まだ一度も行ったことのない高尾山に春から行ってみたいと話していました。
そして、最近夫がテレビを見ていて福島に行ってみたいと・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
この連休、どちらにしようか考えていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
ところが・・・
春からずっと忙しく、やっと3連休になった夫がぎっくり腰のような症状になってしまいました
やむなく、おとなしく家にいることになった3連休でした
ハッピーマンデーという制度に代わって久しいのですが、
私の仕事は土曜日に仕事があり、月曜日が休みなのでハッピーマンデーのありがたみはまったくありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
逆に、月曜日に一週間の仕事の準備やら、土日に家事の負担が多いので骨休め的な日となっているのに
ハッピーマンデーのおかげで忙しい休日となることもしばしばです
そんなことでこの3連休は家にいることになったので、
春に整理し、干しておいた球根の様子を見ようとしたところビックリ!
猫の額ほどの庭に植えたいと思っていたクリスマスローズの苗が4株あったり
カラーの苗も2株ほど増やしたいと思い、球根を掘り起こしてプランターに植え替え
残りの球根は発泡スチロールの箱に入れて保存しておいたものです
発泡スチロールの箱の蓋を取ったところこんな感じでした
その中には、春に葉だけが出て秋に薄紫の花が咲く コルチカム の花が咲いていたのです
なんてかわいそうなことをしたのかと思ったのですが、後の祭り・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
20年にわたりどんどん増えて行ってしまった球根の整理をしたわけで
どの花の球根か注意深く掘り起こさなかったためにわからなくなって
形状から種類を分けてプランターに植えていた残りのものです
コルチカムはすぐさま植えてみましたが、どうなることでしょう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/83/e51155325a662f2ab89a681667258ae0.jpg)
このじゃがいもは、8月に妹からもらったばかりの新じゃが
いつも夕食の用意の時には気付かなかったのですが
昼間じゃがいものケースを整理したところ
もうすでにこんなに芽が出ていました
コルチカムにしても、ジャガイモにしても
植物の成長しようとする力に、ちょっと感動した出来事でした
遠出することが無くなった3連休、身近にコスモスの畑を探しながら自転車で出かけてみました
こんなことがないと、一人でのんびりと出かけることもないのでいいチャンスだったのかもしれません
でも、3食の食事の用意やら家事をしていると中々でかける時間がなくなり
この日も出掛けたのが3時過ぎになってしまい、秋の日の短さを感じた一日でした
ここは、何年も前にあるとは聞いていたコスモス畑です
元荒川に沿って咲いています
たくさんのコスモスが風に揺れていましたが、栄養不足なのか2~30㎝位の丈です
傍らでは畑の所有者のご夫妻なのか、お二人で草むしりをされていました
それでも、黄色のコスモスも咲いていて素敵なコスモス畑でした *画像の上でクリックすると大きな画像で見ることができます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e8/4ed3de75e947505ca1e99921d21eb6f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/69/10d6d43c585640f101c26ef77af964ff.jpg)
白いコスモスがどうしてもうまく撮れなかったのですが、今回は夕暮れだったせいか気に入った写真が撮れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/61/fd016f61f8346f5b1d77bd1f53a1a275.jpg)
そして、数年前から気になっていたもの
素敵な写真を撮られるHORIさんからその近くに大きなカボチャがあることを聞いていて
実際に大きなカボチャの写真を見せてもらっていました
もっと、HORIさんの写真は素敵で行ってみたいと思わせてくれる写真でした
コスモス畑を過ぎて行くとすぐにわかりました
うれしくて顔が思わずほころんでしまいました
最近TVで見かけるような巨大カボチャではありませんが、大きい!!
約6kgほどあるそうです
その農場の方がさつま芋掘りをされていたので、お話を聞いたり写真を撮らせてもらったり・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
うれしくて何枚も写真を撮っていると、『持って行く?』と聞かれました
自転車じゃなければ、もしかしてもらってきてしまったかもしれません
家に帰ってそのことを夫に話すと『もらってきてどうするの?』と・・・
でも、やっぱり欲しかったかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)
小さく見えるのが普通サイズのカボチャです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/af/2c32484310c91bf531dea9afc0ecfc21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9b/1b2f0893236714d0200f65405dcb9832.jpg)
元荒川沿いの静かな夕暮近い風景 ちょっとリッチな一日でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cb/cfcd3e280a6b96df9ab9da7dc3f41ea9.jpg)
そして、最近夫がテレビを見ていて福島に行ってみたいと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
この連休、どちらにしようか考えていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
ところが・・・
春からずっと忙しく、やっと3連休になった夫がぎっくり腰のような症状になってしまいました
やむなく、おとなしく家にいることになった3連休でした
ハッピーマンデーという制度に代わって久しいのですが、
私の仕事は土曜日に仕事があり、月曜日が休みなのでハッピーマンデーのありがたみはまったくありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
逆に、月曜日に一週間の仕事の準備やら、土日に家事の負担が多いので骨休め的な日となっているのに
ハッピーマンデーのおかげで忙しい休日となることもしばしばです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8f/6225743dd3dacdc4be0cca5bdf2e2ac7.jpg)
春に整理し、干しておいた球根の様子を見ようとしたところビックリ!
猫の額ほどの庭に植えたいと思っていたクリスマスローズの苗が4株あったり
カラーの苗も2株ほど増やしたいと思い、球根を掘り起こしてプランターに植え替え
残りの球根は発泡スチロールの箱に入れて保存しておいたものです
発泡スチロールの箱の蓋を取ったところこんな感じでした
その中には、春に葉だけが出て秋に薄紫の花が咲く コルチカム の花が咲いていたのです
なんてかわいそうなことをしたのかと思ったのですが、後の祭り・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
20年にわたりどんどん増えて行ってしまった球根の整理をしたわけで
どの花の球根か注意深く掘り起こさなかったためにわからなくなって
形状から種類を分けてプランターに植えていた残りのものです
コルチカムはすぐさま植えてみましたが、どうなることでしょう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/83/e51155325a662f2ab89a681667258ae0.jpg)
このじゃがいもは、8月に妹からもらったばかりの新じゃが
いつも夕食の用意の時には気付かなかったのですが
昼間じゃがいものケースを整理したところ
もうすでにこんなに芽が出ていました
コルチカムにしても、ジャガイモにしても
植物の成長しようとする力に、ちょっと感動した出来事でした
遠出することが無くなった3連休、身近にコスモスの畑を探しながら自転車で出かけてみました
こんなことがないと、一人でのんびりと出かけることもないのでいいチャンスだったのかもしれません
でも、3食の食事の用意やら家事をしていると中々でかける時間がなくなり
この日も出掛けたのが3時過ぎになってしまい、秋の日の短さを感じた一日でした
ここは、何年も前にあるとは聞いていたコスモス畑です
元荒川に沿って咲いています
たくさんのコスモスが風に揺れていましたが、栄養不足なのか2~30㎝位の丈です
傍らでは畑の所有者のご夫妻なのか、お二人で草むしりをされていました
それでも、黄色のコスモスも咲いていて素敵なコスモス畑でした *画像の上でクリックすると大きな画像で見ることができます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e8/4ed3de75e947505ca1e99921d21eb6f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0c/21e99fc2928e42330976e1b183b82117.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/69/10d6d43c585640f101c26ef77af964ff.jpg)
白いコスモスがどうしてもうまく撮れなかったのですが、今回は夕暮れだったせいか気に入った写真が撮れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/05/d3ea5e57282cf75901d7afae9d90b6ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/61/fd016f61f8346f5b1d77bd1f53a1a275.jpg)
そして、数年前から気になっていたもの
素敵な写真を撮られるHORIさんからその近くに大きなカボチャがあることを聞いていて
実際に大きなカボチャの写真を見せてもらっていました
もっと、HORIさんの写真は素敵で行ってみたいと思わせてくれる写真でした
コスモス畑を過ぎて行くとすぐにわかりました
うれしくて顔が思わずほころんでしまいました
最近TVで見かけるような巨大カボチャではありませんが、大きい!!
約6kgほどあるそうです
その農場の方がさつま芋掘りをされていたので、お話を聞いたり写真を撮らせてもらったり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
うれしくて何枚も写真を撮っていると、『持って行く?』と聞かれました
自転車じゃなければ、もしかしてもらってきてしまったかもしれません
家に帰ってそのことを夫に話すと『もらってきてどうするの?』と・・・
でも、やっぱり欲しかったかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)
小さく見えるのが普通サイズのカボチャです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/af/2c32484310c91bf531dea9afc0ecfc21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/87/7117f25eddd79e2551d37e2910208af2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9b/1b2f0893236714d0200f65405dcb9832.jpg)
元荒川沿いの静かな夕暮近い風景 ちょっとリッチな一日でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7e/5d3b70f95513de54401bf968eb722b92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cb/cfcd3e280a6b96df9ab9da7dc3f41ea9.jpg)