![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c9/2bcdf48ce50d7dc8ee86fa2f7e8afe9c.jpg)
今日は、マリーのトリミングの日です。
10時に予約してあるので、家事をすべて済ませてから出掛けようと思うと、忙しくて忙しくて。。。
慌しくお掃除まで済ませてから、マリーを自転車の前篭に乗せて出掛けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f1/36ab5deceb3ee255773c5315b5d1b301.jpg)
マリーがいないと、「ピ~ン、ポ~ン!」と鳴っても誰も吠えないので、静かに玄関に出て行けて、気持がとっても楽です。
静かに暮らしたいのに、「ピ~ン、ポ~ン!」って鳴る度に、家の中は毎回大騒ぎです。
いろんな方法を試してみましたが、その時しばらくは治まっていても、また大騒ぎになってしまって、今は何の対策もしていません。
マリーが1番先に吠え始めて、最後まで吠え続けるので、この間マリーに、
「マリー、1人で訓練学校に通ってよ。」と話しました。
本当に、気持がしんどくなってしまう程、吠え続けます。
何度も何度も話して聞かせているのですが、吠え続けるのを止められないマリーです。
マリーの吠えている声が怖くて、アンやアトムも吠えるのです。
『静かにしてもらいたい~。』っていつも思っているのですが、何をしても無理なので、マリーが留守になると何かホッとします。
帰ってくるまであと1時間くらいは、静かに過ごせそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f4/595cddcd449396dc19d6fc3b84989569.jpg)
1番煩い子が、帰ってきました。
毛を括るのは止めたので、そこも短くカットしてもらったら、いつものトリミングとは少し感じが違って、マリーではない様な気がします。
やっぱり‘ちょん‘と括っている方が、マリーらしくて可愛いので、また頭のてっぺんの毛だけを伸ばす事にします。
マリーは他所に行くとお利口さんにしているので、帰ってくると疲れがどっと出るのでしょう。
まるでそこにいないくらい、おとなしくなります。
『毎日こんなにおとなしくしてくれたら、どんなに疲れずに過ごせるのだろう。』って思いますが、そう上手くは行きません。
マリーが、おとなしくて存在感がないのは、トリミングに行った日だけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/57/649d61fbef06656956faa626b729203c.jpg)
娘が帰って来て、マリーを見ると、
「いつもと違う。」
「おばあさんみたいな顔してる。」
「お猿さんみたい。」とか言います。
で、カットをして修正してみました。
いつものマリーに戻った様です。
顎のラインが尖ってたり、顔の幅が少し広かったりするだけで、顔はまったく変わってしまいます。
いつものマリーに戻ったので、娘も私も落ち着きました。
<ブログランキングに参加しました。>
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪
にほんブログ村
10時に予約してあるので、家事をすべて済ませてから出掛けようと思うと、忙しくて忙しくて。。。
慌しくお掃除まで済ませてから、マリーを自転車の前篭に乗せて出掛けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f1/36ab5deceb3ee255773c5315b5d1b301.jpg)
マリーがいないと、「ピ~ン、ポ~ン!」と鳴っても誰も吠えないので、静かに玄関に出て行けて、気持がとっても楽です。
静かに暮らしたいのに、「ピ~ン、ポ~ン!」って鳴る度に、家の中は毎回大騒ぎです。
いろんな方法を試してみましたが、その時しばらくは治まっていても、また大騒ぎになってしまって、今は何の対策もしていません。
マリーが1番先に吠え始めて、最後まで吠え続けるので、この間マリーに、
「マリー、1人で訓練学校に通ってよ。」と話しました。
本当に、気持がしんどくなってしまう程、吠え続けます。
何度も何度も話して聞かせているのですが、吠え続けるのを止められないマリーです。
マリーの吠えている声が怖くて、アンやアトムも吠えるのです。
『静かにしてもらいたい~。』っていつも思っているのですが、何をしても無理なので、マリーが留守になると何かホッとします。
帰ってくるまであと1時間くらいは、静かに過ごせそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f4/595cddcd449396dc19d6fc3b84989569.jpg)
1番煩い子が、帰ってきました。
毛を括るのは止めたので、そこも短くカットしてもらったら、いつものトリミングとは少し感じが違って、マリーではない様な気がします。
やっぱり‘ちょん‘と括っている方が、マリーらしくて可愛いので、また頭のてっぺんの毛だけを伸ばす事にします。
マリーは他所に行くとお利口さんにしているので、帰ってくると疲れがどっと出るのでしょう。
まるでそこにいないくらい、おとなしくなります。
『毎日こんなにおとなしくしてくれたら、どんなに疲れずに過ごせるのだろう。』って思いますが、そう上手くは行きません。
マリーが、おとなしくて存在感がないのは、トリミングに行った日だけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/57/649d61fbef06656956faa626b729203c.jpg)
娘が帰って来て、マリーを見ると、
「いつもと違う。」
「おばあさんみたいな顔してる。」
「お猿さんみたい。」とか言います。
で、カットをして修正してみました。
いつものマリーに戻った様です。
顎のラインが尖ってたり、顔の幅が少し広かったりするだけで、顔はまったく変わってしまいます。
いつものマリーに戻ったので、娘も私も落ち着きました。
<ブログランキングに参加しました。>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪
![にほんブログ村 犬ブログ 犬 3頭飼いへ](http://dog.blogmura.com/dog_santou/img/dog_santou80_15_femgreen_3.gif)