京都の紅しだれ桜のかくれ里…
原谷苑に行ってきました。
満開の桜の下に、たくさんの人!
すでに、かくれ里ではないですね。┓( ̄∇ ̄;)┏
以上、携帯よりお伝えしました。
詳細は後ほど。
昨年の様子は【10/4/13ぶろぐ】にて。
京都の紅しだれ桜のかくれ里…
原谷苑に行ってきました。
満開の桜の下に、たくさんの人!
すでに、かくれ里ではないですね。┓( ̄∇ ̄;)┏
以上、携帯よりお伝えしました。
詳細は後ほど。
昨年の様子は【10/4/13ぶろぐ】にて。
昨日、平安神宮へ出かけました。雲一つない青空です。日差しが強いけど、少し寒めでした。
神苑の紅しだれ桜が満開でした!
昨年とは違う通路も開いていて、大きな紅しだれも見れました。
東神池の紅しだれも、とってもきれいです。
池にかかる泰平閣にはたくさんの人が・・・
桜以外にも美しい木があります。春限定の「桜(はな)みくじ」の結び木・・・ピンク色のみくじに願いを書いて結びます。今年は復興を願う人が多いのでは?花と新芽とのコントラストが美しいアセビ・・・なんともいえず美しく、そしてなんだか、おいしそうな感じです。(^^;)
平安神宮にはいろんなお守りがあります。珍しいところでは、ペットの首輪に付ける桜の光るお守り(1,000円)があります。写真クリックで拡大できます。
お土産に、幸福の桜(300円:桜の塩漬け)と桜の絵葉書(500円)を買ってきました。桜の塩漬けは、西利さんのものでほんのり梅酢がきいていておいしいです。10杯分ほどあります。京都の絵はがきは買うばかりで使わないなぁ・・・と日頃思っていましたが、先日、震災支援の品を贈る【お絵かきぶろぐ】のに京都府庁の桜の絵葉書を使いました。この支援品、昨日無事に京都を出発し盛岡へ向かっているようです。がんばろう日本!
平安神宮の桜の昨年の様子は【10/4/9ぶろぐ】にて。
平安神宮 http://www.heianjingu.or.jp/index.html
参拝無料 神苑拝観 大人600円 小人300円 駐車場は市営岡崎駐車場をご利用ください。