日々の幸せを育んで

ワンちゃん達がいて、孫達がいる日々の生活。小さな幸せのある暮らしを綴っています。

アナが「駄目!」を理解し始めて・・・

2023年03月16日 16時32分00秒 | 日々の暮らし

穏やかな暖かい日が続いています。

お庭のユキヤナギが満開です。
ユキヤナギって、小さいお花の集まりですが、満開になるととっても華やかで・・・幸せな気持ちを運んで来てくれます。
お庭が急に華やいで、「春」を感じさせてくれています。

             

昨日は小学校の卒業式で、今日はお隣の幼稚園の卒園式でした。

上の自転車は、しょうちゃんとえいちゃんのです。
私が赤色が好きなので、我が家は赤系色のものが多くあるのだと思います。

そんな中で成長した娘は、
「何かを選ぶ時、赤色を選んでしまうわ。」
って言います。

          

しょうちゃんは、長~い春休みが始まります。

この間、南側の公園でパパとママとえいちゃんと4人で遊んでいたしょうちゃんが、
「おかあさんも きて!」
って言うので、日向ぼっこをしに、しょうちゃん達のボール遊びを見に行って来ました。

          

しょうちゃんが満面の笑みで、
「おかあさん! パパだよ~。」
「パパ! おかあさんだよ。」
って初めて会った人の如くに、私をパパに紹介してくれます。
何か・・・可笑しいです!

『お母さんは、しょうちゃんより前からパパを知ってるよ。』
って毎回思うのですが・・・紹介するのが、嬉しいみたいで、いつも誰かに会うと、必ず私を紹介してくれます。


             

毎日成長しながら、お散歩に行っているバニーとアナ。

アナが、やっと「駄目!」を理解できる様になりました。
「駄目!」って言われると、立ち止まります。

『一体、何か月掛かったんだろう?』
って思いますが、アナは理解して飲み込むまでにとても時間の掛かる子みたいなので、理解し始めてくれただけで嬉しいです。

それぞれ性格も理解力も違うので・・・それぞれが成長して行ってくれれば、それで十分です。

             

お散歩が大好きなバニーとアナなので、リードを着けるとリビングから玄関へと走り回っています。

おとなしくさせようと思ってリードを持つと、すごい力で引っ張って行くので、玄関の廊下は爪痕だらけ、傷だらけになってしまっています。
毎日、ワックスを掛けて爪痕を消す努力をしています。

「嬉しいのは分かるけれど、もう少し言う事を聞いて欲しいんだけれど・・・。」

で、床が傷つかない様に、リードは玄関三和土(たたき)で着ける事にしました。

             

お水飲み休憩も、2人共が必死になってお水を飲もうと前に出て来ます。

マリーとアンは、アンが譲ってマリーに先に飲ませてから、後で飲んでいました。

こんなに2人共が、前へ前へ出て譲り合わないなんて・・・『どうなっているんだろう?』

「お互いを思い遣る心」をお互いに持って欲しいと思います。

             

バニーは、お散歩から帰って来ると、玄関前で(↓)寝そべってしまいます。

「ちょっと太り過ぎ!」って先生に言われたので、フードは減らしているのですが、なかなか体重は減っては来ません。
バニーは、食事を残す事が絶対にない子です。

アナは、時々朝ご飯を残する事があるので、「太り過ぎ」の心配は全くない子です。

「バニーは体重が重いから疲れるんだろうな。」
「アナは、いくらでも歩けそうだな。」
って主人が言います。

             

お散歩に最適なこんな季節も、すぐに終わってしまって、暑い夏が来るのだろうと思いますが、いい季節にたくさんのお散歩をさせてあげたいと思っています。


<にほんブログ村ランキングに参加しました。> 
クリック(↓)してくださると嬉しいです   

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ


この記事についてブログを書く
« 春の訪れ 幼稚園へお迎えに | トップ | 仲の悪いワンちゃん達ってど... »

日々の暮らし」カテゴリの最新記事