ケトバシを使ったバーリング加工について紹介します。
おはようございます。丸井工業(株)専務の井手野です。
通常バーリング加工はほとんどがNCT加工機によって行われますがバーリングとバーリングが接近している場合(通常は10mm以下)や曲げの際にある場合などはケトバシと言う機械を使って加工をします。
ケトバシとはプレス機の一種です。名称が「ケトバシ」と言うだけに動力は人間の足でペダルを踏み込む力によってプレスを行います。加工したいバーリングのサイズに合った工具をケトバシに取り付けてペダルを踏み込むと上からケトバシのパンチが降りてきてピンを押し出しバーリングを作ります。
▲ これがケトバシです。左下のペダルを踏み込むと上からパンチが降りる仕組みです。
▲ バーリング加工の工具を取り付けるホルダーです。中央の上下に開いた隙間に材料を入れます。
▲ 赤丸の中央に空いた小さな穴がバーリングの下穴です。ここにバーリングを加工します。
▲ ペダルを踏み込むと上からピンが下穴に入り材料を絞り出す形でバーリングが加工されます。
▲ 加工が終わった材料を裏から見た写真です。円筒状にバーリングが加工されています。
おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの 「バーリング」 をテーマにしたブログ一覧
←クリックしていただくと、「精密板金の丸井工業ブログ」の応援になります。
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp e-mail
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) 2009 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.
【ブログポリシー】
精密板金加工についての説明や具体例について執筆します。
顧客名等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません。
当ブログは著作物です、文章・画像・内容の引用や転載の際はご一報ください。
NCT特殊金型のCGアニメーションのご紹介です。
おはようございます。丸井工業(株)専務の井手野です。
今日は丸井工業株式会社HP(ホームページ)内のご紹介です。
HPを開いていだだくと左サイドメニューに”成形金型アニメーション”と言う項目があります。これはNCT加工機が金型を使って板金(材料)に成形加工をする様子をアニメーション化したものです。
代表的な成形を16種類のアニメーションで紹介しています。CGアニメ集で見たい成形をクリックして頂くとアニメーションが始まります。皿加工やバーリング加工、刻印、切り起こしなどNCTの金型による成形の模様を一度ご覧ください。(下の写真をクリックでアニメーションへジャンプします)
▲ 成形アニメーションの項目をクリックして頂くと開く最初の画面です。
▲ マウスを中央に移動して行いくとグレーの縁取りがブルーに変わったら”クリック”。
▲ 左から下にかけて16種類の金型が配置されています。マウスを持って行くと成形名称が出ます。
▲ 赤い文字で成形名称が表示されます。見たい成形をクリックするとアニメーションが始まります。
おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの 「金型」 をテーマにしたブログ一覧
←クリックしていただくと、「精密板金の丸井工業ブログ」の応援になります。
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp e-mail
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) 2009 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.
【ブログポリシー】
精密板金加工についての説明や具体例について執筆します。
顧客名等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません。
当ブログは著作物です、文章・画像・内容の引用や転載の際はご一報ください。
精密板金加工で使われている工具の中の一つ”サンダー”の紹介です。
おはようございます。丸井工業(株)専務の井手野です。
この工具は一般的に溶接などの仕上げを行う為の工具です。前方の円盤部分がヤスリになっていて高速で回転します。仕上げたい(削りたい)部分を高速で回転している円盤に当てながら作業を行います。
サンダーは仕上げる製品によって大きさやパワーが違う物を選び使用します。また前方の円盤にはいろいろな種類の物があり交換する事により切断したり磨いたりする事もできます。
▲ 丸井工業で標準的に使われているサイズのサンダーです。
▲ サンダーの前方にある高速で回転する円盤に仕上げたい部分を当てます。
▲ 平らな面になるまで凸った部分を削ります。削られた金属が飛び散っています。
▲ 溶接した状態のままの製品です。均一な面になるように仕上げます。
▲ サンダーで溶接個所を仕上げた状態の製品です。光っている部分が仕上げた跡です。
おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの 「仕上げ」 をテーマにしたブログ一覧
←クリックしていただくと、「精密板金の丸井工業ブログ」の応援になります。
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp e-mail
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) 2009 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.
【ブログポリシー】
精密板金加工についての説明や具体例について執筆します。
顧客名等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません。
当ブログは著作物です、文章・画像・内容の引用や転載の際はご一報ください。
TIG溶接(縦型自動溶接機)について紹介します。
おはようございます。丸井工業(株)専務の井手野です。
TIG溶接は通常人の手で行いますが溶接部分が直線で製品の数が多い場合丸井工業では自動溶接機を使います。(仕上げの条件によっては使えない場合もあります。)
オペレーターは熟練された溶接作業者でなくても機械による溶接なので均一できれいな溶接が短時間で行えます。
しかし単純に自動溶接機を購入しただけでは難しいです。前工程の精度や展開などの工夫が検討されトータル的な管理の基で初めて良い製品が完成します。
▲ TIG縦型自動溶接機です。銅板と銅板のすき間をTIG溶接のトーチが移動します。
▲ 自動溶接機のカバーを開けた状態です。TIG溶接のトーチが接続されています。
▲ 溶接したい部分を銅板のすき間に合わせて製品をセットすれば準備完了。
▲ TIG自動溶接機が製品を溶接しているところです。
▲ 比較的数の多い製品にはコストや品質を含め自動溶接機が適しています。
おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの 「TIG溶接」 をテーマにしたブログ一覧
←クリックしていただくと、「精密板金の丸井工業ブログ」の応援になります。
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp e-mail
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) 2009 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.
【ブログポリシー】
精密板金加工についての説明や具体例について執筆します。
顧客名等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません。
当ブログは著作物です、文章・画像・内容の引用や転載の際はご一報ください。
アクリルを使用した製品加工例です。
おはようございます。丸井工業(株)専務の井手野です。
丸井工業は精密板金加工製品のご注文以外にもいろいろなオーダー加工製品のご注文も承っております。
アクリルなどの加工は社内では無く協力会社に依頼しますがもちろん丸井工業が認める品質で製品は出来上がってきます。アクリルの材料は写真の様に透明な物からスモークが掛かった物まで様々です。シルク印刷なども含めて製品の化粧パネルなどとして使われる事も多いです。
▲ アクリルのカバーです。その他樹脂の切削加工なども対応致します。
▲ このカバーは接着剤による加工ですが超音波接着や曲げ加工もできます。
▲ アクリルにはネジの加工やシルク印刷・彫刻などもできます。
▲ この製品の切断面は切りっぱなしですが研磨をすれば透明な切断面になります。
おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの 「アクリル」 をテーマにしたブログ一覧
←クリックしていただくと、「精密板金の丸井工業ブログ」の応援になります。
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp e-mail
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) 2009 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.
【ブログポリシー】
精密板金加工についての説明や具体例について執筆します。
顧客名等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません。
当ブログは著作物です、文章・画像・内容の引用や転載の際はご一報ください。
サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧することができます
・Google画像検索による精密板金の丸井工業ブログ掲載の写真のサムネイル一覧です。このサイトに掲載されている写真のイメージ把握にお使いください。 >>サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧する |