新生フォ~☆シーズン~☆

☆愛しきものたち
☆旅行・芸術・植物・生き物が好き
☆山歩きと古社古刹巡礼
☆たんこ(永眠)/みんこはサクラ猫

☆花盛り!無情の雨に白馬大池山荘から撤退です

2017-07-29 | ♠ 北アルプス周辺

  テントを張っている高校生たち

 

白馬大池北西湖畔、標高2,380mの白馬大池山荘に着きました

着くと同時に雷鳴と大雨で、胸を撫でおろす

 

 

 

中は整理整頓ができていて、濡れたレインコート類を置く説明があった

乾燥室の設備はないです!↓ と書かれているがストーブを炊いている部屋にぶら下げた

 

 

 2段の部屋は区切られ、相部屋と言われているが、ある意味で大部屋ではなく6人部屋

 

 

運よく家族だけの個室になった

布団はトリプル布団くらい幅広く、2枚並べると6人分になる

以前、某山荘の相部屋で布団の継ぎ目が背中があたり、痛くて寝返りも出来ず眠れない事があった

その点、この幅広いイレギュラータイプはなかなか関心する

 

 

 食堂・談話室

 

 

 充電は100円(寄付)

お湯・水は自由に利用できるようです

 

 

 夕食は大盛りカツカレー(トンカツ以外はお代り自由)

カレーは久し振りだったので美味しかったが、、食べても食べても減らず、、

食べれる量だけでいいのに、、、

 

 

Rの朝食 、私は自前のスープを飲んで、朝食を弁当に変更

 

 

昨夜はかなり雨が屋根をたたいていたようだが、午後7時過ぎにはいつの間にか熟睡

 

 早朝、今日の天気の回復が見込めず一日中雨の情報が入った

白馬岳登頂まであと550mだったが諦めた

雷鳥坂から小蓮華山(2,766m)「坂の上の雲」の景色を見るためには残念だが仕方がない

(下山中、ずっと撤退したことが引っかかていたが、同じように数組も下山した)

 

 

食事後、雨があがっていたので山荘周辺を散策

すると、昨日天狗原で一緒になったソロの女性から話しかけられた

昨晩はテン泊し、ぐっすり眠れたことや、鑓ヶ岳まで縦走する話などを聞いた

私は花写真を撮っていたので、ハクサンコザクラやアカモノが咲いている場所を教えたり、、、

ゆっくり縦走と言っていたが、本降りの雨に合わないよう願った

 

山の天気はここずっと不順で白馬大池もしばらく雨模様が続いていたようだ

高山植物には恵みの雨のようで一面に可憐に咲き誇っているチングルマ

そしてイワカガミやハクサンコザクラなども色彩りを添えている

 

 

 

 チングルマ  バラ科ダイコンソウ属

 

シラネニンジン セリ科シラネニンジン属

 

 

 雨にぬれた イワイイチョウ ミツガシワ科

 

 

 ハクサンコザクラ 

 

 

 コイワカガミ イワウメ科

 

ハクサンイチゲ 

 

 

タテヤマリンドウの蕾 

 

 

 

 

 

 

小蓮華山(2,766m)

 

 

 ウラジロナナカマド

 

アラシグサ  ユキノシタ科アラシグサ属

 

高校生たちが下山を始めました 

 

 

 

 

 

 

 

 

 私たちもそろそろ下山

 

 

 

 

 

 

 ハクサンシャクナゲ

 

 

 

 乗鞍岳まで登って来て

 

 

 またライチョウさんに会いました(*´▽`*)

 

 

 オオタカネバラ バラ科

 

ヤマハハコ 

 

ゴゼンタチバナ 

 

 

 

同じように下山のお二人 

 

 

 

天狗原 湿原が見えて

 

 

 今まで静かだった山並みが、急に話し声が飛び交い賑やかに☆

東京・S学園中学校の生徒たちの林間学校?

 

 

あと2分休憩!と先生の声がした!

どうも私が下る時間だったようで(;´∀`)

悪天候の中、若い! 生徒たちは元気に頑張っていた

 

 

 名残り水芭蕉

 

 

 

 モミジカラマツ キンポウゲ科

 

振り返って 

 

行きでは蕾だったヒオウギアヤメ 

 

ハイマツの雌花 

 

これから登る人達にも何人かすれ違う

 

 ミヤマホタルイ カヤツリクサ科

 

コメツガの新芽 マツ科ツガ属

 

 

 この辺りで白馬岳から下山してきた若者と一緒になった、かなり早いスピード

昨日は大雪渓を登ったが、嵐と大雨で苦労した事や、テン泊を諦め白馬山荘に泊まった話し

かなり青い顔をしていたのが心配だ、もう少し休んで行きますと、、

書くのを忘れたが、確かに行きの岩登り・雪渓の辺りは嵐と雨で彼が言っていた条件と同じだった

 

 

オタカラコウ  キク科 

 ↓

 ↓ 

 

雨はますます降り続け、、 ロープウェイ乗り場が見えてきました

 

 

 今度は登り5~6人のパティーと出会い、白馬大池に宿泊して鑓ヶ岳まで縦走すると、、

元気なシニアグループ

 

 

ビジターセンターには10半ごろ着、雨は本降り

泥だらけのレインコートやザックカバーを外し、少しは身綺麗にし、、

 白馬大池山荘のお弁当をベンチで頂きました、(すべて大盛り☆)

今回は急に下山変更したので仕方がないが、バス乗り場のお蕎麦屋さんでも良かった

 

 

一応帰り身支度をしテクテクロープウェイ乗り場まで歩く

 

行きでは反対側を見ていて気が付かなかった クルマユリ 

 

ヒオウギアヤメ 

 

ウツボクサ 

 

 山に行くたびに気になっていた木は ミヤママタタビ マタタビ科

 

 そして、、ここでも往復乗車券の適応は効かず、同じ料金で購入

 

 

 歩くことを思えば、やはりこちらの楽ちんを選ぶし(*_*)

 

そんなんで1日早い下山となりました

時間も充分ありますので美人の湯で汗を流し、穂高神社にお参りして帰ります

 

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
残念でした! (なため)
2017-07-29 19:50:13
みさ々さん!
白馬岳・・残念でした!
長い間の山行では諦める事もありますよね?

もう!ちょっとなのに・・・・晴れていればと悔しいです。
花を沢山1撮れたので良しとしましょう。
返信する
Re:残念でした! (みさ々)
2017-07-30 08:24:23
なためさん、おはようございます。
今年は編笠山と権現岳の予定も権現山は断念して2回目です。
ホントに目の前なのにね(・へ・)
百名山を目指しているわけでもないので、機会があれば次を待ちます。
そうですね~懐かしい八方白馬に踏み込まれただけでも良しですね~
返信する
ライチョウに会えるなら (mino)
2017-08-03 22:15:45
みさ々さん こんばんは

雨に降られたようですが、ライチョウに出会えるなら
私は雨でも登りたいです。
ベテランの方に、ライチョウは晴れた日には出てこないよと
言われたことがあります。
天敵を警戒してのことだと思いますが、私はいまだに
出逢えてないので、少々の小雨なら登って会いたいです。
オオシラビソの球果は、栂池の最奥にあるベンチ付近で
目の前で見ることができましたよ

白馬大池絶景ですね。



返信する
Re:ライチョウに会えるなら (みさ々)
2017-08-04 10:09:12
おはようございます。
ここのところ朝は涼しくていいですね(*´▽`*)

今までライチョウは濃霧か雨の日に出会っています。
今回山荘で「 乗鞍岳(白馬)でライチョウを見ました」と言うと羨ましがられました。
多分皆さんは小雨の中、横目も振らず急いでいたのでしょうね。

オオシラビソの球果はロープウェイ上で見、なぜムラサキ色しているのか不思議でした。
栂池は経由地点だったので先を急ぎました。最奥まで行くと見えるのですね(◎_◎)

オオシラビソとかコメツガ、クロベ・ネズコ(名前が面白い)など好きな樹木で尾瀬で勉強しました。
返信する

コメントを投稿