8/24(金).25(土)は仙台での
総合ベーシックセミナー5.6課程。
胸突き八丁の最も難しい課程なので
準備体操が肝要。
体幹力が弱く、
肘のねじれが強い体では実習できないので。
腹筋を鍛える空中自転車こぎや
↓
いつもやっているゴムを使った下肢の体操だけでなく
↓
↑
上腕三頭筋を強化し、上肢の捻じれを改善させる体操も。
私は輪にしたゴムでできるのだが、受講者はこれは難しく、
なので、らせん状に巻いて実施
↓
↑
すると、写真でも変化が分かる。
右…体操前(親指は内に、肘は外に回っている)
左…体操後(親指も肘も、ほぼ真っすぐ)
それにしても、受講者の装備がすごい。
↑
・体操用マイピーロ(首が辛い人には必須)
・レッスンベルト(これを巻くと腕が軽くなる)
腰が辛いEさんは
・トコちゃんベルトⅡ
・トコサポート
・メンテボール4個入り体操用マイピーロカバー
↓
↑
・トコちゃん アンダーベルト
・体操用マイピーロ
・厚手腹巻・トコちゃんベルトⅡ
・体操用マイピーロ(勤務中も着用しないと働けない人なので)
↓
↑
・体操用マイピーロ(クロスして着用しないと実習できない)
・レッスンベルト
さらに、外観では分からないが、腹力が弱いため
・おなかまき+さらし(ダブルに腹部をサポート)
これは最新方法、Lのアンダー腹巻4枚つなぎで
体操用マイピーロを着用し、鼠径部も臀部もサポート
↓
この暑いときにこんなにたくさん着用して
熱中症にならないのかと心配になるが、
「平熱が低いので、気持ちいい」のだと。
こんな涙ぐましい努力を重ねて、
なんとか骨盤の触診ができるようになる。
↓
脊柱の可動性を診るスプリングテストなどでは
私のような、この上肢のアライメントが大切。
↓
頸椎や骨盤もゆがんで生まれてきた私は
右後頭部が絶壁で、
子もどのころから歩行困難があった。
でも、草引き・雪かき・弓道などで鍛え
整体で体を整えながら69年間生きてきたおかげで
何の装備をしなくても、
どの受講者よりも格段に上手くできる。
みなさんにも、粘り強く体作りに励んで
診察・施術が上手くできるようになってほしいと
仙台⇒函館⇒東京と、私の遠征は続く。
総合ベーシックセミナー5.6課程。
胸突き八丁の最も難しい課程なので
準備体操が肝要。
体幹力が弱く、
肘のねじれが強い体では実習できないので。
腹筋を鍛える空中自転車こぎや
↓
いつもやっているゴムを使った下肢の体操だけでなく
↓
↑
上腕三頭筋を強化し、上肢の捻じれを改善させる体操も。
私は輪にしたゴムでできるのだが、受講者はこれは難しく、
なので、らせん状に巻いて実施
↓
↑
すると、写真でも変化が分かる。
右…体操前(親指は内に、肘は外に回っている)
左…体操後(親指も肘も、ほぼ真っすぐ)
それにしても、受講者の装備がすごい。
↑
・体操用マイピーロ(首が辛い人には必須)
・レッスンベルト(これを巻くと腕が軽くなる)
腰が辛いEさんは
・トコちゃんベルトⅡ
・トコサポート
・メンテボール4個入り体操用マイピーロカバー
↓
↑
・トコちゃん アンダーベルト
・体操用マイピーロ
・厚手腹巻・トコちゃんベルトⅡ
・体操用マイピーロ(勤務中も着用しないと働けない人なので)
↓
↑
・体操用マイピーロ(クロスして着用しないと実習できない)
・レッスンベルト
さらに、外観では分からないが、腹力が弱いため
・おなかまき+さらし(ダブルに腹部をサポート)
これは最新方法、Lのアンダー腹巻4枚つなぎで
体操用マイピーロを着用し、鼠径部も臀部もサポート
↓
この暑いときにこんなにたくさん着用して
熱中症にならないのかと心配になるが、
「平熱が低いので、気持ちいい」のだと。
こんな涙ぐましい努力を重ねて、
なんとか骨盤の触診ができるようになる。
↓
脊柱の可動性を診るスプリングテストなどでは
私のような、この上肢のアライメントが大切。
↓
頸椎や骨盤もゆがんで生まれてきた私は
右後頭部が絶壁で、
子もどのころから歩行困難があった。
でも、草引き・雪かき・弓道などで鍛え
整体で体を整えながら69年間生きてきたおかげで
何の装備をしなくても、
どの受講者よりも格段に上手くできる。
みなさんにも、粘り強く体作りに励んで
診察・施術が上手くできるようになってほしいと
仙台⇒函館⇒東京と、私の遠征は続く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます