朝は、晴れていたのですが、台風の影響なのか、曇って来ています。
静かなこの辺りも、幼稚園や小学校の子供達が帰る時間になると、南側の公園から賑やかな声が響いて来ます。
以前は、ランドセルを背負った小学生が、公園で遊んでいる姿を見る事はなかったのですが、この頃はお迎えのお母さんと一緒に、帰り道のこの公園で遊んでいるのを、よく見かける様になりました。
公園に、子供達の声が響いていると、何か嬉しくて・・・ガラス戸から、覗いて見ています。
『低学年の子供達は、今帰りなんだ。』
『子供達って、何でも楽しめて・・・ほんと、楽しそう。』
アンが、ソファに仰向けに寝転んで、両手で顔を何度もグルグル掻いています。
その手の動きがあまりにも可愛いので、写真を写そうと思ってカメラを向けると、アンは掻くのを止めました。
しばらく、こんな風に(↑)して止まって、じっとしています。
次は、手は動かさずに、頭を動かしています。
何とも言えない、だら~っとした動きのアンって、面白いです。
仰向けの体勢から、頭を少しずつ動かしながら、元の体勢に戻って行く姿(↓)です。
『アンのこんな姿を、ビデオに撮ったら面白いだろうな。』
って思うのですが。
動きの遅いアンですが、マリーに遊んでもらいたい時は、背筋を伸ばして、シャンとした姿勢で立って、そのまま勢いをつけて跳びながら廻ります。
そんな風にしてから、マリーに飛び掛かるのですが・・・いつも、マリーには相手にしてもらえません。
マリーに遊んでもらえないアンに、
「アン! 何しているの?」
って声を掛けると、アンは喜んで走り回って、ソファに飛び乗ります。
時々、そんな俊敏なアンの姿を見ますが、いつもはほとんどがゆっくりスローなアンです。
マリーが、ソファにのっていて、
『横向きのままでいいから・・・』
って思っていても、カメラを向けると、マリーは必ずカメラ目線になります。
私がカメラをテーブルの上に置くまで、カメラ目線でいます。
マリーには、ほとんど動きがありません。
今夜、主人が山口から帰って来ますが、この3連休は、台風の影響で雨みたいです。
いいお天気だと、してもらいたい事はたくさんあったのですが用事は次に延ばして・・・前庭のスタンドプランターに替わる物を探して、どんな風にするかを、主人と考えようと思っています。
スタンドプランターがなくなってから、お水遣りのホースを伸ばすのも、お水遣りをするのも楽になりました。
でも、お花がある方が、優しい気持ちになれるので、
『あまり邪魔にならない・・・いいアイデアが浮かびます様に!』
って思っています。
お庭にワンちゃん達を出してあげたら、マリーが珍しく、アンと一緒に東側のお庭へ走って行きました。
2人ともクンクンしながら、戻って来ます。
アンは大好きな東側のお庭から、お外を眺めています。
ここから北側を眺めるのが、アンは好きみたいです。
以前は、野良猫の猫田さんが、そこにいたので、
『アンは、猫田さんが気になっていたのかな?』
って思います。
雨が降り始めました。
洗濯物を取り入れて・・・それから、ワンちゃん達の夕食時間です。
<ブログランキングに参加しました。>
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪
にほんブログ村