
今日も午前中はお天気がよかったのですが、だんだんと雲が多くなって来ています。
『やっと、アンの軟便が治った。』
って思っていたのに、昨晩寝る前におトイレを覗くと、軟便がしてありました。
「アン! 治ったんじゃないの?」
ってソファに寝そべっているアンに話し掛けながら、ふと
『ひょっとして、これはマリー?』
って思いました。
こんな時いつも、
『これは、マリーなの? アンなの?』
ってどちらがお腹を壊しているのか、区別がつきません。
今朝も、2人とも元気に朝食を食べているし・・・2人とも食欲があります。
で、朝食後、2人がウンチするまで、ずっとおトイレに行く2人を見張っていました。
元気になったアンが、
「マリーちゃん、遊ぼう!」
ってマリーに飛び掛かると、マリーはとっても嫌そうな態度を取りました。
そのマリーの態度が、あまりにもいつもと違ったので、
『軟便をしているのは、絶対にマリーだわ。』
って思いました。
やっとアンの軟便が治ったら、今度はマリーが軟便をしています。
朝食を済ませた所なのに、お薬を飲ませないといけません。
『少しのドッグフードに、お薬を混ぜれば、マリーだったら食べるだろう。』
と思って混ぜて与えたのですが、クンクンにおった後、食べずに離れて行きました。
で、湯がいたサツマイモを潰して、お薬を混ぜて与えると・・・マリーは喜んで食べてくれました。
昨日で外壁修復工事が終わって、人の出入りがなくなり、マンションはまた静かになりました。
「マリーとアンの下痢は、工事の時のストレスじゃないか?」
って主人は言います。
マリーとアンは、同じストレスが掛かっても、同時にお腹を壊したりしなくて、ちょっと時間がずれてしまう様です。
同時だと、『マリーかな?』『アンかな?』って考える必要がなくなるのですが・・・
今日は、娘夫婦と一緒に、ワンちゃん達のお散歩に行って来ました。
哲君にリードを引かれたマリーは、ちょっと不調なので、アンのリードを引いている娘の顔を、立ち止まって見上げて助けを求めています。
「マリー、しんどいの?」
「抱っこしてあげようか?」って娘。
「甘やかしたら、駄目!」
「ちゃんと歩かさないと。」って哲君。
マリーは、哲君に言われた事が理解できたみたいで、歩き始めました。
いつも通りのお散歩コースを通って、帰って来ました。
マンションの門扉の所で、リードを放された2人は、いつも通りに階段の向こう側まで行ってから、家の前に戻って来ました。
「じゃあね、ありがとう!」
って娘夫婦に手を振ってからドアを開けると、不調なマリーは娘夫婦の方には見向きもせずに、家の中に入りました。
でも、アンは娘夫婦が気になるみたいで、また門扉の方へ歩いて行って・・・哲君に連れられて家の中に入りました。
今日は日曜日なので、お外はとっても静かで、何の音も聞こえて来ません。
工事の人達の気配もなくなったので、リビングはし~んと静まり返っています。
こんなに静かなのは、久しぶりの様な気がします。
ワンちゃん達は、熟睡しています。
マリーの煩~い鼾も聞こえてきません。
『やっぱり、ワンちゃん達の下痢・軟便は、工事の時のストレスから来ているのかな?』
って思います。
<ブログランキングに参加しました。>
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪
にほんブログ村