まこの食いしん坊日記 Ⅱ

食いしん坊な主婦 まこの、毎日のごはん日記です
普段の食事を中心に、何気ない日常を ゆるりと更新中 ♪

簡単豚丼の夜ごはんと 作り置きの本

2016-09-16 23:21:17 | 夜ごはん

豚丼
(豚肩ロース肉、小ネギ)
小松菜とエノキと油揚げの煮浸し
スイカ 

 

簡単に豚丼〜 

砂糖、お酒、みりん、お醤油を煮詰めるようにフライパンで少し温め、そこに豚肩ロース肉を入れて手早く煮からめる。

それだけ〜 


ちょっと甘めが私の好みです。

豚もも肉だとヘルシーだけど、ちょっと お肉が硬くなるかな?

豚肩ロース肉は適度に脂もあるから、柔らかくて とっても美味しい豚丼でした 


「小松菜とエノキと油揚げの煮浸し」は、おかずのヒントにならないかな〜と思いながら立ち読みした「作り置き」の本に載っていました。

いつもの定番「小松菜と油揚げの煮浸し」に、エノキを入れるだけです。

カサ増しにもなるし キノコの食物繊維も取れていいな〜と思い、即実践。

エノキがシャキシャキ美味しい!

レシピでは、生姜も入れていたような 入れていないような?

記憶が曖昧です 


他にも2、3、いいなと思う料理を覚えて帰って来たんだけど、何だったっけ?状態なので、この本、やっぱ買おうかな。


「ジョリーパスタ」の秋メニューでランチ

2016-09-16 21:45:54 | 外ごはん・外カフェ

会社近くの「ジョリーパスタ」で、秋メニューが始まったので食べてきました。


「ビーフパストラミのサラダ」

シーザーサラダに、思ったよりもたくさん ビーフパストラミが乗っかっています。


このサラダ、とっても美味しかったです

シェアしましたが、ガツンと食べ応えのあるサラダでした。

 

パスタは、

私は「ビーフパストラミとナスのトマトソース」を。

 

嬉しいんだけど、こっちも思ったよりも たくさん ビーフパストラミが使われていて、

サラダにも入っていたしで、なかなかのボリュームでした 

  

サラダとパスタで お腹いっぱいだったけど、最初に頼んでいた「モンブラン」が来た〜

食べ過ぎ?と ちょっと罪悪感あったけど、このモンブラン、187キロカロリーと普通のケーキのカロリーの半分程度。

じゃあ、ま、いっか〜 


「ブランジェ浅野屋」のパンで 朝ごはん

2016-09-16 08:43:28 | 朝ごはん

「ブランジェ浅野屋」の
玄米くるみバゲット
信州ライ麦 フィグ&ナッツ
しらすと水菜のコールスローサラダ
トマト
ミルクティー
巨峰 

 

(東京駅や自由が丘にもありますが)上野駅にあって、たまに行くと買っていた「ブランジェ浅野屋」さん。

最近 池袋駅にも出来たので、近くに出来たから行く機会も増えそう〜 


「信州ライ麦 フィグ&ナッツ」は ドライいちじくやナッツが ザックザクとたっぷり入っていて、その隙間にパン生地があるような感じ?

噛み締めると、いろいろな味がします。
 

昔 息子が幼い頃にこの手のパンを食べさせたら「森の贈り物だね」と詩人みたいな事を言いました。

そんな事を懐かしく思い出しながら頂いた、朝食でした。 


紅ショウガたっぷり焼きそばの夜ごはんと「マネケン」のワッフル

2016-09-16 04:51:16 | 夜ごはん

焼きそば
(紅ショウガ、ピーマン、にんじん、キャベツ、かつお節)
梨、巨峰 

 

嬉しい頂き物をしました。

なんだろ、なんだろ〜 

 

あっ! ダンナの大好物の「マネケン」のワッフルだ〜

食後に、さっそく 1つ食べちゃった 


ダンナの大好物って言っても、うちのダンナ 忙しくて なかなか家でゆっくりお菓子を食べている時間がないんだけど、ワッフルなら朝食にもなるから いいね