ママラボ➕(ぷらす)

摂食障害からの回復を目指して 月一zoomで12ステップミーティングをしています 次回は2021年9月26日

次の本

2020-09-21 22:49:00 | 日記
信頼障害仮説、一緒に読ませていただき、ありがとうございます。

仮説ちゃうくて、ほんま、アディクトってこれやん?って思ってます。

アディクトの語源も面白かったですね。




さて次は「ドロップ・ザ・ロック」を読んでいこうと思ってます。


今週の日曜日は12ステップミーティングや〜(^^)


今日一日




あとがき

2020-09-21 22:33:00 | 人を信じられない病 信頼障害としてのアディクション
アディクションに関する社会全般の「常識」と臨床の場で目にする「現実」との落差を少しでも埋めたい、という意図のもと、私は本書を書き始めた。

数百年間、アディクションは道徳の問題と理解され、医療さえ提供されない時代もあった。

今日、アディクトの脳障害に関する研究論文は無数に目にすることができるが、アルコールや覚醒剤が脳に及ぼす害のメカニズムをどれほど暗記したとしても、診察室で目の前に座っているアディクトの飲酒や薬物使用を止めることはできない。

信頼障害仮説という観点からアディクションを理解することは、いまだ断酒断薬の意志に乏しいアディクトたちと関わって援助していく際に特に役立つはずである。

本書を通じてアディクション臨床の現実と魅力が少しでも伝わることを願っている。





<12ステップミーティング>
 
日時:2020年9月27日(日)14:00〜16:00

場所:NPO法人ガジュマルの船事務所およびオンライン(zoom)

内容:AAの「12のステップ12の伝統」を読んでシェアします。


お金がなくてできなかったこと

2020-09-21 01:30:00 | 日記
学生時代、2万円代の部屋に住んでいました。

お風呂と洗濯機とエアコンがありませんでした。

一日15時間働いてもバイト代は過食費に消えるし
ほんとむちゃくちゃでしたが…

でも…

クレジットカードが作れなかったり
携帯電話をもてなかったり
美容整形できなかったり

うん
ほらやっぱり

神さまは私を守ってくださっていたんだって、思います。



今日一日。



アディクションの社会構造3

2020-09-21 01:09:00 | 人を信じられない病 信頼障害としてのアディクション
…アディクションは人とのリアルなつながりの中で回復していくのである。




<12ステップミーティング>
 
日時:2020年9月27日(日)14:00〜16:00

場所:NPO法人ガジュマルの船事務所およびオンライン(zoom)

内容:AAの「12のステップ12の伝統」を読んでシェアします。