10/31(土)は自治医大でメンタルヘルスケア学会が開かれ、
山口香苗さんと一緒に、ランチョンセミナーをしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/74/5e88879d655796939e33cf6fd523f8e6.jpg)
久々の自治医大、10~数年前までは
母子整体研究会のセミナーのため
このキャンパスを、何回か訪れた。懐かしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f9/8b7c676ebe928cabe7cdf71466faafa7.jpg)
ランチョンセミナーの会場に入ると、
栃木県の美しい景色が映し出されている。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1d/8c39652e4f868f799f622a6a74cb8db5.jpg)
今回の座長は、昨年の分娩研究会に引き続き、
帝京科学大学の齊藤益子教授。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/21/9057b44f222206cdc24a348dc73b1e48.jpg)
「参加者は160名ほど」だったと後で聞いた。
いつもの学会ランチョンよりは、
男性(精神科医・産科医)が多い。
しかし、主催者側の先生によると、
「いつもより助産師の参加がとても多い。
このランチョンセミナーのお陰で
参加者が多く、盛会となった」と、感謝して頂けた。
第一演者の山口さん。郷土愛に燃える彼女は
浜松の紹介に熱がこもっている。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/90/5ce46ddaab4bf3c9a7efe4259a0086a5.jpg)
山口さんの講演は、
全国17都道府県24ヶ所で開催されている
トコちゃんの骨盤ケア教室のアンケート調査結果
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/41/8e689367d87573d5b3388cb5ae74578d.jpg)
痛み・不調・不安などが、2時間の教室で
劇的に軽減しているのが分かります。
こちらから講演要旨をお読みいただけます。
私のテーマはこれだったが
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/06/78a3b6bfc25bb2555dac78dc07ecacab.jpg)
時間が短く、「なぜ私が整体にハマったか?」の話が
大部分となってしまった。
全員にプレゼントした「トコちゃんベルト20周年記念」の
体操用マフラーを使っての実習は3~4分しかできなかった。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6b/f472ff78f86a5983ea64b0c604e76d7c.jpg)
終了後、控室でお弁当を食べ、それから山口さんと記念撮影。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0e/e56fdcd4d8b2d1f415e75bfc23bd9ecc.jpg)
実は、セミナーが始まる前、
山口さんの首に巻いたグレーのスカーフが目に入り、
「黒のスーツにグレーのスカーフ?」
とっても陰気くさい(-"-;
それで、そのスカーフをやめさせ、
私のネックレスをかけたところ、とっても似合う!
発表の時、山口さんはこのネックレスが目に入ったとたん
気持ちが落ち着いたそうな。
そんなことを、山口さんが助産院大地のブログにupしています。
ぜひ読んでみてください。
山口香苗さんと一緒に、ランチョンセミナーをしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/74/5e88879d655796939e33cf6fd523f8e6.jpg)
久々の自治医大、10~数年前までは
母子整体研究会のセミナーのため
このキャンパスを、何回か訪れた。懐かしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f9/8b7c676ebe928cabe7cdf71466faafa7.jpg)
ランチョンセミナーの会場に入ると、
栃木県の美しい景色が映し出されている。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1d/8c39652e4f868f799f622a6a74cb8db5.jpg)
今回の座長は、昨年の分娩研究会に引き続き、
帝京科学大学の齊藤益子教授。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/21/9057b44f222206cdc24a348dc73b1e48.jpg)
「参加者は160名ほど」だったと後で聞いた。
いつもの学会ランチョンよりは、
男性(精神科医・産科医)が多い。
しかし、主催者側の先生によると、
「いつもより助産師の参加がとても多い。
このランチョンセミナーのお陰で
参加者が多く、盛会となった」と、感謝して頂けた。
第一演者の山口さん。郷土愛に燃える彼女は
浜松の紹介に熱がこもっている。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/90/5ce46ddaab4bf3c9a7efe4259a0086a5.jpg)
山口さんの講演は、
全国17都道府県24ヶ所で開催されている
トコちゃんの骨盤ケア教室のアンケート調査結果
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/41/8e689367d87573d5b3388cb5ae74578d.jpg)
痛み・不調・不安などが、2時間の教室で
劇的に軽減しているのが分かります。
こちらから講演要旨をお読みいただけます。
私のテーマはこれだったが
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/06/78a3b6bfc25bb2555dac78dc07ecacab.jpg)
時間が短く、「なぜ私が整体にハマったか?」の話が
大部分となってしまった。
全員にプレゼントした「トコちゃんベルト20周年記念」の
体操用マフラーを使っての実習は3~4分しかできなかった。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6b/f472ff78f86a5983ea64b0c604e76d7c.jpg)
終了後、控室でお弁当を食べ、それから山口さんと記念撮影。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0e/e56fdcd4d8b2d1f415e75bfc23bd9ecc.jpg)
実は、セミナーが始まる前、
山口さんの首に巻いたグレーのスカーフが目に入り、
「黒のスーツにグレーのスカーフ?」
とっても陰気くさい(-"-;
それで、そのスカーフをやめさせ、
私のネックレスをかけたところ、とっても似合う!
発表の時、山口さんはこのネックレスが目に入ったとたん
気持ちが落ち着いたそうな。
そんなことを、山口さんが助産院大地のブログにupしています。
ぜひ読んでみてください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます