
2/18(土)8:00~京都空手竹林道場
仲・F・Tさん母子と、梶ちゃん、私が参加で
大人女子5人、子ども6人が参加。
M氏は体調不良で休み。
基本稽古の後、2組に分かれてミット稽古。
M氏が休みなので、私が先生補佐役に。
いつもはあまり空手に参加したがらない少女なのに
蹴りは上手く、威力は十二分。
↑ 2歳児もいっちょ前。
ミットを持ってもらい私も蹴り蹴り。
幽霊のような私の手 ↑
ガードができていない😥
突きに対する外受け・反撃の約束組手。
ゆったりとした動きの少年に
すぐに、生駒で習った足の運び方などを
教えたくなる私😅
最後は1分間組手。
私は少年人2人と梶チャン相手に、もっぱら防御。
少年の速い動きを受けるのは
とてもいい稽古となり、なかなか楽しい。
組手を終えたところで10分間
時間が余ったので
内歩進をリクエスト。
竹林先生の解説を聞きながら
動きを真似ながら動くと
私流でいつもやっているのとは
ずいぶん感じが違う。
先生の力強さに対し
私のは華麗(?)
YouTube で見てもいろいろなので
今後も、いいとこ取りで
気持ちいいやり方ですることにしよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます