昨年、コスモスの散歩道 を初めて知りました
コスモスの散歩道は、お寺の敷地を開放してそこにコスモスの種を蒔いてコスモスの畑にしたところ
心筋梗塞で入院していた義父の病院のすぐそばにそれはあります
病院までの道すがら何か所も 【コスモスの散歩道】 の看板が目に入って興味をそそられて行ったところです
今年のコスモスは・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/57/a02325dbfc78cdf55875c607a28d8bcc.jpg)
今年のコスモスは・・・ちょっと寂しい
でも、コスモスのイメージはこの方がよいのかと思ったりもする
昨年のコスモスの散歩道 はこんな感じでした
クリックすると昨年の コスモスの散歩道 へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7f/f82558c730dc71eee9d5377a1a487833.jpg)
明らかに花の数が違いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
原因はわかりません・・・台風の影響?ということも聞きました
昨年訪れた時に、私もささやかではありましたが募金もしたのに・・・
来年は、昨年のようなコスモスのさんぽ道になっていることを期待しましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
それでも、素敵なコスモスを撮ることができました
こちらのコスモスが主流、可憐なかわいいコスモスです
*画像の上でクリックすると大きな画像で見ることができます
敷地の真ん中に道があり、その両側にコスモスが咲いています
道を歩くと、右側のコスモスは全部後ろ向きに咲いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/52/c75fe8693f36eacadf0e4a8343ccec8f.jpg)
太陽の陽に透かしたコスモスの花びらがとてもいい
着いた時は黒い雲がありましたが、汗ばむほどの晴天になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/92/b5ba3f243e141fbc57cf22b5e47bc840.jpg)
コスモスの背景は晴天が似合うと決めています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
でも・・・
晴天といっても、この写真は漫画チックでちょっと面白い
何が撮れているのか、ちょっと楽しんでしまいました
コスモスは色だけではなく、花びらの感じでもイメージがだいぶ違う感じがします
花びらが八重のように重なっていて可憐
一番好きなコスモス 個性的で目を引く素敵なコスモス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c3/a7953c305df56bdf22e1b9d14a64c28c.jpg)
几帳面に折りたたまれた花びらがキュート 風をよけてあげたくなるような優しいコスモス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0d/85e167196224233f80fec92df4537878.jpg)
幼稚園の園児もおにぎりを持ってコスモス畑に遠足でした
コスモスのさんぽ道を手をつなぎ散歩をしていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
三脚を持ったカメラマンも数人
昨年はもっとたくさんのカメラマンがいました
コスモスの撮影にはぴったりの晴天でした
でも、困ったことが・・・
実は私の一眼レフのカメラは、コンパクトデジカメと同じように大きなモニターで撮影することができるので
コンパクトデジカメの感覚で撮ることができます
しかも、可動式のタイプなので、高い位置からの撮影や低い位置の撮影には便利なモニター
ところが晴天のために、そのモニターが全く見えなかったのです
すべて、感で撮ってきました
心配で家に帰ってすぐに確認しました
撮れていてホッとしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
そんな無謀な撮り方はきっと世界中の誰もしないと思います
後で考えてみたら、ファインダーを覗いて撮ればよかったのではないかと・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
恥ずかしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
コスモスの散歩道は、お寺の敷地を開放してそこにコスモスの種を蒔いてコスモスの畑にしたところ
心筋梗塞で入院していた義父の病院のすぐそばにそれはあります
病院までの道すがら何か所も 【コスモスの散歩道】 の看板が目に入って興味をそそられて行ったところです
今年のコスモスは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/57/a02325dbfc78cdf55875c607a28d8bcc.jpg)
今年のコスモスは・・・ちょっと寂しい
でも、コスモスのイメージはこの方がよいのかと思ったりもする
昨年のコスモスの散歩道 はこんな感じでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7f/f82558c730dc71eee9d5377a1a487833.jpg)
明らかに花の数が違いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
原因はわかりません・・・台風の影響?ということも聞きました
昨年訪れた時に、私もささやかではありましたが募金もしたのに・・・
来年は、昨年のようなコスモスのさんぽ道になっていることを期待しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
それでも、素敵なコスモスを撮ることができました
こちらのコスモスが主流、可憐なかわいいコスモスです
*画像の上でクリックすると大きな画像で見ることができます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/10/36a07409180e810b009fb1fbc25e666e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c4/6f35c20f6597817ec150c4b33695e85c.jpg)
敷地の真ん中に道があり、その両側にコスモスが咲いています
道を歩くと、右側のコスモスは全部後ろ向きに咲いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/71/baea37e4499d1d6a42d22faeb875ba29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/52/c75fe8693f36eacadf0e4a8343ccec8f.jpg)
太陽の陽に透かしたコスモスの花びらがとてもいい
着いた時は黒い雲がありましたが、汗ばむほどの晴天になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/92/b5ba3f243e141fbc57cf22b5e47bc840.jpg)
コスモスの背景は晴天が似合うと決めています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
でも・・・
晴天といっても、この写真は漫画チックでちょっと面白い
何が撮れているのか、ちょっと楽しんでしまいました
コスモスは色だけではなく、花びらの感じでもイメージがだいぶ違う感じがします
花びらが八重のように重なっていて可憐
一番好きなコスモス 個性的で目を引く素敵なコスモス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/74/b232b4af3ba6fd156d2eb8b0e0873a65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c3/a7953c305df56bdf22e1b9d14a64c28c.jpg)
几帳面に折りたたまれた花びらがキュート 風をよけてあげたくなるような優しいコスモス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/21/7fad036b3bd9704210c9d80414114ab1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0d/85e167196224233f80fec92df4537878.jpg)
幼稚園の園児もおにぎりを持ってコスモス畑に遠足でした
コスモスのさんぽ道を手をつなぎ散歩をしていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
三脚を持ったカメラマンも数人
昨年はもっとたくさんのカメラマンがいました
コスモスの撮影にはぴったりの晴天でした
でも、困ったことが・・・
実は私の一眼レフのカメラは、コンパクトデジカメと同じように大きなモニターで撮影することができるので
コンパクトデジカメの感覚で撮ることができます
しかも、可動式のタイプなので、高い位置からの撮影や低い位置の撮影には便利なモニター
ところが晴天のために、そのモニターが全く見えなかったのです
すべて、感で撮ってきました
心配で家に帰ってすぐに確認しました
撮れていてホッとしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
そんな無謀な撮り方はきっと世界中の誰もしないと思います
後で考えてみたら、ファインダーを覗いて撮ればよかったのではないかと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
恥ずかしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)