8/1(土)の夕食は横浜助産師と一緒に
虎杖浜(こじょうはま)温泉ホテルで。
ちなみに虎杖とはイタドリ・スカンポのことで
昔は海岸近くにたくさん自生していたらしい。
虎杖からは軽くて丈夫な杖を作ることができ
夫は白神山地で持ったことがあると言う。
札幌クラシックビールを
飲みながらゆったりと。

多様な海山の幸と
白老牛・炊き込みご飯・巻き蕎
青さ海苔のお吸い物の底に沈んでいる丸い物は
なんと、タピオカ(@@)!
↓

デザートは
柚子のシャーベット

ビールで酔った後は何もできないので
早めに就寝し、明日の施術にそなえた。
朝は洋書を軽くいただき、
昼食は施術会会場の隣の大きなホールで。

主催者の長島助産師が近くで買って来た
海鮮丼と、ホールでもらえる味噌汁。
味噌汁は一口飲んだだけで
カニ出しとすぐにわかった。
子どもの頃によく飲んだ
カニ味噌汁そのままの、懐かしい味。
あ~っ、美味しい!
生駒でもいつか作ってみよう。
虎杖浜(こじょうはま)温泉ホテルで。
ちなみに虎杖とはイタドリ・スカンポのことで
昔は海岸近くにたくさん自生していたらしい。
虎杖からは軽くて丈夫な杖を作ることができ
夫は白神山地で持ったことがあると言う。
札幌クラシックビールを
飲みながらゆったりと。

多様な海山の幸と
白老牛・炊き込みご飯・巻き蕎
青さ海苔のお吸い物の底に沈んでいる丸い物は
なんと、タピオカ(@@)!
↓

デザートは
柚子のシャーベット

ビールで酔った後は何もできないので
早めに就寝し、明日の施術にそなえた。
朝は洋書を軽くいただき、
昼食は施術会会場の隣の大きなホールで。

主催者の長島助産師が近くで買って来た
海鮮丼と、ホールでもらえる味噌汁。
味噌汁は一口飲んだだけで
カニ出しとすぐにわかった。
子どもの頃によく飲んだ
カニ味噌汁そのままの、懐かしい味。
あ~っ、美味しい!
生駒でもいつか作ってみよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます