6/28(日)は生駒空手
6月は過去最高の月3回。
孫は3人とも余裕ある時間にやって来た。
全員での基本の稽古の後
2組に分かれ
形組の私は外から中を撮影。
組手組は早速バンバンやり始め
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d6/8ddc46dac765f3bfac9277fddd56dfea.jpg)
形が大嫌いな姫はタイマー係で ↑
人形を抱えて大好きなソファでゴロゴロ
形組の生徒は私を含めて3人
三戦・転掌・砕破の後
抜塞大(バッサイダイ)の初稽古 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9b/f112a272b73659d34068b09c342a9af0.jpg)
半年後には覚えられるんやろか?
と思うくらい、長くてややこしい。
姫がいつの間にか
外に置いていた私のカメラを持って
中に戻り、撮影していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d2/e40578dd7fdf44b2b0e23dcf13215e17.jpg)
太郎孫は4人に代わるがわる相手をしてもらって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e1/818e1e188242c041c6c54af27451294e.jpg)
毎回できる技が増え、成長著しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c7/5e5ef18b853685417538fb6d0214308a.jpg)
形組の最後は一人ずつ砕破。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c2/f380a014a0a724883a95bcbfc156b282.jpg)
あれこれと質問の多い私には
先生は剛柔流の指導用教本を開いて
解説してくださる。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/07/090410d82a413efba3c338f042d37830.jpg)
私は形を丁寧に教えてもらえて
嬉しいのだが
少年2人は組手の稽古をしたそう。
でも、狭い室内に大きな男が
入り乱れているところでは
危険でやっていられない。
早く増築が完成しないことには
少年・少女達はちょっとかわいそう。
終了後、太郎と私とで2人を施術。
仙骨や第5腰椎の施術も
ずいぶん上手くなった。
さすが博樹の子や。
6月は過去最高の月3回。
孫は3人とも余裕ある時間にやって来た。
全員での基本の稽古の後
2組に分かれ
形組の私は外から中を撮影。
組手組は早速バンバンやり始め
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b1/b117bf641fa4a15640597f2f112f6976.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d6/8ddc46dac765f3bfac9277fddd56dfea.jpg)
形が大嫌いな姫はタイマー係で ↑
人形を抱えて大好きなソファでゴロゴロ
形組の生徒は私を含めて3人
三戦・転掌・砕破の後
抜塞大(バッサイダイ)の初稽古 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9b/f112a272b73659d34068b09c342a9af0.jpg)
半年後には覚えられるんやろか?
と思うくらい、長くてややこしい。
姫がいつの間にか
外に置いていた私のカメラを持って
中に戻り、撮影していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d2/e40578dd7fdf44b2b0e23dcf13215e17.jpg)
太郎孫は4人に代わるがわる相手をしてもらって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e1/818e1e188242c041c6c54af27451294e.jpg)
毎回できる技が増え、成長著しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c7/5e5ef18b853685417538fb6d0214308a.jpg)
形組の最後は一人ずつ砕破。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c2/f380a014a0a724883a95bcbfc156b282.jpg)
あれこれと質問の多い私には
先生は剛柔流の指導用教本を開いて
解説してくださる。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/07/090410d82a413efba3c338f042d37830.jpg)
私は形を丁寧に教えてもらえて
嬉しいのだが
少年2人は組手の稽古をしたそう。
でも、狭い室内に大きな男が
入り乱れているところでは
危険でやっていられない。
早く増築が完成しないことには
少年・少女達はちょっとかわいそう。
終了後、太郎と私とで2人を施術。
仙骨や第5腰椎の施術も
ずいぶん上手くなった。
さすが博樹の子や。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます