精密板金の丸井工業ブログ

精密板金加工の会社を経営。丸井工業を例にして皆さんに分かり易く精密板金加工を紹介するブログ-精密板金の丸井工業ブログ

キーワードで見る! 精密板金の丸井工業ブログ記事

CAD システム レーザー ベンダー スポット溶接 環境 品質
スタッド溶接 TIG溶接 機械加工 バーリング 配線 NCT リベット組立
金型 塗装 シルク 受入 検査 圧入 梱包
材料 抜き 曲げ 図面 メッキ 製品 設備
最近の記事一覧(投稿日の古い記事から見る新しい記事から見る)

材料の歩留まりを考える

2009年07月17日 | 精密板金 技術
精密板金の丸井工業

―ISO9001&ISO14001取得 若さとパワーで革新を続ける企業です―


CO2排出量の削減は電気やガソリンの節約だけではありません。

おはようございます。丸井工業(株)専務の井手野です。

丸井工業もISO14001(環境)を取得して2年目になります。先日ご報告しました通りCO2削減をさらに向上させる為にデマンド管理を始めました。(デマンド管理をテーマにしたブログ)

CO2の削減と言うと電気やガソリンなど化石燃料に関係する資源の節約が話題になりがちですが物作りの会社は必ず何か材料となる物を加工して製品を作っている訳で使用する材料の原料が化石燃料では無くても材料を作る際に電気を使ったり運送の際にガソリンなどが使われています、材料を無駄に使えばそれだけCO2を多く排出している事になります、下の写真は材料の歩留まりを良くする為のネスティングと言うNCTの加工方法です。

ネスティングとは色々な種類や大きさの製品を一枚の材料の中に無駄なく配置して材料を効率良く使う加工方法です丸井工業は早くからこのネスティングを取り入れスクラップの量を減らす努力をしスクラップは専用の業者に依頼してリサイクルを行っています、歩留まりを良くすると言う事はコストダウンに対しても有効だと思います。


精密板金 丸井工業 ネスティング
▲1個の製品を材料1枚に配置した絵です 1個だけ作った場合残りの部分は残材となります。
(ネスティングを使わないこの様な場合でも残材はギリギリまで使います)


精密板金 丸井工業 ネスティング
▲1枚の材料にネスティング処理を行った絵です 色々な種類の製品が無駄無く配置されています。


おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの 「 CO2 」 をテーマにしたブログ一覧

にほんブログ村 企業ブログへ←クリックしていただくと、「精密板金の丸井工業ブログ」の応援になります。


精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp 精密板金の丸井工業へメールe-mail
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm

Copyright(C) 2009 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.

ブログポリシー
精密板金精密板金加工についての説明や具体例について執筆します。
精密板金顧客名等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません。
精密板金当ブログは著作物です、文章・画像・内容の引用や転載の際はご一報ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NCT加工機の金型

2009年07月15日 | 精密板金 設備
精密板金の丸井工業

―ISO9001&ISO14001取得 若さとパワーで革新を続ける企業です―


NCT加工機で使う金型の仕組みを見てみます。

おはようございます。丸井工業(株)専務の井手野です。

NCT加工機とは精密板金加工で工程の一番先頭になる主要な加工機です。金型を使い材料(板金)を打ち抜いて必用な形状を材料から切り取ると言う作業を行います。

そこで加工機内に装着される金型(金型に関するブログ)とはどんな仕組みなのか見てみたいと思います。

NCT加工機は別名ターレットパンチプレスと言い業界では「タレパン」と呼んでいます、金型は加工機内にあるターレット(金型交換に関するブログ)と呼ばれる大きな円盤状のホルダーに差し込んであり、ターレットが回転する事により装着された金型が選ばれ上からハンマーが降りてきて金型を押すと板金が打ち抜かれると言う仕組みです。


精密板金 丸井工業 NCT金型
▲NCTに装着する上型です 四角い穴をあける金型を用意しました 撮影の為に逆さまにしています。


精密板金 丸井工業 NCT金型
▲ホルダー(右側)を外して金型の刃物をむき出しにしました ホルダーは加工時材料を押さえます。


精密板金 丸井工業 NCT金型
▲加工時に上から押された刃物がホルダーの四角い穴から飛び出る仕組みです。


精密板金 丸井工業 NCT金型
▲飛び出た刃物がターレット下部に装着された下型との間に挟まれた材料に穴をあけます。


おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの 「 金型 」 をテーマにしたブログ一覧

にほんブログ村 企業ブログへ←クリックしていただくと、「精密板金の丸井工業ブログ」の応援になります。


精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp 精密板金の丸井工業へメールe-mail
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm

Copyright(C) 2009 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.

ブログポリシー
精密板金精密板金加工についての説明や具体例について執筆します。
精密板金顧客名等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません。
精密板金当ブログは著作物です、文章・画像・内容の引用や転載の際はご一報ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板金の板厚分だけ曲げる

2009年07月10日 | 精密板金 加工
精密板金の丸井工業

―ISO9001&ISO14001取得 若さとパワーで革新を続ける企業です―


板厚分の段差を作る為に板をスポット溶接しなくても段差が作れます。

おはようございます。丸井工業(株)専務の井手野です。

精密板金は各社設備にもよりますが有る程度までなら専用の金型を作らなくても汎用の金型で加工が出来る事がメリットの一つです。

下の様な曲げ(段曲げ)の有る製品も精密板金の金型を使えば寸法の制約は多少ありますが専用の金型を作らなくても加工ができます。
(写真の製品は両側を段曲げしていますが片側だけの段曲げも可能です)


精密板金 丸井工業 段曲げ
▲スペースが無い場所の補強金具、蓋と本体の接合部を面一にするなど使い方はアイディア次第です。


精密板金 丸井工業 段曲げ
▲汎用金型なので曲げはきっちり90度では無く多少なだらかになります(ボールペンの先)。


おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの 「 曲げ 」 をテーマにしたブログ一覧

にほんブログ村 企業ブログへ←クリックしていただくと、「精密板金の丸井工業ブログ」の応援になります。


精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp 精密板金の丸井工業へメールe-mail
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm

Copyright(C) 2009 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.

ブログポリシー
精密板金精密板金加工についての説明や具体例について執筆します。
精密板金顧客名等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません。
精密板金当ブログは著作物です、文章・画像・内容の引用や転載の際はご一報ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精密板金の製品加工例です

2009年07月06日 | 精密板金 加工
精密板金の丸井工業

―ISO9001&ISO14001取得 若さとパワーで革新を続ける企業です―


色々な加工がされている製品です。

おはようございます。丸井工業(株)専務の井手野です。

写真でも大体の大きさはわかると思いますが丁度手の平に納まってしまうぐらいのサイズです。

曲げ、度曲げ、切り起こし、ハーフパンチ、タップ、バーリングタップ、などこの製品には精密板金で行う加工が比較的多く使われています。


精密板金 丸井工業 製品例
▲切り口以外は錆び難いクロムフリー鋼板(表面処理鋼板)を使用しているのでこの状態で完成品です。


精密板金 丸井工業 製品例
▲大きさはこれぐらい。


精密板金 丸井工業 製品例
▲曲げ際の四隅にはバーリングタップと切り起こしにタップが加工されています。


精密板金 丸井工業 製品例
▲大きく拡大して写してみました。


おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの 「 製品 」 をテーマにしたブログ一覧

にほんブログ村 企業ブログへ←クリックしていただくと、「精密板金の丸井工業ブログ」の応援になります。


精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp 精密板金の丸井工業へメールe-mail
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm

Copyright(C) 2009 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.

ブログポリシー
精密板金精密板金加工についての説明や具体例について執筆します。
精密板金顧客名等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません。
精密板金当ブログは著作物です、文章・画像・内容の引用や転載の際はご一報ください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デマンドシステムを導入しました

2009年07月03日 | 精密板金 取り組み
精密板金の丸井工業

―ISO9001&ISO14001取得 若さとパワーで革新を続ける企業です―


丸井工業は環境に配慮してCO2の削減に取り組んでいます。

おはようございます。丸井工業(株) 専務の井手野です。

今月(7月1日)から丸井工業はデマンドシステムを導入しました。

パソコンの省エネ化、機械設備の省エネ化、エアコンの温度設定、などのステップを踏み昨年からは電気の保安会社に委託して会社全体の電気使用量を監視してもらい使用量の目標値を超えそうになると連絡が入ると言う方法で管理を行っていました。

目標値に近づくと連絡が入ると言う管理方法でも随分効果はありましたがデマンドシステムの導入で今どれだけの電気を使っているか?このままの状態で電気を使うと何分後に目標値を超えてしまうか?など数多くのデーターを目にする事により細かな管理が行えCO2削減に向けてさらに一歩前進です。

電気の契約電力(基本料金)は30分間にどれだけの電気を使用したか(平均の最大値)により翌年の基本料金が決まってしまいます電気の使い方には十分気を付けて節電に心掛けましょう。


精密板金 丸井工業 環境
▲目標設定値に近づくと液晶画面の色が青→赤へ徐々に変化し警告音を発して知らせてくれます。


精密板金 丸井工業 環境
▲多くの人が目に着く場所に設置してあります。


おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの 「 環境 」 をテーマにしたブログ一覧

にほんブログ村 企業ブログへ←クリックしていただくと、「精密板金の丸井工業ブログ」の応援になります。


精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp 精密板金の丸井工業へメールe-mail
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm

Copyright(C) 2009 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.

ブログポリシー
精密板金精密板金加工についての説明や具体例について執筆します。
精密板金顧客名等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません。
精密板金当ブログは著作物です、文章・画像・内容の引用や転載の際はご一報ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創業1970年 豊富な技術と経験を持ち革新を続ける丸井工業

精密板金の丸井工業

〒230-0003 神奈川県横浜市鶴見区尻手1-5-15
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp精密板金の丸井工業へメールe-mail

サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧することができます

・Google画像検索による精密板金の丸井工業ブログ掲載の写真のサムネイル一覧です。このサイトに掲載されている写真のイメージ把握にお使いください。
>>サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧する
精密板金の丸井工業