明治時代の築地居留地の歴史を調べていました。
すると、何度も見ていた地図でしたが、今まで気がつかなかったことに気がつきました。
なんと、今の聖路加病院のあたりに11もの教会やキリスト教の関係施設があったのです。
日本人の教会と、外国人の教会が隣にあり、斜め前にも別の教会があったりしています。
嬉しい発見でした。
埼玉県は、猛暑だと思っていたら、夜になって風が出てきました。
そして、大雨洪水注意報が出たかと思ったら、急に雨と雷が鳴り出しました。
びっくりです!
写真は、白馬の駅の近くです。
最近のブログはiPadから書き込みが多いです。
毎回、白馬でのキャンプが行われるとき、読んでくださるみなさんがキャンプにいらっしゃるので、アクセスが減りますが、今回は増えました。
昨日が一番多くて、訪問者252人で、アクセスが730件でした。
そのため、上位2918位で、過去最高になりました。
その他、3000~4000代もあり、今週の週間ランキングは、5000以内に入ると思います。
嬉しいです。みなさん、ありがとうございました。
「八重の桜」では、会津鶴ヶ城の開城がなされました。
明日は、ついに新島襄が登場します。
これから、いよいよ、楽しみになってきます。
目の話せない「八重の桜」です。
宮崎駿アニメ「風立ちぬ」を、公開二日で、何と150万人が見たそうです。
もちろん週間ランキング一位でした。
すごいですね。
大人でも、楽しめるアニメのブームがこれから始まると思います。