昨日、京都御所の春の一般公開へ行ってきました。ここ数年、春の公開時は桜の見ごろが過ぎていることが多いのですが、今年は桜の時期と重なりました。
ただし、震災のため自粛なのか、例年のような平安装束の人形展示や生け花展示などがありません。ちょっとさみしい・・・。けど、がんばろう日本!
毎年、見頃を過ぎている左近の桜・・・今年はまだ咲き始めです。葉と同時に花が咲くってことは、ソメイヨシノではなかったのですね。右近の橘は養生中で萱の中でした。ちなみに、大昔は左近の梅だったそうです。平安時代は花といえば梅ですからね。
しだれ桜は満開でした。昨日は汗ばむほどの陽気で、たくさんの人でにぎわっていました。京都では桜満開宣言が出ました。
今回は御所内の特設売店、お抹茶席などもありません。御苑内の特設売店はあります。
京都御所一般公開は、毎回出かけています。09春 09秋 10春 10秋
京都御所一般公開 http://www.kunaicho.go.jp/event/kyotogosho/kyotogosho.html
拝観は無料です。駐車場:500円です。