今日は、朝から青空が広がっていて・・・とっても暑くなりそうなお天気です。
朝、目を覚まして、
『今日は、何をする日だったかな?』
って、ベッドの中で考えます。
どうしてもしなければならない事がない日は、
『何を優先させようかな?』
って考えてから、ベッドから出ます。
『今日は暑くなりそうだから、お掃除をする前にお散歩に行って来よう。』
『今日は、お散歩を優先!』
そう決めて、8時半頃からお散歩に出掛けました。
8時半だと、もう暑いです。
川の中に、すっぽりと身体を沈めているワンちゃんが見えました。
『ワンちゃんが、もう川に入る季節なんだ~。』
そう思って、通り過ぎようとしたら、ワンちゃんは川から飛び出して来て、アンに向かって吠えています。
いつも南側の公園で、訓練をしているエアディールテリアちゃんでした。
アンは、まったく知らんぷりして通り過ぎました。
アンは自分よりも身体が大きくて、吠えてるワンちゃんには関わりたくない様子です。
その様子が可笑しくて・・・
マリーのお散歩は、隣の幼稚園のお見送り時間なので、園児とお母さん達でとっても賑やかです。
誰にでも吠えるマリーなので、いつもの道は避けて、北へ上がってのお散歩にしました。
アンと違って、ちょっと歩くと、「ハァ~、ハァ~。」って言って、暑くてたまらないって顔をしています。
「マリー、歩ける?」
「帰ろうか?」
って尋ねると、歩き出したので、一応1周だけして帰って来ました。
朝の暑くなり始める時間のお散歩よりも、夕方の涼しくなり始める時間のお散歩の方が、マリーの身体には負担が少ない様に思います。
帰ってから、ワンちゃん達は、「ハァ~、ハァ~。」が治まるまで、それぞれの場所で休息しています。
私は、お掃除を始めました。
昨日、主人へのお料理を発送したので、明日はお台所の壁のお掃除をする予定にしています。
一昨日の夜は、お台所入り口のカフェカーテンを作りました。
昨日は、レンジの上に置く「レンジラック」を買って来て、オーブントースターをラックの上に載せました。
少しずつ、お台所が変わって行っています。
今まで、オーブントースターはレンジ台の中央部分(レンジの下の棚)に置いてあったのですが、使う時にかがまないとトースターの中が見えなくて、それが苦になっていました。
レンジをオーブンとして使う時、あまりにもレンジが熱くなるので、
『この上にラックを置いても、大丈夫なのかしら?』
って気になって・・・ラックの設置は諦めていました。
でも、大丈夫みたいなので、昨日買って来て設置しました。
『ここに置くと、トースターの中が見える・・・』
そう思うだけで嬉しくって・・・今朝、使い易い位置に移動させたオーブントースターを使ってみるのが楽しみでした。
思っていた通りに、とっても使い易くて・・・便利です。
昨日は、「DIY」の本も買ってきました。
何でも、とっても簡単そうに見えるし、簡単そうに書いてあるのですが、 絶対に簡単ではないと思っています。
本を見ていると、何でも試してみたくなるのですが。
『私1人でも、できる事って何だろう・・・?』
『ガス給湯器の下の部分を隠せる壁(?)だったら、作れるかな?』
『採寸が大切って書いてあったけど・・・きちんと測れるの?』
家中を見廻しながら、1人でできる事はないのかを考えています。
そんな風に考えているだけでも・・・十分に楽しんでいます。
その内に、勝手に身体が動いて、何かを作ってそうな気がします。
東側のお庭のモッコウバラを短く切ったので、主人の書斎に陽が射し込む様になりました。
なので、窓枠に観葉植物を置きました。
小さな観葉植物がある風景・・・小さな物が好きです。
<ブログランキングに参加しました。>
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪
にほんブログ村