今日は、京都御所の一般公開の後に、平安神宮へ出かけました。今日あたりが、神苑のしだれ桜が満開ということもあり、ものすごい人です。(@@)神苑に入るためのチケット(大人600円 小人300円)を買うのも15分ぐらい並びました。
神苑に入ってからも、すごい人!入口のしだれ桜の所に人が集まり、なかなか前に進みません。でも、今が見ごろの紅しだれをじっくり見ることができました。
紅しだれのほかにも、まだまだ満開の桜が、あちこちにあります。
明日から「紅しだれコンサート2008」が行われる東神池も満開です。今日は暖かい日でしたが、青空がでなかったのが、残念です。
この時期限定の、桜みくじも満開です。お土産に「幸運の桜」という桜の塩漬け(300円)を買いました。家に戻って、御所の一般公開で買った「貴久万毛利」と一緒に頂きました。ふわーっと桜の香りが口の中に広がって、とてもおいしかったです。
平安神宮は、昨年も訪ねています。【前ブログ】にて。