庭に出るのがとても楽しみです ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
昨秋大量に植えたチューリップの花が少しづつ咲き始めているのです
一か月近くも“京都の旅”を書いていたため、すでに散ってしまったものもありますが・・・
【ピクシーチューリップ ショーウィナー】 マウスオン
一番に咲き出したチューリップです
10㎝~20㎝くらいのとてもかわいい小さなチューリップです
でも咲き終わる頃には、花弁が反り返りとても面白い形になりました
とてもおもしろいでしょ =*^-^*=
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/22/cac642854cc48c3617d15cc3679ef939.jpg)
【バラード】 マウスオン
【スプリンググリーン】 マウスオン
【アンジェリケ】 マウスオン
【プリティウーマン】 マウスオン
【クリームアップスター】 マウスオン
【シャーリー】 マウスオン
こちらは、もう10年以上前から細々と咲いているとてもかわいいチューリップです
細々とという表現はちょっと違いますが、細くて小さい品種
毎年必ず出てきてくれるとてもかわいいチューリップです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
マウスオン
鉢植えをしたチューリップはこんな感じで咲いていてくれていたのですが、強風で倒れてしまいました
切り花にして、玄関に飾りました
こんな風に楽しませてもらえるとは思ってもいませんでした
色も形も大きさも、個性豊かなチューリップでした
まだ、咲いていないものもあり、しばらくはまた楽しませてもらいます
めだかも健在です マウスオン
一昨年買って気に入り、昨年も同じシクラメンを買いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
こちらは一昨年買ったもので、一年経った昨年の冬には、葉が全部落ちてこんな風に咲くなんて誰が予想したでしょう
暖かくなり始めた頃から少しづつ葉が出てきて、ついに蕾も確認することができました
そして、満開に花が咲いています
あきらめていただけにとてもうれしいことでした マウスオン
明日から5日まで実家に帰ります
恒例の“お味噌つくり”を叔母さんにも参加してもらって姉弟で作ります
明日 到着したら大豆を洗い、水に一晩つけます
早朝から大豆を煮始め、熱いうちに潰して塩と麹を混ぜ合わせます
子供たちが成長し、年々参加する人数が減ってきています
今年はどうでしょう・・・ (=v=)
弟家族はゴールデンウィーク恒例の一輪車競技会に参加するのですが、長いことやっているので役員なのだそうです
役員は大会の準備があるので・・・
叔母のところの従兄弟は全国的に有名になった私立高校の教師をしています
私立高校は、このような連休もゼミなどの授業が入り参加が危ぶまれています
今日それを聞きビビッているのは夫です
平日は夜の10時過ぎに帰宅し、夕食を済ませるとすぐ横になってしまいます
ペンより重いものを持たない夫が苦手とする重労働が待っています
そして、今日も仕事でトラブルが発生し遅く帰ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
どんなお味噌つくりになるでしょう・・・
※5日まで訪問できません。またコメントの返信が遅れてしまいます。
大変申し訳ありません <(_ _)>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
昨秋大量に植えたチューリップの花が少しづつ咲き始めているのです
一か月近くも“京都の旅”を書いていたため、すでに散ってしまったものもありますが・・・
【ピクシーチューリップ ショーウィナー】 マウスオン
<![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8e/08c2b79faa051a3d2e878614b075c08e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8e/08c2b79faa051a3d2e878614b075c08e.jpg)
一番に咲き出したチューリップです
10㎝~20㎝くらいのとてもかわいい小さなチューリップです
でも咲き終わる頃には、花弁が反り返りとても面白い形になりました
とてもおもしろいでしょ =*^-^*=
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/22/cac642854cc48c3617d15cc3679ef939.jpg)
【バラード】 マウスオン
<![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bf/11081775fca8ee9c505b760d62043eb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bf/11081775fca8ee9c505b760d62043eb3.jpg)
【スプリンググリーン】 マウスオン
<![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/60/58748a25a4c8aed1f7b985910d6a28af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/60/58748a25a4c8aed1f7b985910d6a28af.jpg)
【アンジェリケ】 マウスオン
<![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/57/2b7c8a6a4c942b7e0bf472887ee31e67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/57/2b7c8a6a4c942b7e0bf472887ee31e67.jpg)
【プリティウーマン】 マウスオン
<![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7e/dd1e38dadb6d556bc909ca5318877516.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7e/dd1e38dadb6d556bc909ca5318877516.jpg)
【クリームアップスター】 マウスオン
<![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/30/4b3346fadaf4d2a14b8ba05b883ea665.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/30/4b3346fadaf4d2a14b8ba05b883ea665.jpg)
【シャーリー】 マウスオン
<![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/20/9b76edba5fd71f2275e488171a386f81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/20/9b76edba5fd71f2275e488171a386f81.jpg)
こちらは、もう10年以上前から細々と咲いているとてもかわいいチューリップです
細々とという表現はちょっと違いますが、細くて小さい品種
毎年必ず出てきてくれるとてもかわいいチューリップです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
<![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3b/1d5c6f2f13a17f3266b428fff4f75625.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3b/1d5c6f2f13a17f3266b428fff4f75625.jpg)
鉢植えをしたチューリップはこんな感じで咲いていてくれていたのですが、強風で倒れてしまいました
切り花にして、玄関に飾りました
こんな風に楽しませてもらえるとは思ってもいませんでした
色も形も大きさも、個性豊かなチューリップでした
まだ、咲いていないものもあり、しばらくはまた楽しませてもらいます
めだかも健在です マウスオン
<![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/90/7519439122aa167fb17d08565cba8f2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/90/7519439122aa167fb17d08565cba8f2f.jpg)
一昨年買って気に入り、昨年も同じシクラメンを買いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
こちらは一昨年買ったもので、一年経った昨年の冬には、葉が全部落ちてこんな風に咲くなんて誰が予想したでしょう
暖かくなり始めた頃から少しづつ葉が出てきて、ついに蕾も確認することができました
そして、満開に花が咲いています
あきらめていただけにとてもうれしいことでした マウスオン
<![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a9/c95d157e213d7b27256866625ef8ccfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a9/c95d157e213d7b27256866625ef8ccfd.jpg)
明日から5日まで実家に帰ります
恒例の“お味噌つくり”を叔母さんにも参加してもらって姉弟で作ります
明日 到着したら大豆を洗い、水に一晩つけます
早朝から大豆を煮始め、熱いうちに潰して塩と麹を混ぜ合わせます
子供たちが成長し、年々参加する人数が減ってきています
今年はどうでしょう・・・ (=v=)
弟家族はゴールデンウィーク恒例の一輪車競技会に参加するのですが、長いことやっているので役員なのだそうです
役員は大会の準備があるので・・・
叔母のところの従兄弟は全国的に有名になった私立高校の教師をしています
私立高校は、このような連休もゼミなどの授業が入り参加が危ぶまれています
今日それを聞きビビッているのは夫です
平日は夜の10時過ぎに帰宅し、夕食を済ませるとすぐ横になってしまいます
ペンより重いものを持たない夫が苦手とする重労働が待っています
そして、今日も仕事でトラブルが発生し遅く帰ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
どんなお味噌つくりになるでしょう・・・
※5日まで訪問できません。またコメントの返信が遅れてしまいます。
大変申し訳ありません <(_ _)>