どこで聞きつけたか、前回の好漁を聞きつけた謎多き女性たかちゃんから、「わたしもアマダイの顔みたいです」というメールが。
例によってたー坊さんも巻き込んでアマダイ釣りを計画しました。
宿はいつもの平塚豊漁丸さん。前の土日がしけだったから混むかなと思いましたが、全部で釣り人7名とがらがら。
早くも期待充分です。ちなみに平塚の某船宿さんのアマダイ船は片絃11名乗せていました。これではリラックスして釣りはできませんね。
さて、最初のポイントは烏帽子沖 水深80m。
烏帽子岩と江ノ島の位置が全然変わらん。船長に「潮は東?」ってきいてみると案の定「全く動いてないよ」って。
この釣りは広い範囲を流してなんぼなので、船が動かないとどうにもならない。
それでもミヨシの常連さんにそこそこサイズがあがって活気がでます。
すると私の竿にも外道魚とは違うアタリが。一呼吸おいてからあわせを入れると重みがあり、引きもちょっとはあってあがったのは28センチのアマダイ。
坊主を脱して一安心。
<アマダイ様>

たかちゃんも小ぶりのアマダイを釣りますが、なぜかたー坊さんにあたりなし。
(でもこの後猛ラッシュが)
<手持ちぶさたなたー坊さん>

結局、この場所で船中3枚ぐらいかな?
1時間ぐらいやって流し変えなし、全く潮が流れていないんです。
この場所をあきらめ船は西へと移動。二宮沖90mで道具を入れます。
ここはヒメコダイ、トラギスなど外道が豊富です。大昔ですが、キロ級のオニ釣ったこともあったっけ。
たかちゃんにいいあたりが来て、良型アマダイかと期待しますが、あがったのは
<ウッカリカサゴ>

なかなかのサイズです。(でもこのさかな3キロぐらいになるんだよね)
やっぱこの人釣るよな。
ここでたー坊さんにすごいあたりが。アマダイとは思えないようなはげしい突っ込みの末・・・・
この先はたー坊さんのブログで見てね。
そのあとぽつぽつとアタリあり、小型ながら2枚追加、ついでにウッカリカサゴも釣れました。
最期はたー坊さんが良型ゲット。
<たー坊さん アマダイ42cm>

<たー坊さんの大アマダイ(動画)>
<本日の釣果>
アマダイ 22~30cm 3枚
アカボラ 20cm前後 3尾
ウッカリカサゴ 25cm 1尾
トラギスなど

船中
アマダイ 22~42cm 2~7尾
アカボラ、イトヨリ、大シログチ(1キロ以上あった)、オニカサゴなど外道多彩。
まあ、サイズはいまいちだったけど、番のつまみぐらいは確保できたし、たかちゃんもたー坊さんもよろこんでいただいたので、
よしとしましょう。
この釣りもはまりますね。でも他に行きたい釣り物もあるし、これから悩みそうです。
オニとタチとヒラメとそれからマダイも、あ、キンメもやらなきゃ。
やりたい釣り物に対し休みが少なすぎる、もとい休みに対しやりたい釣り物が多すぎる。
悪い大人計画再発動しかないか・・・
貴重な獲物はその日のうちにおいしくいただきました。
<アマダイの昆布締め>

評判通りおいしいですね。不肖の息子にほとんど食べられました。
<アマダイ、アカボラ、ウッカリカサゴ、トラギスのれんぷら>

嫁に洗い物が少ない料理でということで全部天ぷらにしました。
魚種で味がちがって面白かったです。
例によってたー坊さんも巻き込んでアマダイ釣りを計画しました。
宿はいつもの平塚豊漁丸さん。前の土日がしけだったから混むかなと思いましたが、全部で釣り人7名とがらがら。
早くも期待充分です。ちなみに平塚の某船宿さんのアマダイ船は片絃11名乗せていました。これではリラックスして釣りはできませんね。
さて、最初のポイントは烏帽子沖 水深80m。
烏帽子岩と江ノ島の位置が全然変わらん。船長に「潮は東?」ってきいてみると案の定「全く動いてないよ」って。
この釣りは広い範囲を流してなんぼなので、船が動かないとどうにもならない。
それでもミヨシの常連さんにそこそこサイズがあがって活気がでます。
すると私の竿にも外道魚とは違うアタリが。一呼吸おいてからあわせを入れると重みがあり、引きもちょっとはあってあがったのは28センチのアマダイ。
坊主を脱して一安心。
<アマダイ様>

たかちゃんも小ぶりのアマダイを釣りますが、なぜかたー坊さんにあたりなし。
(でもこの後猛ラッシュが)
<手持ちぶさたなたー坊さん>

結局、この場所で船中3枚ぐらいかな?
1時間ぐらいやって流し変えなし、全く潮が流れていないんです。
この場所をあきらめ船は西へと移動。二宮沖90mで道具を入れます。
ここはヒメコダイ、トラギスなど外道が豊富です。大昔ですが、キロ級のオニ釣ったこともあったっけ。
たかちゃんにいいあたりが来て、良型アマダイかと期待しますが、あがったのは
<ウッカリカサゴ>

なかなかのサイズです。(でもこのさかな3キロぐらいになるんだよね)
やっぱこの人釣るよな。
ここでたー坊さんにすごいあたりが。アマダイとは思えないようなはげしい突っ込みの末・・・・
この先はたー坊さんのブログで見てね。
そのあとぽつぽつとアタリあり、小型ながら2枚追加、ついでにウッカリカサゴも釣れました。
最期はたー坊さんが良型ゲット。
<たー坊さん アマダイ42cm>

<たー坊さんの大アマダイ(動画)>
<本日の釣果>
アマダイ 22~30cm 3枚
アカボラ 20cm前後 3尾
ウッカリカサゴ 25cm 1尾
トラギスなど

船中
アマダイ 22~42cm 2~7尾
アカボラ、イトヨリ、大シログチ(1キロ以上あった)、オニカサゴなど外道多彩。
まあ、サイズはいまいちだったけど、番のつまみぐらいは確保できたし、たかちゃんもたー坊さんもよろこんでいただいたので、
よしとしましょう。
この釣りもはまりますね。でも他に行きたい釣り物もあるし、これから悩みそうです。
オニとタチとヒラメとそれからマダイも、あ、キンメもやらなきゃ。
やりたい釣り物に対し休みが少なすぎる、もとい休みに対しやりたい釣り物が多すぎる。
悪い大人計画再発動しかないか・・・
貴重な獲物はその日のうちにおいしくいただきました。
<アマダイの昆布締め>

評判通りおいしいですね。不肖の息子にほとんど食べられました。
<アマダイ、アカボラ、ウッカリカサゴ、トラギスのれんぷら>

嫁に洗い物が少ない料理でということで全部天ぷらにしました。
魚種で味がちがって面白かったです。