11/20(水)は休み。
庭の手入やミシンがけをしようと
予定していたのだが…
明日から10日連続の仕事だし
あまりにも気持ちいい気候なので外出したい。
「12月上旬の4日間連続で生駒にいられるときに
家の仕事をまとめてすればええや」と
奈良・大阪の美術館・博物館を検索すると
これが面白そう。
行ったことのない美術館だが
交通の便はいいし
絶対に迷子になれないくらい分かりやすい所や . . . 本文を読む
福井県若狭町のうまじ助産院院長
馬地容子さんが
11/19(月)朝6:08
ツルリと第4子 女の子を出産!
おめでとうございます\(^o^)/
予定日は11/29(金)なので 38週4日 2,982g
夜中に前期破水
陣痛始まって3時間
痛みが強くなって15分
分娩台への移動も間に合わず
ツルリンと生まれたそう(^o^)
胎勢も良く、安産だったため
赤ちゃんの頭はまん丸!⇒
. . . 本文を読む
11/19(火)9:00~ の生駒施術にやって来た
佐野陸子助産師@和歌山県岩出市
自分自身の施術と、見学・復習をかねての来室。
一番つらいのは背中の痛み
↓
(写真を撮り忘れ、彼女のなぎ助産院での写真)↑
少し前までは、一番つらいのは
腰痛か、肩こりか、頭痛だったのだが…
最近施術に来られる方の主訴のトップは
この“背中の痛み”
昨日は名古屋で半日施術。
4人の大人の . . . 本文を読む
近年、高く澄んだ泣き声の赤ちゃんが
少なくなっていると感じている。
しわがれていたり、籠った感じの子が多い。
そのような子はたいてい、
飲んだり食べたりするときに
「むせやすい」という傾向がある。
11/16(土).17(日)の高輪施術に
14人の乳幼児が来室。
そのうち、3人は誰が聞いても
泣き声が澄んでいない。
①ちゃん 1歳10か月
生後10か月で初来室。視性立ち直り反応(+)
保 . . . 本文を読む
11/15(金)の夜のTVニュースでは
「山手線・京浜東北線の線路移動工事のため
11/16(土)は大規模運休」と、大々的に放送。
運休距離も時間も
山手線開業以来初の規模だとか。
16(土)は高輪施術が始まる前に外を見ると、
人や工事用具を積んだ軽トラックがあちこちに。
↓
運休や交通混雑のため、
施術に来られる方達の到着が遅い。
大崎から1歳2カ月児を連れて
歩いて来 . . . 本文を読む
11/14(木).15(金)は高輪サロンで
総合カイロプラクティックセミナー7.8課程
8月から始まって、もう来月でおしまい。
皆さん名残惜しそう。
第7課程の総合復習には13名
第8課程の助産力研鑽には11名が受講
第8課程は3分間スピーチから開始。
テーマは
これまでに学んできたことを
妊産婦に活用して
・上手くいったこと
・うまくいかなかったこと
トコちゃんベルトアドバイ . . . 本文を読む
11/14(木)、高輪カイロセミナー7課程終了後
学芸大学駅近くに住む次男夫婦がやって来た。
明日から香港(だったかな?)に
カポエイラに行く予定で、
その前に首をなおしてほしいと。
新技を駆使して、首をはじめ全身を調整。
2人ともすっきり楽になったとのことで、
「施術の代わりにカポエイラ用帽子を
一つあげるし、選んで」と。
聞くと、アフリカの布を使った
次男の手作りだという!
え . . . 本文を読む
11/14(木) 高輪サロンでの
総合カイロプラクティックセミナー7課程に
河野真美さんが復習受講。
彼女はヘンプアクセサリー作家として
各種多様なアクセサリーを作成。
facebookで次々と新作を発表し
注文販売に応じている。
私も古希記念でロックハート城で
ドレスを着た時に
着けていたイヤリングも彼女の作品。
サロンに到着するなり店開き、
私が注文していた真っ白な雪のを探したのに . . . 本文を読む
11/13(水)は名古屋施術。
早く終わったので、
東京に移動しようと名古屋駅に着くと
久々に鉄道忘れ物処分セールをやっている!
前回は 2017.3.21 前々回は2016.11.17
2年8カ月ぶりなので
嬉々として物色し始め
まずは目についたのは、
アンゴラの帽子。上品で温かく、
傷みもなく680円は安い。↓
毛皮のマフラーは、450円 ↑ と 680円 ↑
年取ったせいか、首 . . . 本文を読む
「中国人視察団対象に骨盤ケアセミナーを」
との話が舞い込んだのが9月下旬。
訪日視察旅行主催者は
全国保健サービス標準化技術委員会
という中国の国家組織
間には日本の旅行代理店が入っていて
10/15(火)
その方達と話合いを持った。
しかしその後
日程案の1も2も成立しそうにないと…。
「年内はもうない無理やろな?」と
諦観していたところ
11/4、突然、日程案2の
「11/12 . . . 本文を読む