を挟む犀川と浅野川を自然の濠に見立て、両河川の外側に寺院群を移築し

城の防備として、妙立寺に出城、砦としての役割を持たせました



寺にある井戸の中には、金沢城に続く抜け道があるといわれており

落とし穴となる賽銭箱や、床板を外すと現れる隠し階段、掛け軸の裏にある隠し扉など

そこかしこに敵を欺くための仕掛けがたくさんあります

茶室は刀や槍が振り回せないように天井が低くつくられています

寺の特徴ともいえる本堂屋根の突端部分に位置する望楼(物見台)からは

見張りのために遠くを見渡すことができます


外観は2階建てですが実際には7層になっており、部屋は23、階段は29もあります

このように多くのからくりが施されていることから、別名「忍者寺」とも呼ばれています

迷路のような内部は一度入ったら出られないといわれており、ガイドによる案内が必要です

 

 

 

 

 

 

妙立寺

出典:【石川 観光】 金沢の有名観光スポット15選

 

 

※動画の中、落とし穴となる賽銭箱や、床板を外すと現れる隠し階段、掛け軸の裏にある隠し扉など参考にして

 

 

正門

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めて行った頃は、落とし穴、隠し階段、隠し部屋、見張り台など全て体験できました

今回は女性スタッフが、グループごとに案内し説明していました

上記の仕掛け個所は、ホントのところ説明だけでは残念です

 

建物の保存維持のため、仕方ないのかもしれません

当時の高度な仕掛けや複雑な建築技術は、実際体験すると記憶に残りますが、、

拝観希望の方は コチラ

 

唯一、外から撮影できたのは明かりとり階段

蹴込みの所に障子を張り明かりを採り、また外敵の足影を見て槍などで攻撃することも可能

 

 

 

 

 

 

 

日蓮宗のお寺でございます

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿