makorinの日々の雑感

#ぼくらはやすまない

第13回 野口英世の里クロスカントリー大会

2017年03月05日 | 雑感

第13回 野口英世の里クロスカントリー大会(猪苗代CCコース)



クロカン師匠にロングディスタンスの大会を教えてもらったので、上の倅が3kmフリー、僕が20kmフリー(2.5kmx8)に参加してきました。
まず5、10、20kmの一般が一斉スタートしたのですが、2周回目で10分後に一斉スタートした小学生とバッティングして、一時カオスなコース状態になるも淡々と周回を重ね、5周回目らへんではコース上には20kmの4名しか居なくなった模様。先行3分1名、後続4分1名といった展開、1名はラップしてDNF。
雪面コンディションは気温が高くザケザケのヘビーウェットで厳しい状態、さらには妖怪板掴みまで鎮座ましましてダウンヒルで2度掴まれてクラッシュしたり(なお1度目は小学生女子に「ガンバってください!」と励まされて萌えた)。後半になるにつれ風も強まり、休むとこ無し、全て登坂、状態に。西8m/s超はあったんじゃないかなぁ。ラスト2周回は地獄のようなツラさだったが、ゴールは必ず来るんだな。

リザルトは小学男子4年3kmの部で2位(5名/DNS2名)、20kmの部で2位(4名/DNF1名)というレン4的なアレ。

もっと高効率な走法を習得して、来年また挑戦しよう。


帰路がてら喜多方で坂内食堂に寄りラーメンで塩分補給して帰米。