10/25(水).26(木)はメンテ“力”upセミナー@滝野川会館
25(水)は12月の寒さとなり、
冬物のコートを着て会場に向った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bf/05fa8f089c9a9eb5f7b02eece2ed1e22.jpg)
45人が受講、うち妊婦2、赤ちゃん連れ2、男性4人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/af/2cc56cf1c0cbf61c4e0e1d2f458fcef4.jpg)
赤ちゃんは2人ともほとんど泣くこともなく、
多彩で楽しいセミナーとなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0f/27dd67584fcf47cea491849e8381a5d8.jpg)
この頃恒例となっている側彎検査では、
1/2人に、軽度の側弯・肋骨の左右差がある。
S字状彎曲のある健康そうな背骨の人は
1人にすぎなかった。
男性のうち1人は腹直筋離開があった。
今回の男性は4人ともとても熱心で、
気持ち良い若者たちばかりだった。
26(木)は寒さは和らぎ、薄手のコートと
変動の激しい天候で、面喰ってしまう。
アシスタントは、助産師の恒川さんと
鍼灸・マッサージ師の松尾さん
松尾さんは2日目の午後は参加できないため、
お母さんの梁田京先生が代行。梁田先生のコラムは⇒こちら
でも、梁田先生は2日間とも参加してくださり、
いろんなお話がうかがえて、
楽しい時間を過ごすことができた。
25(水)は12月の寒さとなり、
冬物のコートを着て会場に向った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bf/05fa8f089c9a9eb5f7b02eece2ed1e22.jpg)
45人が受講、うち妊婦2、赤ちゃん連れ2、男性4人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/af/2cc56cf1c0cbf61c4e0e1d2f458fcef4.jpg)
赤ちゃんは2人ともほとんど泣くこともなく、
多彩で楽しいセミナーとなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0f/27dd67584fcf47cea491849e8381a5d8.jpg)
この頃恒例となっている側彎検査では、
1/2人に、軽度の側弯・肋骨の左右差がある。
S字状彎曲のある健康そうな背骨の人は
1人にすぎなかった。
男性のうち1人は腹直筋離開があった。
今回の男性は4人ともとても熱心で、
気持ち良い若者たちばかりだった。
26(木)は寒さは和らぎ、薄手のコートと
変動の激しい天候で、面喰ってしまう。
アシスタントは、助産師の恒川さんと
鍼灸・マッサージ師の松尾さん
松尾さんは2日目の午後は参加できないため、
お母さんの梁田京先生が代行。梁田先生のコラムは⇒こちら
でも、梁田先生は2日間とも参加してくださり、
いろんなお話がうかがえて、
楽しい時間を過ごすことができた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます