makorinの日々の雑感

#ぼくらはやすまない

22.11.2015 海鮮ちらしライド

2015年11月22日 | 自転車
材木岩公園~相馬~材木岩公園                            
気温11℃ 晴れ
66.0kg 
26


樋口さんが道の駅七ヶ宿まで車で移動して、そこから相馬へグルメツーリングするというので便乗させてもらうことに。

0630 起床。
前日は従兄弟の結婚披露宴で2次会も含めたっぷり飲酒。ライトに二日酔いで、ダラダラしたくて中止にしようかと悩む。が、ダラダラは明日にすることにして準備。
0730に樋口さんに自宅でピックアップしてもらい七ヶ宿へ移動。もうオフシーズンモードでスタミナに不安があったので道の駅七ヶ宿ではなく、もう少し先の材木岩公園まで進んで車デポ。
0837 スタート。R113で白石まで下る。白石丸森線を経てR349、角田山元線で海沿いへ。新地の復興工事区間では右往左往。
1125 本日のハイライトは斎春(さいはる)へ到着。ここまで72km。
復興海鮮ちらし。ボリューム満点で赤酢を使った酢飯も美味しかった。




復路は登り多め。いささか憂鬱。
旗巻峠を経てダラダラと続く長い坂を登って、松坂峠へ。そこから国見までの平坦で脚が仕上がってしまう。


1420 サンクス国見で小休止。最後の小坂峠ではまったく踏めず。樋口さんに先行されてしまい山岳賞を逃す。ちょっとハンガー気味だったかもしれないな。
1515 無事、材木岩公園に帰着
高畠の「ふしぎな温泉・湯沼温泉」で冷えた身体を温めて帰宅。

朝練もローラーもしなくなったので、スタミナが落ちたなぁ。