goo blog サービス終了のお知らせ 

ママラボ➕(ぷらす)

摂食障害からの回復を目指して 月一zoomで12ステップミーティングをしています 次回は2021年9月26日

フォルブルの寓話3.B国

2021-08-13 09:32:00 | ケアするのは誰か?
B国は、別の戦略をたて、すべての若い健康な男性を走者として選び出し、トップランナーとした。

ただ、少し遅れて、子どもたちや、病人、高齢者、そして、手当が必要となった走者をケアするために、あらゆる女性たちを併走させる。

指導者は、こうした分業は自然で、みなに利益となる効率的な編成だと女性たちに説明する。


しばらくして女性たちは、もし、彼女たちが男性にはない責任を負わされていないならば、男性と同じように走れると気づき始める。

…女性たちは、(ケア活動の価値を認めず、権力も手放さない)男性たちの態度にあきれ、ストライキに入る。

こうしてB国もまた、競技を続けることができなくなる。






日時
2021年8月15日(日)14:00〜16:00

場所
NPO法人ガジュマルの船事務所およびオンライン(zoom)

内容
AAの「12のステップ12の伝統」を読んでシェアします。