魔女のひとりごと

★ 魔女になろう!

巨大! 温州ミカン

2019-11-11 | ガーデニング(東大阪)
11/10(日) 9~14時 生駒施術 その後は家事をし1 2日後に迫った新セミナーのパワポ作り。 11/11(月)は青葉定例会議 生駒で郵便局に立ち寄ったため遅刻。 30分遅れで始まったが、 短時間で会議は終了。 その後、トコ企画・青葉 トコカイロ学院の仕事を次々と片付け、 最後はパワポ作りの続き。 その間、夫はトコガーデンで 温州ミカンを収穫。 夏ミカンかと見紛うくらい巨大! 1個 . . . 本文を読む

第11回トコ助産院研修会

2019-11-10 | トコ助産院セミナー
11/9(土)の10時~、ここで案内した 第11回トコ助産院研修会 前日は初企画の まるまる育児パーソナルケアフェスティバル その後は来週の初企画セミナーの打ち合わせ その後は女子会で、遅く寝て 9(土)は早く起きて、8~9時は空手 9:15~9:45、初来室の6歳女児の施術 10時の開講時は 「あ~、やっと本番」という感じ。 宮城県~福岡県、たくさんの方が来館。感謝・感激。 . . . 本文を読む

空手 -62 - 初心者に平安初段-

2019-11-09 | 京都空手竹林道場
11/9(土)8:00~空手 参加者は私を含めて7人。 前日までの予定では10人だったのに、 3人が迷子や体調不良で来られなかった。 3人が全く空手初めてで 2人が2回目 1人が3回目 2回目と3回目の人は、いずれも 2016/2/10 と 2017/12/17 に、 竹林先生に習っただけ。 先生には先月、 11/9(土)の稽古は 空手の型の一つ“平安初段”を 教えて下さいとリクエストした . . . 本文を読む

まるまるパーソナルケアフェスティバル

2019-11-08 | セミナー・クラス(一般対象)
11/8(金)は、こちらでお知らせしたように らくらく育児クラスをやめて、 まるまる育児パーソナルケアフェスティバルを開催 13:00~4組 14:30~2組が参加 スタッフは私の他に4人 佐藤恵美@宮城・小林いづみ@東京 江尻由紀子@富山・原田美佐子@徳島と 見学の助産師が2人 山下里美@福井 松本かおり@京都 赤ちゃんの様子を見て、話を聞き 先に私が施術をしてから、パーソナル指 . . . 本文を読む

京都カイロセミナー修了

2019-11-06 | トコ・カイロ学院セミナー
11/5(火).6(水)は京都トコ会館での 総合カイロプラクティックセミナー 5(火)は第9課程(ベビー)で 生後3カ月半~7カ月児対象のクラスと 施術をできるようになることが目標。 腹直筋離開の修復を促進する マイピーロ+巻カバーの着用法は 小林いづみさんにしてもらい        ↓ 体操や施術は私がするのだが 受講生の腕・手の使い方がいろいろで 私と同じようにできる人が少ない。 . . . 本文を読む

こうそカフェ85(発酵)

2019-11-06 | グルメ(外食・中食)
11/6(水)で京都トコ会館での カイロプラクティックセミナーは終了。 合宿組の4人が 「打ち上げに食事に行く」 と言うので私も参加。 4人のうちの1人が 行ったことがあるという こうそカフェ85(発酵) メニューを見て、一番上の Vegan 御膳 が気に入って注文。 すると全然違うのが運ばれて来た(>_<。) 少し高いけど、酵素御膳の方がよかったな~。      . . . 本文を読む

残席3組 “まるフェス”

2019-11-05 | セミナー・クラス(一般対象)
こちらでお知らせした “まるまる” パーソナルケア フェスティバル 日時:2019年11月8日 (金)午後1時~5時 会場:京都トコ会館 13:00~残席1組 14:30~残席2組 となりました。 あと2日ほどです。 迷っていては、もったいない。 お子さんの成長・発達を 悔いを残すことなく伸ばしてあげられる めったとないチャンスとなるはずです。 せっかくフェスティバルとネーミングした . . . 本文を読む

ススキの名所 曽爾高原

2019-11-02 | 旅・レジャー・アウトドア
11/2(土)~4(月)は夫婦揃って3連休 そこで、長年の念願、ススキの名所 曽爾(そに)高原に行くことに。 “願望”としては、名張駅前で2泊し3日間 曽爾高原・赤目四十八滝などを散策したい。 でも、ススキの綺麗な季節の休日は ホテルが取れない。 そんなことを言っていたら いつになったら実現する? ということで日帰りで行くことにした。 曽爾高原をネットで調べてみても 分かりにくい。 . . . 本文を読む

ヘッドピース

2019-11-01 | 整体・カイロプラクティック
11/1(金) 京都施術,のお昼休み 突然、カイロプラクティックの師匠 山崎先生が来館。 私にプレゼントすると約束されていた カイロプラクティックベッドの ヘッドピースを持って来てくださった。 さっそく、受付で働いていたKさんをモデルに 使い方を教えてもらい、 その後、山崎先生に仕上げをしてもらった。 うっかり、ヘッドピースの撮影を忘れた(-"-) 持ち歩くには重すぎるので どこかに置 . . . 本文を読む