11/1(日)の午後は、妊娠力upクラス@高輪
7人予約があったのに、1人はドタキャンで、
6人の参加と、4人のアシスタント。
午前中の施術が遅くまでかかり、
昼食を取る暇もほとんどないまま、開始した。
人口密度はほど良く、快適な環境の中で順調に進行

「赤ちゃんが胎内でゆったり過ごせるか?」を診るため、
肋骨弓の角度を確認
↓

「頭の形はきれい? ゆがみ絶壁ではないか?」と頭の形を触診
↓

「脊柱に生理的前弯はあるか? 側弯はないか?」のチェック
↓

個人指導・ケアでは“おとなまき”で
体のバランスを整えて凝りをほぐしてから、施術。
↓

このクラスが終わる頃、
「私…助産師なんです~っ、何も知らなかった(^^;」と
恥ずかしそうに言う人が、たいてい毎回1人はいる。
この人も助産師
↓

こんなに首の骨がガタガタしていたら、
「自律神経も内臓も、ちゃんと働けないよね~」と
アシスタントもみな納得する。
らくらく育児クラスと、このクラスの受講者では
「体の悪さの程度が違う」と感じる。
もちろん、このクラスの受講者の体の方が悪い。
ぜひ、体のバランスを整えて、
楽な体を手に入れ、
赤ちゃんを産んでほしいと思うばかり。
7人予約があったのに、1人はドタキャンで、
6人の参加と、4人のアシスタント。
午前中の施術が遅くまでかかり、
昼食を取る暇もほとんどないまま、開始した。
人口密度はほど良く、快適な環境の中で順調に進行

「赤ちゃんが胎内でゆったり過ごせるか?」を診るため、
肋骨弓の角度を確認
↓

「頭の形はきれい? ゆがみ絶壁ではないか?」と頭の形を触診
↓

「脊柱に生理的前弯はあるか? 側弯はないか?」のチェック
↓

個人指導・ケアでは“おとなまき”で
体のバランスを整えて凝りをほぐしてから、施術。
↓

このクラスが終わる頃、
「私…助産師なんです~っ、何も知らなかった(^^;」と
恥ずかしそうに言う人が、たいてい毎回1人はいる。
この人も助産師
↓

こんなに首の骨がガタガタしていたら、
「自律神経も内臓も、ちゃんと働けないよね~」と
アシスタントもみな納得する。
らくらく育児クラスと、このクラスの受講者では
「体の悪さの程度が違う」と感じる。
もちろん、このクラスの受講者の体の方が悪い。
ぜひ、体のバランスを整えて、
楽な体を手に入れ、
赤ちゃんを産んでほしいと思うばかり。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます