御所からの帰り道、コンビニで弁当を買って
部屋に戻ってメールチェックしながら昼食。
1階に降りて、14時~長男の顎関節セミナーを受講。
↑
まずはパワポで顎周囲の解剖学
口を閉じるときの筋肉、開けるときの筋肉についてや、
↓
モグモグやパクパクのときの、顎の動きや、
パクパクの「パ」からでないと、
アーンできないことなどを解説
「顎関節症」と、ひとくくりに扱われがちな
①音が鳴る
②開けにくい
③開けると痛い
の、それぞれについて原因を解説し、
口を開けやすくするための体操を2つ紹介し、実習。
噛むと顎が痛い場合の原因は3つあり、
歯が浮いた感じがして気持ち悪い場合は
「痛い顎と同側の足の外果が下がっていることか多い」と
つまり、足の内側が浮き、
外側に体重を乗せて立つ人↓
その理由は筋肉のスパイラルラインにあり ↑
それをピンクの布テープで解説。
モデル患者受講者の1人は
まさに外果が下がっていて、それを調整。
もう1人のモデル患者受講者は、
スパイラルラインの半ば、肩甲骨の動きに問題があり、
つまり、胸椎に問題あり。
2人とも、それぞれ1か所を調整した直後に、
顎の症状が改善し、顔の形まで変わった。
「なるほど」と私も分かった。
私は全身の各部位を、それぞれ診て、それぞれ調整する。
結果的にたいていの顎の症状は改善させられるのだが、
そんなつながりで考えることはなかった。
受講者は私を含め15名と、少なかったが、
濃厚なセミナーだった。
トコメイトの助産師 …6名
健美サロン会員etc…6名
トコ会館スタッフ ……3名
私でも難しいと思ったのに、整体を勉強していない人は
「理解できるのだろうか?」と思ったが…、
顎に悩みを持つ人ばかりだったようで、
質問も多く、体操や施術で
顎の症状が改善し、皆さん満足げで良かった。
部屋に戻ってメールチェックしながら昼食。
1階に降りて、14時~長男の顎関節セミナーを受講。
↑
まずはパワポで顎周囲の解剖学
口を閉じるときの筋肉、開けるときの筋肉についてや、
↓
モグモグやパクパクのときの、顎の動きや、
パクパクの「パ」からでないと、
アーンできないことなどを解説
「顎関節症」と、ひとくくりに扱われがちな
①音が鳴る
②開けにくい
③開けると痛い
の、それぞれについて原因を解説し、
口を開けやすくするための体操を2つ紹介し、実習。
噛むと顎が痛い場合の原因は3つあり、
歯が浮いた感じがして気持ち悪い場合は
「痛い顎と同側の足の外果が下がっていることか多い」と
つまり、足の内側が浮き、
外側に体重を乗せて立つ人↓
その理由は筋肉のスパイラルラインにあり ↑
それをピンクの布テープで解説。
モデル患者受講者の1人は
まさに外果が下がっていて、それを調整。
もう1人のモデル患者受講者は、
スパイラルラインの半ば、肩甲骨の動きに問題があり、
つまり、胸椎に問題あり。
2人とも、それぞれ1か所を調整した直後に、
顎の症状が改善し、顔の形まで変わった。
「なるほど」と私も分かった。
私は全身の各部位を、それぞれ診て、それぞれ調整する。
結果的にたいていの顎の症状は改善させられるのだが、
そんなつながりで考えることはなかった。
受講者は私を含め15名と、少なかったが、
濃厚なセミナーだった。
トコメイトの助産師 …6名
健美サロン会員etc…6名
トコ会館スタッフ ……3名
私でも難しいと思ったのに、整体を勉強していない人は
「理解できるのだろうか?」と思ったが…、
顎に悩みを持つ人ばかりだったようで、
質問も多く、体操や施術で
顎の症状が改善し、皆さん満足げで良かった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます