いつも有難うございます
自然食品の店こだいらマナです
今日の朝は氷点下の寒い朝でした。
寒いころには冬野菜も甘くなり
葉物の小松菜も栄養満点
美味しさも増しました。
白菜やキャベツの代わりに
小松菜使ってみました。小松菜餃子
材料 小松菜、生シイタケ、ショウガ、ひき肉(ベジひき肉)
作り方
①小松菜はみじん切りにして塩をまぶし
水をしっかり切る。
②生シイタケもみじん切にする。
生姜をすりおろし、ベジひき肉も混ぜる。
③①②をよくまぜあわせて塩コショウ
醤油を少々入れ味をととのえる。
④フライパンに油を敷き
焦げ目をつけて蒸し焼きにする。
餃子の皮(地粉全粒粉)20枚入り 254円
国内産小麦粉・天海の塩
小松菜たっぷり焼きそば
オーサワ生めん、小松菜、生シイタケ
人参、長ネギ、生姜、醤油、中華だし
焼きそばに使った主な食材
中華だし(創健社)8g×10袋 400円
野菜とオイスターのうま味を効かせた味とこく
焼きそば生めん(無かんすい麺)(オーサワ)150g 172円
北海道小麦使用、保存料、着色料不使用
①麺はフライパンに油をひき
野菜などの具をかるく炒める。
②麺をフライパンに入れてほぐしながら炒める
(ほぐしにくい時は水を入れるとほぐしやすく安くなる)
※商品について詳しくはお問合せ下さいね
http://kodairamana.sakura.ne.jp/