早いものでもう2週間近く過ぎてしまったのですが、先週の日曜日の新聞に
『大宮第二公園の紅梅が満開!』とありました
最近は全く歩かなくなってしまったおばあちゃんを連れ出すいいチャンスと、誘ってみたのですが
最初はやはり『寒いから・・・』と出かけるのを躊躇していたおばあちゃんも何かを考えたようで
梅を見に出かけることにしました
新聞に記事が載ったせいでしょうか
広い駐車場もほぼ満車で、誘導するスタッフも大勢いいます
そんな中、梅林に近いところに運よく駐車することができました
その日はどんよりとした空模様で、気温もあがらず肌寒い日でした
でも散歩をするには良さそうです
この公園は今年初めて初詣に行った大宮氷川神社に隣接している大きな公園です
その一角に梅林があります
大宮第二公園の梅林は約0.5haほどの広さがあり、紅梅150本、白梅350本、枝垂れ梅20本 計520本ほどの梅を見ることができます
その他に蝋梅も数本ありました
枝垂れ梅は初めて見ました
古い公園ですから大きな松の木も梅林の中にあり、どんよりとした日なのに更に影ができています
梅の花がこんなに種類があるのも初めて知りました
桜のような花びら、ふっくらとしたカップ咲き、八重や一重・・・それぞれに素敵です
梅の花は“シベ”に特徴があるように思いますが、そこが好きです
こんなに咲いているのに、遠目には桜のような華やかさはなく目立たないのが不思議です
梅まつり
フォトチャンネルは、フルスクリーンで見ることもできます
今までよりも少し大きい写真を載せていますので是非フルスクリーンモードでご覧いただけたらうれしいです


写真の一番右側のボタンです
見終わったらまた同じぼたんをクリックしていただくと戻ります
また、右から2つ目のボタンで表示する時間を変更することができます
梅の中をゆっくりと散歩して欲しかったのですが、やはりおばあちゃんはベンチに座ったままでした
寒い中無理はいけないと思うのですが、うちのおばあちゃんよりももっと歩行が困難なおばあちゃんが毎日歩いているのを見かけます
体調のことは傍目にはわからないことだから何も言えないけれども、体を動かさないことで日々弱っていくのを感じます
今は台所も寒いので食事の支度の間も部屋にいます
一日中部屋にいてテレビを見ているか横になっています
おじいちゃんがいた頃は、ご飯は150gと決めて食べていたのが、今では100gも食べません
おかずも種類は同じなのですが、少なくなりました
それでも特に痩せもしないのですが、体力は落ちているのを感じています
ちょうど寒くなる頃から歩き出したので、それも良い時期ではなかったのかもしれないけれど・・・
おばあちゃんの為にも早く暖かくなることを願う今日この頃です
『大宮第二公園の紅梅が満開!』とありました
最近は全く歩かなくなってしまったおばあちゃんを連れ出すいいチャンスと、誘ってみたのですが
最初はやはり『寒いから・・・』と出かけるのを躊躇していたおばあちゃんも何かを考えたようで
梅を見に出かけることにしました
新聞に記事が載ったせいでしょうか
広い駐車場もほぼ満車で、誘導するスタッフも大勢いいます
そんな中、梅林に近いところに運よく駐車することができました
その日はどんよりとした空模様で、気温もあがらず肌寒い日でした
でも散歩をするには良さそうです
この公園は今年初めて初詣に行った大宮氷川神社に隣接している大きな公園です
その一角に梅林があります
大宮第二公園の梅林は約0.5haほどの広さがあり、紅梅150本、白梅350本、枝垂れ梅20本 計520本ほどの梅を見ることができます
その他に蝋梅も数本ありました
枝垂れ梅は初めて見ました
古い公園ですから大きな松の木も梅林の中にあり、どんよりとした日なのに更に影ができています
梅の花がこんなに種類があるのも初めて知りました
桜のような花びら、ふっくらとしたカップ咲き、八重や一重・・・それぞれに素敵です
梅の花は“シベ”に特徴があるように思いますが、そこが好きです
こんなに咲いているのに、遠目には桜のような華やかさはなく目立たないのが不思議です
梅まつり
フォトチャンネルは、フルスクリーンで見ることもできます
今までよりも少し大きい写真を載せていますので是非フルスクリーンモードでご覧いただけたらうれしいです



写真の一番右側のボタンです
見終わったらまた同じぼたんをクリックしていただくと戻ります
また、右から2つ目のボタンで表示する時間を変更することができます
梅の中をゆっくりと散歩して欲しかったのですが、やはりおばあちゃんはベンチに座ったままでした
寒い中無理はいけないと思うのですが、うちのおばあちゃんよりももっと歩行が困難なおばあちゃんが毎日歩いているのを見かけます
体調のことは傍目にはわからないことだから何も言えないけれども、体を動かさないことで日々弱っていくのを感じます
今は台所も寒いので食事の支度の間も部屋にいます
一日中部屋にいてテレビを見ているか横になっています
おじいちゃんがいた頃は、ご飯は150gと決めて食べていたのが、今では100gも食べません
おかずも種類は同じなのですが、少なくなりました
それでも特に痩せもしないのですが、体力は落ちているのを感じています
ちょうど寒くなる頃から歩き出したので、それも良い時期ではなかったのかもしれないけれど・・・
おばあちゃんの為にも早く暖かくなることを願う今日この頃です