F市の駅前で、チンドン屋さんを見ました。
昔懐かしい曲を奏でながら、ちょんまげと桃割れのかつらをかぶっていました。
猛暑だったら、大変だと思いますが、今日は秋のような気候なので、良かったと思います。
昭和の中頃の曲なので、お年寄りかと思いましたが、桃割れの女性は、20代くらいのかわいい方でした。ピンクの薄手の着物が涼しそうでした。
高円寺や、中央線の電車では、時々チンドン屋さんを見かけますが、F市では、珍しいと思います。
良く考えると昔からある、公認のコスプレですよね。
F市の駅前で、チンドン屋さんを見ました。
昔懐かしい曲を奏でながら、ちょんまげと桃割れのかつらをかぶっていました。
猛暑だったら、大変だと思いますが、今日は秋のような気候なので、良かったと思います。
昭和の中頃の曲なので、お年寄りかと思いましたが、桃割れの女性は、20代くらいのかわいい方でした。ピンクの薄手の着物が涼しそうでした。
高円寺や、中央線の電車では、時々チンドン屋さんを見かけますが、F市では、珍しいと思います。
良く考えると昔からある、公認のコスプレですよね。
大雨も収まり、埼玉は涼しい朝を迎えました。
私にとっては、肌寒いこのくらいの気候が一番過ごしやすいです。
まんがの仕上げも、今のところ順調に進んでいますが、明日までには仕上げたいと思っています。
次回作の資料がどんどんたまってきたので、本箱をもう一つ増やしたいと思っていますが、我が家は本に埋もれてどんどん寝るところが狭くなってきています。次回作が神様の御心かどうかの確認を祈っていますが、まだ御言葉が与えられいません。
しかし、パトモスチームが帰って来た昨日へブル8:5b「よく注意しなさい。山であなたに示された型に従って、すべてのものを作りなさい。」と言う御言葉が与えられました。
これは、モーセが幕屋を作る時に与えられたもので、その指示に従ってベツアルエルは幕屋を作りました。
今までにも何回も与えられた御言葉ですが、これは生涯にわたって与えられている御言葉だなーと思いました。
今日は、ピッチを上げて頑張ります。