今日は、歯のクリーニングということで歯医者へ行った。
クリーニングといっても、歯の汚れを削り取るあのキーンという音を聞くと、背中がぞくぞくする。
ときどき歯茎に触れて痛いのだが、ここの歯医者は、歯科衛生士さんでなく、先生がしてくれた。
診察室に、音楽が流れてはいるけれど、耳元でなんだか鼻歌が聞こえた。
は?
歌いながら診察?
大丈夫かいな、この歯医者。
でもしょうがない来てしまったのだから。
以前、おしゃべりな歯医者がいた。
話し好きで、おしゃべりしながら治療するのだが、こっちは答えられない。
それに比べればいいか。
歯はきれいになった。
あとは2本治療するのみ。
衛生士さんだと思うが、ナース帽かぶっているしな。
コスプレ?
今は看護師さんたちはナース帽はかぶらないのが常識。
歯医者さんではまだ、かぶっているところを他にも知っている。
やっぱりコスプレ?
とにかく、歯の痛いのだけは我慢できないし、自分でも治せないから、当分通うのかな?
それにしても診療代のたかいこと。
今日は1400円も取られてしまった。
私が行かなくなってから、自然と値段が上がっていたのかしら?
またお金がでていく~。
ためしてガッテンでやっていた、眠る前の体操をしてから、いつもより短時間で眠りにつけるようになった。
しかし起きるのがつらく、いつも朝からボーッとして、午前中は仕事にならない。
だいたい2時ごろから普通に活動できていたのが、最近3時過ぎてもだるくてしょうがなかった。
もしかしたら、眠れないからと言って、眠剤や安定剤の薬を増やしていたからだろうか。
と気づいて、昨日、2種類の薬を半分にしてみた。
そうしたら、結構すっきり起きられた。
そして、いつもボーッとしていた午前中もなく、普通に仕事ができた。
今まで薬を飲みすぎていたのかもしれない。
眠れないとイラつくので、どんどん薬が増える。
悪循環だったのだろう。
眠るのは毎日の義務。これがつらくては悲しくなる。
眠ってすっきり目覚められたらこんなにいいことはないのにな。
薬に頼って、もう、何年にもなる。
身体から薬が抜けるのはいつになるのだろうか。