まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

京都の桜(11/4/3)東寺・ガラクタ市

2011年04月03日 | 京都市南区

今日は、東寺のガラクタ市でした。毎月第一日曜日に行われています。何でも売っている弘法市とちがい、骨董品のお店が中心です。

P1170978 P1170973

桜の季節ということもあり、今日はたくさんの人でにぎわっていましたが、そろそろ店じまいが始まっていました。午後3時近くになると店じまいをするお店が増えます。店じまい時は、お買いもの時でもあります。以前から欲しかった火鉢を3,500円の所店じまいだから2,500円と言われ・・・結局2,000円で買ってきました。最近、七輪をよく使うので、灰がたまって仕方なかったんです。それで火鉢も買おうと思ってたんです。(^^)火鉢は【お絵かきぶろぐ】にて。

P1170968 P1170970

ぽつんと残されたお人形さん・・・。なんだか哀愁が漂っています。

P1170969 P1170982

この季節、気になる桜ですが・・・まだまだ咲き始めです。今日はとっても寒い日で、開花も進みません。明日の朝も寒くて1℃だそうです。右下写真の奥に写っている葉桜は、以前ご紹介した河津桜です。

P1170960 P1170959

毎年、早い時期に咲く三面大黒天の前の桜前ぶろぐ】が満開でした。その他、庭園の桜はちらほら咲き始めです。

P1170964 P1170980_2

樹齢120年のしだれ桜の不二桜もまだまだです。昨年の様子は【10/3/27ぶろぐ】にて。

P1170985_2 P1170976_2

4月10日まで夜桜ライトアップが行われています。午後6時~10時まで。夜間拝観料は大人400円、中学生以下200円です。(金堂などの堂内拝観はありません)

東寺 http://www.toji.or.jp/  参拝:無料  駐車場:600円(2時間)*ガラクタ市は駐車場が使用できますが、弘法市では駐車場が使用できません。

弘法市~東寺縁日 http://www.touji-ennichi.com/ 

東寺はよく出かけています。【東寺周辺・弘法市:カテゴリ