WIND BENEATH MY WINGS

震災後、私たちの暮らしの「あるべき姿」を考え中。持続可能で幸せな暮らしを一緒に考えていきませんか?

おでかけには心の準備が必要ね。

2007-09-16 22:55:14 | 明るく発達障害の子どもを育てる
プリンスシネマへ「ハリーポッターと不死鳥の騎士団」
を長男と観にいったのですが、
予告編の「バイオハザードⅢ予告編」でつまづいてしまい、
泣いてしまいました。
そのまま立ち直れず、残念ながら途中で帰りました。

DVDだと「炎のゴブレット」でも大丈夫だったけど、映画館だと
音響も凄いし、びっくりしたみたい。

バイオハザードは、本当に怖いみたい。
そりゃ、子供には怖いよね。
死人が蘇ってすごい襲ってきたり、レーザー光線でクビが切れたり。
かわいそうなことをしました。

ママはバイオハザードは、好きなので、予告編を観て、
Ⅲもみるぞ!と思いましたが、モチロンこっそり観ます。

やはり、慣れない場所、視覚的・聴覚的刺激にはかなり敏感なので、
少しずつ慣らしてあげないといけないな、と反省しました。

あと、子供の心って柔らかいんだなあと思います。

見逃してしまうような、かわいそうだったり、こわかったりすることに
本当に敏感。

それから、オトナの感情にも敏感。
子供が嫌いな人には近づかなかったり、親の感情を読み取ったり。

長男のことで、たま~に、旦那と喧嘩をすると、
察して、気を遣っているのがわかります。
そういう子供の姿をみて、父と母は反省するのでした。

写真は長男が寝かしつけたしまじろうです。
ふたりとも、もう、凄い寝相で寝ています。

みなさんもおやすみなさい。
いい夢を

くま




渋谷での街頭演説・福田元官房長官

2007-09-16 20:52:58 | 政治
「急に大きな問題をまかされることになりました。
 国民の皆さんの未来の幸せを考えていきたい。
 格差となくし、都市と地方が支えあえるようにしていきたい。

 大きな改革をするには政治への信頼が大切です。
 まずは、国民の皆さんの政治への信頼を取り戻していきたい」

以上、NHKのニュースでした。

福田さんは三連休はないのね。(麻生さんも)

流石になかなか笑えることは言ってくれないけれど、やる気はひしひしと伝わって
くる。


Merry Christmas Mr Lawrenceを聴きながら戦メリを懐かしむ

2007-09-16 12:58:46 | 映画感想文
Merry Christmas Mr Lawrenceを聴きながら、夫に戦場のメリークリスマスの内容を説明していたら、懐かしくなった。

しかし、この映画は言葉で説明するのが難しい映画だ。
残酷さの中の美しさ、特殊な環境下で紡ぎだされる人間関係、男と男の心の触れ合いの妙をどう説明したらいいのか。
デビットボウイが坂本龍一にキスする場面のあの美しさ、たけしの大画面アップのあの名セリフはどんなに言葉を尽くしても語りつくすことはできない。


以下アマゾンより、

《監督》 大島渚
《製作》 ジェレミー・トーマス
《原作》 サー・ローレンス・ヴァン・デル・ポスト
《脚本》 大島渚 / ポール・マイヤースバーク
《音楽》 坂本龍一
《出演》 デビッド・ボウイ、坂本龍一、ビートたけし、トム・コンティ

Amazon.co.jp
太平洋戦争下のジャワ山中に建つ、日本軍の連合国軍捕虜収容所。そこでつづられる日本とイギリス双方の軍人たちの確執や奇妙な友情、そして残酷かつ美しい愛情の日々。大島渚監督が日英合作で描く、戦争ヒューマンドラマの傑作である。
キャストを見ても、デヴィッド・ボウイ、坂本龍一、ビートたけし、トム・コンティ、ジョニー大倉、ジャック・トンプソン、内田裕也など豪華多彩。それぞれが持ち味をフルに発揮しながら、極限状態に置かれた男たちの心情を赤裸々に表現している。ラストで「メリークリスマス、ミスター・ローレンス」と唱えるビートたけしの大映しの笑顔は、映画史上に残る優れたショットでもある。坂本による音楽も大ヒットするとともに、世界的に高い評価を得た。(的田也寸志)


戦場のメリークリスマス

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る

カテゴリーについてのお知らせ&今後の方針

2007-09-16 12:30:18 | このブログについて・お知らせ
「毎日のおはようございます収録」(毎日8時~9時頃までには配信予定)
「福田さんウォッチング」
「CSRの時代」
「嬉しい、楽しい、面白い、気持ちいい!!」
「今日の朝ごはん、昼ごはん、夕ごはん」
を新設・改名しました。

基本的には、読者が多いものを、カテゴリーの上に置くようにしています。
また、古いネタが突如検索されはじめて、検索するとサイト名だけ表示されているときは、来た人が探しやすいように、上に持ってきたりしています。(テスラなんかはそれで上にきています。混乱させてすみません。)

「環境」は整理せねばならないのですが、すごく多くなってしまいそうなので
考え中です。今しばらくお待ち下さい。
「環境とクルマ」次回は、いよいよ、ホンダの予定です。
ディーゼルのことを詳しく書くには、もう少し勉強が必要なので、旦那を質問攻めにしつつ、基礎をさらっています。物理と化学はあまり得意ではないので、頭がこんがらがってしまう・・・。

とりあえず、できるだけ、情報を速く、自分というフィルターでろ過して、ときには埋もれているものを発掘して、自分の言葉でわかりやすくお伝えするよう精進しますので、どうぞ今後とも遊びにきて下さい。


WIND BENEATH MY WINGS くま

このブログの読者専用連絡先
windbeneathmywings73@gmail.com

Photo by ひまわりの小部屋

Gmailの便利さ「蓄積と検索」&「迷惑メール」。自分でフォルダつくらないでいいのよね。

2007-09-16 12:09:42 | メディア・通信・IT・イベント
Gmailの特徴は「蓄積して検索」。
そのため、一つひとつのアカウントについて大きな容量が用意されている。

受信したメールはまず「受信トレイ」に
削除したものは「ゴミ箱」
送信したものは「送信済みメール」
書きかけで保存したメールは「下書き」
迷惑メールと判断されたものは「迷惑メール」に入る。

フォルダーは基本的にこれだけ。

これまでと違うのは、
「メールをよく交換する相手専用のフォルダーを作って整理を行う」
作業が必要ないということ。

なぜかというと、
Gmailでは、検索すれば、どんなメールもたちどころに表示できるから。

また、受け取ったメールに対して返信を繰り返すと、その流れはひとまとまりのスレッドとして表示されるので、関連のあるメールは勝手にまとめてくれる。

それでも一応の分類はしておきたいという人のためには、スターやラベルといった機能が用意されている。

また、迷惑メールフィルターをかいくぐって受信トレイに残った迷惑メールは、□にチェックを入れ、「迷惑メールを報告」ボタンをクリックすることで「迷惑メール」に移すことができる。

各ユーザーが手動で行う迷惑メールチェックのデータを管理しているためか、Gmailの迷惑メールフィルターはとても精度が高い。

これを利用して、一度Gメールを経由させて他のアドレスに転送する人もいるそう。一目でスパムと分かるようなものはたいてい迷惑メールに入るので、ユーザーの目に触れることもない。
なお、迷惑メールに入ったメールは一カ月後に自動的に削除されるため、いちいち手動で削除する必要はない。

便利なので個人用にももうひとつアカウント取得することにした。


再び日経EW休刊に考える「憧れとリアリティ」「現実に学ぶ」こと

2007-09-16 10:24:55 | ワーキングウーマンの●●!
コメントをいただいたことで、このことを再考した。

いただいたコメント(日経EWの休刊に関して)
>「大手企業の管理職」に焦点を絞りすぎて(日経なので仕方ないのですが)
蚊帳の外感を抱き、また海外EWの事例はエグゼクティブすぎてリアリティにかけている印象を持ちました。

鋭いです。

確かに蚊帳の外感は感じた。

憧れ=商品選択とならないのが、こうした雑誌の特性なのかと思った。

ファッションだけならば、セレブを参考にする、ということはあっても
「素敵なところは取り入れながら、実際には家計簿をつけ予算内で暮らしている」というのが、いまの働く女性のリアルな姿。

「憧れ」は大切。
「素敵」と思ったことを生活に取り入れるのも必要。
みんな、そうやって、感性を磨いて暮らしている。

でも素敵だからすべてを取り入れるわけではない。
だってお財布と相談しなきゃならないもの。

女性の年収はの20歳~60歳で、平均は273万円。
30代だけに限っても300万円くらいかな。
その中でみんなしっかりやっている。

財布と相談できない、背伸びオンナはむしろかっこ悪いのではないか、と思った。

だから雑誌も商品もソフトも今は「憧れとリアリティ」のバランスが必要だと感じる。

また、いまは、シンプルでおカネがかからない素敵なこと楽しいことがたくさんある。今を生きる女性はそれをみつけるのが上手い。それぞれに、楽しさや生きがいをみつけて素敵に、そしてしたたかに生きている気がする。そんな中でわざわざおカネのかかる素敵を選択する必要がないのも事実ではないか?
そうしたリアルな生活の中にビジネスの種がみつかるのではないか、なんて思ったりする。というかそうしたリアルな声に耳を傾け、学ぶことが必要なのだと思う。

何度もいうが、みんな賢く生きている。商品もソフトも、限りある財布と時間の中で厳しく鋭い目で選択している。
現実から何を学ぶのかが問われているのではないか。

それでも、日経EWは「志」のあるいい雑誌だったと思う。
あの志そのままで、市場に受け入れられる雑誌の登場が待たれる。
また、商品、ソフトをつくる上で、現実から学びつつ、志をもったものをつくることが大切だと思った。




日曜討論での福田氏発言を聞いて「選択と集中」

2007-09-16 10:12:20 | 政治
日曜討論、面白かった。

■自らのセールスポイントを聞かれたときに福田節。

「まあ、年はとっていますね。こういう立場になるとは考えていなかったので、今まで自分を売り込むことはしなかった、というか避けてきたんで、困りますね」

麻生さんを無視するわけではなかったのだが、福田さんの発言のみですみません。

■格差是正
私たちは幸いにしてウナギ昇りの経済の中生きてきたが、今の若い人には不安感がある。これに道筋をつけていかないとならない。
また地方と東京のバランスをとることが必要。

■経済成長
健全な形での経済成長は否定しない。
日本の国全体での成長を考えないとならない。

■財源
合理的な歳出削減は必要。しかし必要なところからは削ってはならない。
一律ではなく、不正と無駄をなくしたい。

そこで選択と集中が必要になる。

まだまだ沢山ありますが、取り急ぎ重複しないことを書きました。

おはようございます。「面白いことを探す」

2007-09-16 08:32:01 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
おはようございます。
昨日はよく歩き、笑ったせいか、よく眠れました。

今日は、西村和美先生の「今日一日のアフォメーション」より
「思い切って笑う」。

西村先生いわく

笑いは、ストレス解消に役立ちます。笑いは心の傷を治します。笑いは身体の免疫力を高めます。笑いは、人生にうるおいと楽しさをもたらします。

自分の失敗やまちがいを笑いましょう。人生の皮肉さを笑いましょう。コメディや面白い映画やビデオを観て、笑いころげましょう。面白いゲームをして、皆で笑いましょう。空を見上げて、にっこりしましょう。鳥を見て、草花を見て、山を見て、海を見て、他の人をみて、にっこりしましょう。

***********

そう、人生には、美しいもの、素敵なもの、素晴らしいことがたくさんある。
福田さんの言葉みたいに、うちの子供たちみたいに、笑わせれくれる面白いことも沢山ある。

笑いのかけらもみつけられないようなことも、最近起こった。
でも、その中にも、滑稽さのかけらがあるかもしれない。
それでもみつからなかったら、そんなもんに動揺して、おたおたしている自分を笑ってみるのもいいかもしれない。

美しいものを、感動するものを、面白いものを、笑えるものをみつける努力をしようと思う。

WIND BENEATH MY WINGS くま

このブログの読者専用連絡先
windbeneathmywings73@gmail.com

Photo by ひまわりの小部屋

Fly me to the moon  美しい歌詞

2007-09-16 02:21:57 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
新世紀エヴァンゲリオンでおなじみの
Fly me to the moon 。
綺麗な歌詞だなあ・・と思う。

ダウンロード270円でした。

Poets often use many words to say a simple thing.
It takes thought and time and rhyme to make a poem sing.

簡単なことを伝えるために、詩人はいろいろな言葉を使う
その詩を囁くために、思案して、時間をかけて、音を乗せる

With music and words I've been playing.
For you I have written a song
To be sure that you'll know what I'm saying,

音楽と言葉を添えて、私はそうしよう
あなたのために私は歌を書いた
私が何を言いたいのか、わかってくれると信じてる

I'll translate as I go along.
進むにつれて、解き明かしていくでしょう

素敵・・・。
この呟き(イントロ)のあと、

ふらあいみとぅざむーーん

と始まります。
宇多田バージョンだと、いままでの軽いイメージよりしっとり感がある。
続きはCDかダウンロードで。

歌詞の綺麗な歌っていいね。





福田康夫元官房長官の目指す「自立と共生」とは?

2007-09-16 02:19:17 | 政治
自民党の福田康夫元官房長官はの政策がみえてきた。
「自立と共生」を目指すとのこと。
「美しい国」よりわかりやすい。

福田氏の目指す国家像
■閉塞感を打開し、若者が希望を持てて老人も安心して暮らせる社会をつくる。
■「自立と共生」を掲げ、男女共同参画社会や、良いモノをつくり長く使うストック型社会を目指す。

構造改革について
■小泉改革の方向性は今でも同じだが、問題が生じれば丁寧に改革を修正するのはあり得る。

外交 
■どの国とも滑らかな平和な関係を築くことが日本の繁栄にもなる。
■靖国神社参拝 相手の嫌がることをあえてする必要はない。配慮しなければならない。

集団的自衛権行使 
■研究、議論をするのは良いが、今までの政府の憲法解釈もある。慎重に検討する必要がある。

政治とカネ 
■記録は全部残さなければならないが、すべて公開する必要はない。問題が生じたときに説明できる仕組みを考えるのも方法だ。

衆院解散・総選挙 
■まずは国民生活の安定だ。今後の国会運営は野党ともよく話し合わなければならない。与党だけでどんどんやるわけにはいかない。

海自の給油活動継続
■民主党とよく相談する必要がある。

「自立」とは(goo辞書)
他の助けや支配なしに自分一人の力で物事を行うこと。ひとりだち。独立。

「共生(共棲)」とは(ウィキペディア)
複数種の生物が相互関係を持ちながら同所的に生活する現象を指す。
一般的には相互に利益を与えあう相利共生。

確かに私たちは、自立と共生のバランスをはかりながら暮らすことが大切だと思った。

いい言葉を選んだと思う。

福田語録 個人的ベスト10

2007-09-16 02:18:39 | 政治
テレビ、ネットで、さかんに、福田語録が放送されて、なんだか人気モノになってしまった福田さん。

あの皮肉っぽい、ユーモアのセンスはたまらない。

いまテレビなどで出ている中で個人的なベストテンをつくってみた。


10位
外務大臣時代の田中真紀子さん一連の騒動について
「茶番だな」


9位 小泉首相の靖国参拝
「小泉首相の考え方は何度も申し上げている。
過去の発言を参照していただきたい」

8位
万景峰号
 「来たければ、どうぞ。徹底的に検査させてもらいます」


7位
一部から批判
 記者「一部から批判の声が挙がってますが……」
 福田「一部って何処? そんなものがあるなら私が聞いてみたいですよ

6位
お父さんのこと
初当選のとき「お父さんのお陰での当選ですね」と言われ、
 福田「あの年寄り(父親)と一緒にしないでよ」

5位
額賀氏辞任について
 記者「額賀さんの件ではいろいろ大変でしたね」
 福田「いや、別に僕が辞めるわけじゃないからね、どうってことないよ」

4位
自衛隊イラク派遣について
 記者「防衛長官に何か声をかけられましたか?」
 福田「なんて声かければいいのですか?」

3位
too late 

えひめ丸沈没事件・森首相がえひめ丸沈没のあともゴルフを続行していたとき

 記者「どう受け止めていますか?」
 福田「まだ受け止めておりません」

 福田「私個人としては、(ゴルフに)行くべきではなかったと思う」
 
 記者「ゴルフに行くことを止めなかったのか」
 福田「 too late (遅すぎた)」 

2位
小泉さんが夏風邪をひいたとき
 「(総理も)やはり、人間だったんですねぇ」

1位
「『影の外務大臣』、『影の防衛庁長官』だなんて、いろいろ名前がありますね。まあ所詮、影ですから」


実務能力の優れている福田さん、当意即妙の技も、頭の良さと教養のなせる技だろう。

あらたな、福田語録を期待。

福田さんについての真面目な情報は、
福田康夫オフィシャルサイト

ウィキペディア 福田康夫